掃除の手順
我が家のうさぎケージはすべて引き出し式のものを使用しています。

ケージ下にトレーがありまして、

それをこのように引き出して掃除します。
しかし田楽はこれが大嫌いなんですよねぇ。
足の下で何かが動いているのが気になるようでトレーを引き出すと何事かと構え、金網下に落ちた牧草をほうきで掃こうものなら必死に噛み付こうと追いかけます。

おかげでトレー掃除の後は気が立っているのでケージ内にあるトイレを外すのは結構怖い(笑)

なのでいつもトイレ掃除をしてからトレー掃除をするようにしています。
田楽ケージを掃除する際の大事な手順。
それを知らないうださんはこの間噛まれてました(笑)
ちなみに米子と粥子も田楽と同じようにトレー掃除を嫌がる子でした。
粥子なんて普段ものすごく温厚なのに金網下にほうきを入れたら怒って飛び掛かってましたからねぇ。あんなのんびりさんが。
うさぎにとってはイライラするものなのでしょうかね、足の下で動く何かって。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
ケージ下にトレーがありまして、

それをこのように引き出して掃除します。
しかし田楽はこれが大嫌いなんですよねぇ。
足の下で何かが動いているのが気になるようでトレーを引き出すと何事かと構え、金網下に落ちた牧草をほうきで掃こうものなら必死に噛み付こうと追いかけます。

おかげでトレー掃除の後は気が立っているのでケージ内にあるトイレを外すのは結構怖い(笑)

なのでいつもトイレ掃除をしてからトレー掃除をするようにしています。
田楽ケージを掃除する際の大事な手順。
それを知らないうださんはこの間噛まれてました(笑)
ちなみに米子と粥子も田楽と同じようにトレー掃除を嫌がる子でした。
粥子なんて普段ものすごく温厚なのに金網下にほうきを入れたら怒って飛び掛かってましたからねぇ。あんなのんびりさんが。
うさぎにとってはイライラするものなのでしょうかね、足の下で動く何かって。
スポンサーサイト

おニューなんですけど…
放牧用のマットがかなり汚くなってしまったので新調しました。

胡麻餅、稲寿、田楽を遊ばせると

あっというまにこんなんですよ。
シッコ&●まみれ。
まぁそうなるとわかってはいたんですけどね。
でもあまりに早いというかなんというか。
全員汚すのに必死というか。
なんかもう、スゲーなお前ら。

自分のシッコの匂い嗅いで悦ってる胡麻オッサン。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
胡麻餅、稲寿、田楽を遊ばせると

あっというまにこんなんですよ。
シッコ&●まみれ。
まぁそうなるとわかってはいたんですけどね。
でもあまりに早いというかなんというか。
全員汚すのに必死というか。
なんかもう、スゲーなお前ら。

自分のシッコの匂い嗅いで悦ってる胡麻オッサン。

オンザポーチ
牡丹は床に落ちてるものにはとりあえず乗ってみようとします。
衣類しかり、バッグしかり、書類しかり。
先日は床にぺそりと置いた空のポーチの上に乗っていました。

どう見たって乗り心地の悪そうなのに。
どう見たってサイズが足りないのに。
なんか…切ねぇ…。

「何か?」
せめてもうちょっといいものに乗ってくれればこんな気持ちにもならないのですが・・・。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m衣類しかり、バッグしかり、書類しかり。
先日は床にぺそりと置いた空のポーチの上に乗っていました。

どう見たって乗り心地の悪そうなのに。
どう見たってサイズが足りないのに。
なんか…切ねぇ…。

「何か?」
せめてもうちょっといいものに乗ってくれればこんな気持ちにもならないのですが・・・。

節分
みなさん豆まきました~??
今年は雑貨屋さんでかわいらしい升を見つけたので節分記念撮影してみましたよ☆

田楽は噛み付きうさぎのくせにこういう時はかわいらしいです。
はい、豆1粒ね。

稲寿に乗っけると升が小さく見えますねぇ(笑)
はい、豆2粒ね。

「豆よこせ!」
はいはい、胡麻のジィサマは豆8粒ね。

ガッツくんじゃないの!
今年も無病息災お願いします。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m今年は雑貨屋さんでかわいらしい升を見つけたので節分記念撮影してみましたよ☆

田楽は噛み付きうさぎのくせにこういう時はかわいらしいです。
はい、豆1粒ね。

稲寿に乗っけると升が小さく見えますねぇ(笑)
はい、豆2粒ね。

「豆よこせ!」
はいはい、胡麻のジィサマは豆8粒ね。

ガッツくんじゃないの!
今年も無病息災お願いします。

