飛ばし屋
胡麻のジィサマを放牧していると、ちょいちょいシッコ飛ばしの被害にあいます。
いい加減歳なのでそろそろ衰えてくれるかもなんて幻想でした。
カクカクもシッコ飛ばしも衰えるどころか年末からずっと絶好調です。
先日mixiのうさぎコミュで「7歳になるうさぎがカクカクするので困っています」という相談を見つけてものすごく親近感。
しかしそれに対して「そろそろ落ち着いてくる頃だと思います」との返答が。
落ち着かない子は落ち着かないですよー!
ウチのジィサマは8歳ですよー!
最近ではジャンプするかなりの確率で着地に失敗するようになりました。
実は足腰ちょっとずつ弱ってきていようなんですよ。
なのに自分ではいつまでも若いつもりでいるから、あのジィサマ!
気を付けてもらわないと怪我しちゃいますよ。
今日も放牧中にシッコ、シッコ、またシッコ。

飛ばされては拭き、飛ばされては拭き、この日は50分ほどの放牧中に20回はシッコ飛ばしてましたよ。
何でこんなにシッコ出るんでしょ??
尽きないのかしら??
どうなってるのこのオッサンの膀胱&腎臓。
もういっそ枯れてしまえばいいのに!
飛ばす分のシッコだけ枯れてしまえばいいのに!!

「生涯現役だからな!」
もうわかったよ!!
スポンサーサイト

噛まれた…!
稲寿のご飯入れを取り付けようとしたら齧られました;

ご飯入れはネジでケージに固定するタイプなのですが、取り付ける時に内側から容器を支えていた手を狙われました。
食いしん坊の稲寿にとって「ご飯入れをガサゴソする=ご飯がもらえる!」なわけで、容器を支えている手なんて邪魔以外の何物でもないんですよね。

なのでいつもご飯入れを付け外しするときは噛まれないように注意していたのですがやられちまったですよー;;
ちなみに我が家の噛み付きレベルを比べると、
田楽>稲寿>餅
です。
田楽は一度ものすごい勢いで噛み付かれたことがありまして;;
指の腹を5㎜位の深さで噛みきられてしまったのですが、ブチッって音が聞こえた気がしました;;
痛かった・・・。
田楽にとっては生まれて初めて食べ物以外を本気で齧った出来事でした。
その後気がったっていたのか数日は目に映るものすべてに噛み付こうとして大変でした。

「えーボクそんなことしないですよー」
するよ!したよ!
その後もやんちゃな田楽はふとした瞬間に噛み付きうさぎの片鱗を見せるように…;;
目が怖い…!(笑)
齧るのこ齧られるのも、どっちもいいことはないのでできるだけ避けたいですね。
餅には若いころに何度か齧られたことはありますが、事故のようなものがほとんどでしたね。
ニンジンを手からあげてたら間違って食われたとか(笑)
餅の口を手でふさぐように覆っても齧られることはまずありません。
うさんぽなどで他のうさちゃんと遊んでてもケンカして噛み付くってことはあまりないですね。
噛み付かれることは良くありますけど。田楽とか稲寿とかに(笑)
餅は基本的に噛み付かない紳士なうさぎです。
…あ、いや、噛み付くことがイッコだけありました。
カクカクするときですね(^^;)
うさぎはカクカクするときに相手に噛み付く習性があるので、カクカクしてる時だけは噛み付きます。
田楽や稲寿のように攻撃するために噛み付いているわけではないので、噛み付かれても血が出るほどではないのですがやはり痛い…そしてしつこい!
うさんぽものときも、ケンカはしませんがひたすらカクカクしようと他のうさちゃんを追いかけまわしています。
飼い主はちょっと恥ずかしいですよ。

「生涯現役!」
そろそろ引退してくださいよ。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
ご飯入れはネジでケージに固定するタイプなのですが、取り付ける時に内側から容器を支えていた手を狙われました。
食いしん坊の稲寿にとって「ご飯入れをガサゴソする=ご飯がもらえる!」なわけで、容器を支えている手なんて邪魔以外の何物でもないんですよね。

なのでいつもご飯入れを付け外しするときは噛まれないように注意していたのですがやられちまったですよー;;
ちなみに我が家の噛み付きレベルを比べると、
田楽>稲寿>餅
です。
田楽は一度ものすごい勢いで噛み付かれたことがありまして;;
指の腹を5㎜位の深さで噛みきられてしまったのですが、ブチッって音が聞こえた気がしました;;
痛かった・・・。
田楽にとっては生まれて初めて食べ物以外を本気で齧った出来事でした。
その後気がったっていたのか数日は目に映るものすべてに噛み付こうとして大変でした。

「えーボクそんなことしないですよー」
するよ!したよ!
その後もやんちゃな田楽はふとした瞬間に噛み付きうさぎの片鱗を見せるように…;;
目が怖い…!(笑)
齧るのこ齧られるのも、どっちもいいことはないのでできるだけ避けたいですね。
餅には若いころに何度か齧られたことはありますが、事故のようなものがほとんどでしたね。
ニンジンを手からあげてたら間違って食われたとか(笑)
餅の口を手でふさぐように覆っても齧られることはまずありません。
うさんぽなどで他のうさちゃんと遊んでてもケンカして噛み付くってことはあまりないですね。
噛み付かれることは良くありますけど。田楽とか稲寿とかに(笑)
餅は基本的に噛み付かない紳士なうさぎです。
…あ、いや、噛み付くことがイッコだけありました。
カクカクするときですね(^^;)
うさぎはカクカクするときに相手に噛み付く習性があるので、カクカクしてる時だけは噛み付きます。
田楽や稲寿のように攻撃するために噛み付いているわけではないので、噛み付かれても血が出るほどではないのですがやはり痛い…そしてしつこい!
うさんぽものときも、ケンカはしませんがひたすらカクカクしようと他のうさちゃんを追いかけまわしています。
飼い主はちょっと恥ずかしいですよ。

「生涯現役!」
そろそろ引退してくださいよ。

ぬくぬくポイント
また一段と寒くなってきましたね。
寒さに強いといわれるうさぎたちも耳の先を冷たくしていますよ。
さすがにうさ部屋は設定温度低めにしてエアコンを入れっぱなしにしています。
胡麻のオッサンはジィサンの域だから温度管理には気を付けてあげなくてはですね。
そして胡麻のオッサンよりも寒さに弱い生き物が1匹。
この時期の牡丹は暖かいところを探して家じゅううろつきまわっています。
うっかり廊下に締め出された時には部屋に入れてくれとニャアニャアそれはうるさいもんです。
おとなしくしているときはいいぬくぬくポイントを見つけた時。
それは大抵1階のソファの上かベッドの毛布の中で、気持ちよさそうに丸くなっています。
たまに変化球が来る時も。
いつものように姿が見えなくなった牡丹。
しかし、ソファの上にもベッドの上にもいません。
どこにいったのかしら?と2階へ探しに行ってみると、いい感じでぬくぬく丸くなっている牡丹を発見しました。

なにこれかわいい…!(笑)
2階のソファには巨大なうさぎのぬいぐるみ(140cmくらい)が座っているのですが、その膝(?)の上に乗っかってぬくぬくしてました。
いいポイント見つけたな、牡丹!
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m寒さに強いといわれるうさぎたちも耳の先を冷たくしていますよ。
さすがにうさ部屋は設定温度低めにしてエアコンを入れっぱなしにしています。
胡麻のオッサンはジィサンの域だから温度管理には気を付けてあげなくてはですね。
そして胡麻のオッサンよりも寒さに弱い生き物が1匹。
この時期の牡丹は暖かいところを探して家じゅううろつきまわっています。
うっかり廊下に締め出された時には部屋に入れてくれとニャアニャアそれはうるさいもんです。
おとなしくしているときはいいぬくぬくポイントを見つけた時。
それは大抵1階のソファの上かベッドの毛布の中で、気持ちよさそうに丸くなっています。
たまに変化球が来る時も。
いつものように姿が見えなくなった牡丹。
しかし、ソファの上にもベッドの上にもいません。
どこにいったのかしら?と2階へ探しに行ってみると、いい感じでぬくぬく丸くなっている牡丹を発見しました。

なにこれかわいい…!(笑)
2階のソファには巨大なうさぎのぬいぐるみ(140cmくらい)が座っているのですが、その膝(?)の上に乗っかってぬくぬくしてました。
いいポイント見つけたな、牡丹!

モンハンナイト
昨年末に販売されたDSのモンスターハンター3G。
モンハンシリーズはPSPで発売されてからずっと買い続けているのですが、今回はDSだし、子もいるしなかなかできる時間ないよなぁ、と買わないでいようかと思っていたのですが…
友人たちがやっているという話を聞いて結局我慢しきれず買ってしまいました(^v^;)
で、先日久しぶりにモンハンナイト開催しましたよ☆
我が家に集まって夜通しゲームしまくるだけの集まりです!(笑)
モンハンのメンバーにはシズコもいるので高確率でちのこというチワワさんがついてきます。
ちのこは我が家の牡丹と仲良し。というかケンカ友達って感じですけど。

飼い主シズコがモンハンしてる最中にごはんを食べるちのこ。と、それを狙う牡丹。
さらにそれを見守る友人。
この友人、結構な動物好きでモンハン中も牡丹やちのこを膝に乗っけてのほほんしてました。
よかったな、牡丹。かわいがってもらえて。
しかしこの写真ではもうひとり愛でられ中のおっさんが。
良く見ると友人の腕の中には胡麻餅がinしてます。

なんですかね、この愛でられ体勢。
やっぱり動物は動物好きのことがわかるんでしょうねぇ。
最近でこそ胡麻のオッサンも丸くなって割と誰の抱っこでも受け入れられなくはないのですが、この友人には若くて活きのイイ時から抱っこされてますからねぇ。

「ん?どうした、もっとなでてもいいんだぞ」
なかなかこの友人の膝から降りようとしませんでしたもの。
飼い主たちだけでじゃなく、動物たちにも楽しい1日になってくれたようで良かったですわ。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mモンハンシリーズはPSPで発売されてからずっと買い続けているのですが、今回はDSだし、子もいるしなかなかできる時間ないよなぁ、と買わないでいようかと思っていたのですが…
友人たちがやっているという話を聞いて結局我慢しきれず買ってしまいました(^v^;)
で、先日久しぶりにモンハンナイト開催しましたよ☆
我が家に集まって夜通しゲームしまくるだけの集まりです!(笑)
モンハンのメンバーにはシズコもいるので高確率でちのこというチワワさんがついてきます。
ちのこは我が家の牡丹と仲良し。というかケンカ友達って感じですけど。

飼い主シズコがモンハンしてる最中にごはんを食べるちのこ。と、それを狙う牡丹。
さらにそれを見守る友人。
この友人、結構な動物好きでモンハン中も牡丹やちのこを膝に乗っけてのほほんしてました。
よかったな、牡丹。かわいがってもらえて。
しかしこの写真ではもうひとり愛でられ中のおっさんが。
良く見ると友人の腕の中には胡麻餅がinしてます。

なんですかね、この愛でられ体勢。
やっぱり動物は動物好きのことがわかるんでしょうねぇ。
最近でこそ胡麻のオッサンも丸くなって割と誰の抱っこでも受け入れられなくはないのですが、この友人には若くて活きのイイ時から抱っこされてますからねぇ。

「ん?どうした、もっとなでてもいいんだぞ」
なかなかこの友人の膝から降りようとしませんでしたもの。
飼い主たちだけでじゃなく、動物たちにも楽しい1日になってくれたようで良かったですわ。

流血事件
先日お餅様が流血されました。
いつものように放牧をしている最中、ふと見ると床一面が血塗れに。
ぎゃぁ!
どうやら放牧中に爪を折ったようです。
かなりのスプラッター具合にビビる飼い主を尻目に当のお餅は痛がる様子もなく、真っ赤になった前足のまま部屋をとっとことっとこ歩き回っては足ダンしてました。
カクカクしたい盛りのおじいちゃんは私の座っている椅子の周りを回るのでそこも一面まっかっか。
あわてて餅を捕獲。
止血をしてケージに戻し、床の掃除をしました。
かなりの出血なので貧血とか起こしてないかしらと餅の口元などをチェックしてみましたが、血色はいいので大丈夫そうでした。
それにしても餅はよく爪を折る…;
うさんぽ中に折ってうさたかさんのシャツを血で染めたこともありましたわね;;
これまでの兎生の中でもう5回くらい折ってるんじゃないでしょうか。
爪が伸びすぎていることが原因だという事でなるべく短くしているつもりなのですが…
特に今回は切ったばかりだったのに、足りなかったのかしら?
それとも餅の勢いに爪がついていけないとか?
もういい年なのでそろそろそういうヤンチャも控えめにお願いしますよ。
カクカクも。

「カクカクだけは譲れねぇな!」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mいつものように放牧をしている最中、ふと見ると床一面が血塗れに。
ぎゃぁ!
どうやら放牧中に爪を折ったようです。
かなりのスプラッター具合にビビる飼い主を尻目に当のお餅は痛がる様子もなく、真っ赤になった前足のまま部屋をとっとことっとこ歩き回っては足ダンしてました。
カクカクしたい盛りのおじいちゃんは私の座っている椅子の周りを回るのでそこも一面まっかっか。
あわてて餅を捕獲。
止血をしてケージに戻し、床の掃除をしました。
かなりの出血なので貧血とか起こしてないかしらと餅の口元などをチェックしてみましたが、血色はいいので大丈夫そうでした。
それにしても餅はよく爪を折る…;
うさんぽ中に折ってうさたかさんのシャツを血で染めたこともありましたわね;;
これまでの兎生の中でもう5回くらい折ってるんじゃないでしょうか。
爪が伸びすぎていることが原因だという事でなるべく短くしているつもりなのですが…
特に今回は切ったばかりだったのに、足りなかったのかしら?
それとも餅の勢いに爪がついていけないとか?
もういい年なのでそろそろそういうヤンチャも控えめにお願いしますよ。
カクカクも。

「カクカクだけは譲れねぇな!」

お年玉
すっかり年は明けてすでに10日経ってますが明けましておめでとうございます。
さて、御殿の皆様にお年玉という名のおやつを献上しましたよ。

まっかないちごさん☆
年の順に差し上げましょう。
まずはお餅様。

と思ったら、

思いっきりスルーされました。。。
お餅様にとってはおやつよりもカクカク!
いちごには見向きもせずに私の足へと駆け寄ってきました。
カクカクしないで!
かじらないでー!!
次は稲寿。

小窓からちらつかせたらすごい勢いでかぶりついてきましたよ。
指は齧らないでくださいね。
そして田楽。

いちご初体験の田楽はなかなか食べてくれませんでした。

なので乗っけてみました。
手から食べてくれたのは稲寿だけだったなぁ。
去年はさみしいお別れがありましたがいい年でした。
米子が旅立って野郎ばかりで男臭い御殿になりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mさて、御殿の皆様にお年玉という名のおやつを献上しましたよ。

まっかないちごさん☆
年の順に差し上げましょう。
まずはお餅様。

と思ったら、

思いっきりスルーされました。。。
お餅様にとってはおやつよりもカクカク!
いちごには見向きもせずに私の足へと駆け寄ってきました。
カクカクしないで!
かじらないでー!!
次は稲寿。

小窓からちらつかせたらすごい勢いでかぶりついてきましたよ。
指は齧らないでくださいね。
そして田楽。

いちご初体験の田楽はなかなか食べてくれませんでした。

なので乗っけてみました。
手から食べてくれたのは稲寿だけだったなぁ。
去年はさみしいお別れがありましたがいい年でした。
米子が旅立って野郎ばかりで男臭い御殿になりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

