訃報
ずっと皆さんにご心配いただいていた米子ですが、先日29日、虹の橋へと旅立ちました。
6歳と1ヵ月でした。

その日は外出していたのですが、その間に旅立ってしまったようでした。
帰宅すると米子は動かなくなっていました。
ぺたりとへたり込んで、口には牧草を咥えたままでした。
食べている最中に亡くなったんでしょうね。
その日の朝は前日夜にあげたペレットが残っていたのが気になっていましたが、それはいつもよりも多くあげたものだったので多少残っていても問題ない範囲。ケージ下のトレーには立派な●がたくさんありました。
きっと最後まで一生懸命食べていてくれたんですね。
動かなくなった米子は安らかで寝ているようでした。
苦しまずに逝ったならいいなと思います。
昨日火葬を済ませました。
御殿のみんなはなぜか私たち夫婦が二人ともお休みの日の前日に旅立っていくんですよね。
いろんな時間をくれるために日を選んでくれているような気がします。
お気遣いありがとう。
原因ははっきりとわかるものではありませんが、たくさん手術していましたし、歳もありましたし。
ここ1,2年でだんだんと体重が減ってきて、最近ではかなり細くなってしまっていましたし。
いろんなことが重なっていたのだと思います。
それでも最後まで気丈で、米子らしいままでした。
ありがとう米さん。

虹の橋へ行ったら昔のようなダイナマイトバディでのっしのしとふてぶてしく歩き回っていてくれたらいいな。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m6歳と1ヵ月でした。

その日は外出していたのですが、その間に旅立ってしまったようでした。
帰宅すると米子は動かなくなっていました。
ぺたりとへたり込んで、口には牧草を咥えたままでした。
食べている最中に亡くなったんでしょうね。
その日の朝は前日夜にあげたペレットが残っていたのが気になっていましたが、それはいつもよりも多くあげたものだったので多少残っていても問題ない範囲。ケージ下のトレーには立派な●がたくさんありました。
きっと最後まで一生懸命食べていてくれたんですね。
動かなくなった米子は安らかで寝ているようでした。
苦しまずに逝ったならいいなと思います。
昨日火葬を済ませました。
御殿のみんなはなぜか私たち夫婦が二人ともお休みの日の前日に旅立っていくんですよね。
いろんな時間をくれるために日を選んでくれているような気がします。
お気遣いありがとう。
原因ははっきりとわかるものではありませんが、たくさん手術していましたし、歳もありましたし。
ここ1,2年でだんだんと体重が減ってきて、最近ではかなり細くなってしまっていましたし。
いろんなことが重なっていたのだと思います。
それでも最後まで気丈で、米子らしいままでした。
ありがとう米さん。

虹の橋へ行ったら昔のようなダイナマイトバディでのっしのしとふてぶてしく歩き回っていてくれたらいいな。
スポンサーサイト

隅っこマスター
うさ部屋にて田楽を放牧すると、たまに消えます。
ガサゴソと音はすれど姿は見えず。
確かこのあたりで遊んでいたよな、と棚の下に置いてある掃除用の袋を入れたカゴを引っ張り出してみると、

こんなところに潜り込んでいたり。
これはちょっと前の写真ですが、毎回どこかしらの隙間に入りこんでは何かしらを齧ったりするので困ったものです。

「すべての隅っこはボクのもの!」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mガサゴソと音はすれど姿は見えず。
確かこのあたりで遊んでいたよな、と棚の下に置いてある掃除用の袋を入れたカゴを引っ張り出してみると、

こんなところに潜り込んでいたり。
これはちょっと前の写真ですが、毎回どこかしらの隙間に入りこんでは何かしらを齧ったりするので困ったものです。

「すべての隅っこはボクのもの!」

無関心
放牧中の米子。

の奥ですこやかにお昼寝中の稲寿。

餅なら目の前に他のうさぎが放牧されていたら興奮しまくって寝てるどころじゃないんですけどね。
さすが寝る子稲寿。

ケージを開けてもナデナデしても起きませんよ。
もちろんこの最中も米子は放牧中。
しかし米子の方も稲寿のケージが開けられていようが全く興味なし。

♂♀なのに、フレンチ同士なのに全く歩み寄る気配がありません。
興味なさすぎでしょ!
ま、ケンカするよりいいですけどね☆
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
の奥ですこやかにお昼寝中の稲寿。

餅なら目の前に他のうさぎが放牧されていたら興奮しまくって寝てるどころじゃないんですけどね。
さすが寝る子稲寿。

ケージを開けてもナデナデしても起きませんよ。
もちろんこの最中も米子は放牧中。
しかし米子の方も稲寿のケージが開けられていようが全く興味なし。

♂♀なのに、フレンチ同士なのに全く歩み寄る気配がありません。
興味なさすぎでしょ!
ま、ケンカするよりいいですけどね☆

抜けまくり
胡麻餅の顔をなでてたらふわふわと毛が抜けてきました。
あぁ換毛してるだなぁと、頭の毛を引っ張ってみるとぼそっと抜けました。
引っ張れば引っ張るほど抜けるので面白くなって抜きまくりました。
餅の人相が変わりました。

なんだこの模様。

しかも毛が短くなってるから超小顔(笑)
普段はこのくらいふっくらした顔してます。

って笑ってたら不機嫌になりました。
すまん、お餅。
………プッ…小顔…!

「てめぇ…覚えてやがれ…」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mあぁ換毛してるだなぁと、頭の毛を引っ張ってみるとぼそっと抜けました。
引っ張れば引っ張るほど抜けるので面白くなって抜きまくりました。
餅の人相が変わりました。

なんだこの模様。

しかも毛が短くなってるから超小顔(笑)
普段はこのくらいふっくらした顔してます。

って笑ってたら不機嫌になりました。
すまん、お餅。
………プッ…小顔…!

「てめぇ…覚えてやがれ…」

うさフェスでした!
先週の27日、今年も行ってまいりましたようさフェス!
と言っても今年は赤子がいるためうださん単身での参加でしたが(^^;)
私も行きたかった~!(><)
ラビットショーには稲寿と田楽をエントリーさせました。
田楽にとってはショー初参加ですね。

しかし田楽は噛みつきうさぎの片鱗を見せ始めていたところだったのでドキドキ;

何とか無事にジャッジ終了したようで安心しました(笑)

去年はいなかったのですが、今年はトリアンタが田楽のほかに2匹参加されていたようです。
トリアンタのジャッジは毛の色がメインになるのですが、それがどんな色だといい評価になるのか良くわからないんですよねぇ。身近にトリアンタがいないので;;
実際に他の子がどんな色をしているのか見て見たかったなぁ。
そして稲寿。
稲寿、実はDQ(失格)の心配が…;;
ちょうどショーの2週間前に背中に怪我をしてしまったのですよ。
たぶんトイレの金網を持ち上げて遊んでたせいでできてしまったものだと思うのですが、皮膚がぺりっとめくれて血がにじんでました;;
怪我自体は大したことなくすぐに良くなったのですが、その部分がハゲてしまって(>▽<;)
ジャッジ中うまく隠れていてくれないかなぁと願ってました(笑)

そしてうださんやうさ友さんの見守る中稲寿のジャッジスタート。
背中を触られている最中にあっけなくハゲ露出!(笑)
しかし私たちの心配をよそに軽くスルー。
ジャッジのお言葉にもハゲについては何も語られず。
どうやら怪我ではなくただのハゲだったので問題なかったようです。
よかったー。

…寝てますな(笑)
稲寿の血筋は仰向けで抱っこされるとどうも眠ってしまうようで、ジャッジ中も仰向けにされて寝ちゃったようです(笑)

なんかもう、ぐでんぐでんになってる感じが…!(笑)
リラックスしてジャッジされてるんだったらまぁ問題ないでしょう(^^;)
結果は2匹ともふるわず、今年は特にリボンをもらってくることもありませんでした。
残念…と普通なら言いたいところですが、今回はDQ覚悟で行ったショーなのでむしろ満足です!(笑)
今回うださんにとっても初めての単身参戦なのでドキドキだったようです。私もドキドキでした(笑)
事前にそらママさんがお手伝いに駆けつけると申し出てくださっていたので、お言葉に甘えてお願いしちゃいました☆
しかも当日ジャッジの実況&写真つき!
なんて至れり尽くせり!(笑)
今回のジャッジ内容&ブログの写真はそらママさん提供によるものです(^^)
ありがとうございます。
そして実はうさぎの抱っこが苦手なうださん(うさ飼いなのに!笑)
稲寿はそらママさんが、田楽は田楽の実家ショップのブリーダーさんがクープまで運んでくださったようです。
うださん何もしてねぇ!(笑)
他にもいつもお世話になっているうさ友さんたちが駆けつけてくださったので、一緒にお買い物に付き合ってくださったり、お話してくださったりと、うださん自身もうさフェスを楽しめたようです。
皆様に感謝です(^^)
しかし、やっぱ私も行きたかったなー!(笑)
来年は私も行きますよーー!!(>□<)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mと言っても今年は赤子がいるためうださん単身での参加でしたが(^^;)
私も行きたかった~!(><)
ラビットショーには稲寿と田楽をエントリーさせました。
田楽にとってはショー初参加ですね。

しかし田楽は噛みつきうさぎの片鱗を見せ始めていたところだったのでドキドキ;

何とか無事にジャッジ終了したようで安心しました(笑)

去年はいなかったのですが、今年はトリアンタが田楽のほかに2匹参加されていたようです。
トリアンタのジャッジは毛の色がメインになるのですが、それがどんな色だといい評価になるのか良くわからないんですよねぇ。身近にトリアンタがいないので;;
実際に他の子がどんな色をしているのか見て見たかったなぁ。
そして稲寿。
稲寿、実はDQ(失格)の心配が…;;
ちょうどショーの2週間前に背中に怪我をしてしまったのですよ。
たぶんトイレの金網を持ち上げて遊んでたせいでできてしまったものだと思うのですが、皮膚がぺりっとめくれて血がにじんでました;;
怪我自体は大したことなくすぐに良くなったのですが、その部分がハゲてしまって(>▽<;)
ジャッジ中うまく隠れていてくれないかなぁと願ってました(笑)

そしてうださんやうさ友さんの見守る中稲寿のジャッジスタート。
背中を触られている最中にあっけなくハゲ露出!(笑)
しかし私たちの心配をよそに軽くスルー。
ジャッジのお言葉にもハゲについては何も語られず。
どうやら怪我ではなくただのハゲだったので問題なかったようです。
よかったー。

…寝てますな(笑)
稲寿の血筋は仰向けで抱っこされるとどうも眠ってしまうようで、ジャッジ中も仰向けにされて寝ちゃったようです(笑)

なんかもう、ぐでんぐでんになってる感じが…!(笑)
リラックスしてジャッジされてるんだったらまぁ問題ないでしょう(^^;)
結果は2匹ともふるわず、今年は特にリボンをもらってくることもありませんでした。
残念…と普通なら言いたいところですが、今回はDQ覚悟で行ったショーなのでむしろ満足です!(笑)
今回うださんにとっても初めての単身参戦なのでドキドキだったようです。私もドキドキでした(笑)
事前にそらママさんがお手伝いに駆けつけると申し出てくださっていたので、お言葉に甘えてお願いしちゃいました☆
しかも当日ジャッジの実況&写真つき!
なんて至れり尽くせり!(笑)
今回のジャッジ内容&ブログの写真はそらママさん提供によるものです(^^)
ありがとうございます。
そして実はうさぎの抱っこが苦手なうださん(うさ飼いなのに!笑)
稲寿はそらママさんが、田楽は田楽の実家ショップのブリーダーさんがクープまで運んでくださったようです。
うださん何もしてねぇ!(笑)
他にもいつもお世話になっているうさ友さんたちが駆けつけてくださったので、一緒にお買い物に付き合ってくださったり、お話してくださったりと、うださん自身もうさフェスを楽しめたようです。
皆様に感謝です(^^)
しかし、やっぱ私も行きたかったなー!(笑)
来年は私も行きますよーー!!(>□<)

