稲寿生誕2周年
ハッピバ~スディ トゥ~ユ~♪
ハッピバ~スディ トゥ~ユ~♪
ハッピバ~スディ ディア と~じ~♪
ハッピバ~スディ トゥ~ユ~♪
おめでと~~(^^)
暴れん坊稲寿、最近はナデナデ要求もしっかりするようになってきて、放牧中には股に顔を突っ込むというフレンチらしい(?)行動もするように。
甘えん坊のキャラが出てきていますねぇ。
甘えん坊で暴れん坊って昔の誰かさんに似てるなぁ。
そのうちカクカク魔兎になるのかしら?
さて稲寿さん、お誕生日様にはご馳走をプレゼントですよ。

今回はチンゲン菜をメインに、バナナやリンゴをまぜまぜしてアルファルファと数字のリンゴをトッピングしてみました☆
さぁお食べ~。

おぉ?
放牧中はいつも遊びに夢中な稲寿、見向きもしないかと思いきや意外にも食べてくれましたねぇ(^^)
でもやっぱりそれ以上あまり食べなかったのでケージに入れておきました。
2歳かぁ。
稲寿も立派なオトナ様だねぇ。
フレンチは1歳を過ぎてもちょっとずつ成長するので2歳を過ぎてからようやくちゃんとした大人って感じがします。
しかし末っ子だからかまだまだお子様と思ってしまう(^^;)
いや、稲寿がお子様なんじゃなくて、餅米が…??(笑)
オトナ様の稲寿をこれからもよろしくお願いします(^^)

「よろ!」
スポンサーサイト

口のぬくもり
米子さんをひっくり返して、

大好きな口元を拝見。
むっちりむにむに、大変可愛らしい。

ムィっとめくってみましょ。
無反応です。

ぐいっと。

さらにぐいっと。

結構突っ込んでも無反応。
指に伝わるこの内臓感…!
米さんの口の中はあたたかい!

「満足ですか?」
はい、ありがとうございますッ!
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
大好きな口元を拝見。
むっちりむにむに、大変可愛らしい。

ムィっとめくってみましょ。
無反応です。

ぐいっと。

さらにぐいっと。

結構突っ込んでも無反応。
指に伝わるこの内臓感…!
米さんの口の中はあたたかい!

「満足ですか?」
はい、ありがとうございますッ!

しつこいパラボラ猫
そうそう、先日18日に牡丹の抜糸が終わり、カラーが取れました。
ようやく狭いところにも引っかかることなく突っ込んでいけることに喜びを感じているようです。
こちらはカラーを取るちょっと前の出来事。

怪しいパラボラ猫が胡麻オッサンのケージを覗いております。
オッサンも見慣れないものが気になるようです。
見つめ合うふたり。

でもご飯あげたらパラボラ無視して必死で食べます。

「メシッ!うめー!」
パラボラより猫よりご飯が一番のオッサン。
かまってもらえないパラボラ牡丹、こっそり侵入しました!

「あ、テメェ何してやがるッ!!」
急にパラボラに反応するオッサン。
そらママさんから頂いたリンゴのさぶとんを取られると思ったのでしょうか。
いつもなら無視してるのにこの日は妙に俊敏に侵入を食い止めていました。
締め出されたパラボラ牡丹。

「ちょっとくらいいいじゃない…」
未練たらたらです。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mようやく狭いところにも引っかかることなく突っ込んでいけることに喜びを感じているようです。
こちらはカラーを取るちょっと前の出来事。

怪しいパラボラ猫が胡麻オッサンのケージを覗いております。
オッサンも見慣れないものが気になるようです。
見つめ合うふたり。

でもご飯あげたらパラボラ無視して必死で食べます。

「メシッ!うめー!」
パラボラより猫よりご飯が一番のオッサン。
かまってもらえないパラボラ牡丹、こっそり侵入しました!

「あ、テメェ何してやがるッ!!」
急にパラボラに反応するオッサン。
そらママさんから頂いたリンゴのさぶとんを取られると思ったのでしょうか。
いつもなら無視してるのにこの日は妙に俊敏に侵入を食い止めていました。
締め出されたパラボラ牡丹。

「ちょっとくらいいいじゃない…」
未練たらたらです。

うさぎ舎うさんぽ会~おじーちゃんズ~
今回初めてお会いしたうさたかさんちのブルータス君。

実は胡麻のオッサンと同い年の7歳なんですよ~☆
お誕生日も9月(ブルータス君)と、10月(餅)で1カ月しか違わない!
そして同じホーランドロップで同じトートというカラーなんですよ☆
餅は濃い色で、ブルータス君は薄い色で、一見すると違うカラーにも見えますけどね。
ブルータス君にお会いできるのが、行く前からお会いできるのが楽しみで楽しみで(^^)

到着したらさっそくブルータス君のサークルにオッサンをお邪魔させていただきました☆
しばらくお互いを見なかったことにするブルータス君とオッサン。
変なところで似てるのか!?
他は全然似てないふたりなんですけどねぇ。
ブルータス君はおとなしくて、ちょっとポケッとした可愛らしい子☆
飼い主様であるopalさんは「おじーちゃん」呼ばわりしてましたけど(笑)
でも餅のオッサンもオッサンではなくじじぃの年齢になってきているんですよねぇ。
やたら元気いいけど。
しかし慣れてくると、

さっそくカクカクする胡麻のオッサン!!
ちょ、やめなさいッ!!;;
耐えるブルータス君。
調子に乗る胡麻のオッサン。
コイツはイケる!と味をしめたオッサンはその後も何度もブルータス君にカクカクを…。
さすがのブルータス君も嫌がってましたよ。そっと逃げてましたよ…。
ごめんよブルータス君。
ガブチョする米子、カクカクする胡麻餅。
今回ウチの子たちやたら人様に迷惑かけてるんですけど…;;

最後仲直りできたっぽい写真(笑)
ブルータス君は下の方向いてるし、オッサンはやたら胸張るし、ここでも対照的(笑)
同じ種類で、同い年で、同じ色で、でも性格は全く正反対のふたりでした(^^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
実は胡麻のオッサンと同い年の7歳なんですよ~☆
お誕生日も9月(ブルータス君)と、10月(餅)で1カ月しか違わない!
そして同じホーランドロップで同じトートというカラーなんですよ☆
餅は濃い色で、ブルータス君は薄い色で、一見すると違うカラーにも見えますけどね。
ブルータス君にお会いできるのが、行く前からお会いできるのが楽しみで楽しみで(^^)

到着したらさっそくブルータス君のサークルにオッサンをお邪魔させていただきました☆
しばらくお互いを見なかったことにするブルータス君とオッサン。
変なところで似てるのか!?
他は全然似てないふたりなんですけどねぇ。
ブルータス君はおとなしくて、ちょっとポケッとした可愛らしい子☆
飼い主様であるopalさんは「おじーちゃん」呼ばわりしてましたけど(笑)
でも餅のオッサンもオッサンではなくじじぃの年齢になってきているんですよねぇ。
やたら元気いいけど。
しかし慣れてくると、

さっそくカクカクする胡麻のオッサン!!
ちょ、やめなさいッ!!;;
耐えるブルータス君。
調子に乗る胡麻のオッサン。
コイツはイケる!と味をしめたオッサンはその後も何度もブルータス君にカクカクを…。
さすがのブルータス君も嫌がってましたよ。そっと逃げてましたよ…。
ごめんよブルータス君。
ガブチョする米子、カクカクする胡麻餅。
今回ウチの子たちやたら人様に迷惑かけてるんですけど…;;

最後仲直りできたっぽい写真(笑)
ブルータス君は下の方向いてるし、オッサンはやたら胸張るし、ここでも対照的(笑)
同じ種類で、同い年で、同じ色で、でも性格は全く正反対のふたりでした(^^)

うさぎ舎うさんぽ会~うさちゃんたち~
今回ご一緒させていただいたうさちゃんたち。
うさたかさん&opalさんちの

フレンチロップのティガ君
相変わらずのほほんでお尻がめんこい。

もさぷり。
牧草の匂いがしました。
同じくうさたかさん&opalさんちから

ホトトの雷君。

抱っこされている姿も美人さん!
男の子ですけどね~☆
ずっと抱っこさせてもらってました~(^^)
そしてまたまたおなじくうさたかさん&opalさんちから

ホーランドロップのブルータス君。
あおむけ抱っこの写真…よくわからんですね(笑)
この子もまた長い事抱っこさせてもらってました~☆
何故か犬っぽい匂いがしました。
うさたかさんさんちの子はみんな大人しく抱っこさせてくれる子ばかりなので、いっつも抱っこさせてもらってます~(´v`)
うさんぽ中うさたかさんちの子がサークルからいなくなってたら、大体私がかっさらってる最中です(笑)
そしてこちらは風天パパ&mintさんちの

フレンチの天太くん。
まんまるお顔がめんこいの~☆
毎度のことながら米子と一瞬間違えます(笑)
目隠しして手触りで見分けて下さいって言われたらたぶんすぐわかります。
天ちゃんの毛はふわふわ☆
米子の毛はごわごわ(苦笑)
同じく風天パパ&mintさんちの

フレンチの風太くん。
あれ…?
このアングル、3頭身に見えるぞ・・・!?(笑)
ごめん風ちゃん、カッコよく撮れなくて(^^;)
でも可愛いから!!
風天のふたりは太陽の匂いがしました。
他にもご一緒させていただいたうさちゃんはたくさんいるのですが、ソロでの写真を撮ってなかったりでとても残念…;;
レア君とかゼットン君とか撮ってたつもりが撮ってなかった!!;;
先日のフレンチだらけの写真もご覧になってくださいませね~☆
もっふもふの素晴らしい時間でしたよ~☆
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mうさたかさん&opalさんちの

フレンチロップのティガ君
相変わらずのほほんでお尻がめんこい。

もさぷり。
牧草の匂いがしました。
同じくうさたかさん&opalさんちから

ホトトの雷君。

抱っこされている姿も美人さん!
男の子ですけどね~☆
ずっと抱っこさせてもらってました~(^^)
そしてまたまたおなじくうさたかさん&opalさんちから

ホーランドロップのブルータス君。
あおむけ抱っこの写真…よくわからんですね(笑)
この子もまた長い事抱っこさせてもらってました~☆
何故か犬っぽい匂いがしました。
うさたかさんさんちの子はみんな大人しく抱っこさせてくれる子ばかりなので、いっつも抱っこさせてもらってます~(´v`)
うさんぽ中うさたかさんちの子がサークルからいなくなってたら、大体私がかっさらってる最中です(笑)
そしてこちらは風天パパ&mintさんちの

フレンチの天太くん。
まんまるお顔がめんこいの~☆
毎度のことながら米子と一瞬間違えます(笑)
目隠しして手触りで見分けて下さいって言われたらたぶんすぐわかります。
天ちゃんの毛はふわふわ☆
米子の毛はごわごわ(苦笑)
同じく風天パパ&mintさんちの

フレンチの風太くん。
あれ…?
このアングル、3頭身に見えるぞ・・・!?(笑)
ごめん風ちゃん、カッコよく撮れなくて(^^;)
でも可愛いから!!
風天のふたりは太陽の匂いがしました。
他にもご一緒させていただいたうさちゃんはたくさんいるのですが、ソロでの写真を撮ってなかったりでとても残念…;;
レア君とかゼットン君とか撮ってたつもりが撮ってなかった!!;;
先日のフレンチだらけの写真もご覧になってくださいませね~☆
もっふもふの素晴らしい時間でしたよ~☆

うさぎ舎うさんぽ会~もさもさフレンチ編~
先日17日、水元公園にてうさぎ舎さん主催のうさんぽ会が開催されました~☆
今回はうださんに用事があったため私一人の参加となりました。
私一人では全員を連れていくのは難しいので、胡麻のオッサンひとりだけ連れて行こうかと。
オッサン一人だけならサークルもなくても大丈夫なので荷物もかなり減る!
と思っていたのですが、当日早朝ものすごいスタンピングをするマダムがひとり…;;
米子さんですねぇ(^^;)
最近かまってあげられていなかったので甘えたチャンで;;
オッサンだけ連れて行ってもらえるということに腹が立ったんでしょうかねぇ。
幸いopalさんより「お手伝いしますよ~」とのありがたいお言葉!
甘えさせていただくことにしました~(^^)
そんなわけで久しぶりに餅米のコンビでお出かけすることになりました☆
さすがのうさぎ舎さん主催、今回もたくさんのフレンチちゃんがいらっしゃいましたよ~☆

もさもさもさ~~(笑)
フレンチだけでの写真撮影をしようということで集まってきたフレンチ達。
質量がハンパない!(笑)
でもこのほかにもフレンチちゃんがちらほらと!
今回初めてお会いする子もたくさんました☆
写真撮影も終わり、もっさりフレンチでまったりしている中、

米子がにらむ。

にらむ!

にらむッ!!
どんだけ!?
以前うさぎ舎うさんぽ会でフレンチ集合写真を撮る際、お隣のティガ君に急に噛みつくという迷惑行為を繰り返した米子さん。
今回もやらかしてくれましたよ…;;
この日も撮影の時にお隣にいたのはティガ君。
案の定ティガ君に噛みつく米子;;
何が気に入らないのか、大人しくしてると思ったら急にガッと噛みつく米子;;;
ごめんよ、ティガ君!と思ってたらさらにお隣のはじめましてのフレンチちゃんにもガブチョ!!
ホントすみません!!と平謝り;;
その後も近づく子近づく子噛みついては恐れられる米子。
謝る飼い主;;
写真撮影時、男の子フレンチの中で紅一点だった米子ですが、カクカクを狙われることもなくみんなから避けられたように一人ぼっちでした(笑)
それでも果敢に仲良ししてくれようとする子も。

真っ白フレンチ、レア君です。
この子は同じく真っ白フレンチのさくらちゃんのおうちの子で、お会いした当初はずっとさくらちゃんだと勘違いしちゃってました~(^^;)
しかしこの後やはり米子の攻撃が…;;
レア君、びっくりして「ママ抱っこ~!!」って(苦笑)
ホントごめんよ、レア君;;
そしてふたりめの勇者が!

こちらはそらと君。
何度も噛まれながら(ごめんよぅ;;)もチャレンジしまくってくれて、ようやく米子も心を許したようでした。
そのあとも隙あらばガブチョしてたけど;;
最近はだいぶ甘えたチャンになっていたと思っていたので今回のガブチョっぷりはちょっとびっくりでした;;
でも大人しく抱っこされてたりもするんですよねぇ。
もしかしたら米子、うさぎが嫌いなのかも!?
その後そらと君ママのナデナデにより豪快にお腹をさらしてくれたそらと君。

すんごいかわいい!でも米子の前でそんなことしたら喰われるぞッ!!!
米子の前に差し出された生贄に見えてしかたがない…;;;
フレンチの皆様、ご迷惑おかけしました;;
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m今回はうださんに用事があったため私一人の参加となりました。
私一人では全員を連れていくのは難しいので、胡麻のオッサンひとりだけ連れて行こうかと。
オッサン一人だけならサークルもなくても大丈夫なので荷物もかなり減る!
と思っていたのですが、当日早朝ものすごいスタンピングをするマダムがひとり…;;
米子さんですねぇ(^^;)
最近かまってあげられていなかったので甘えたチャンで;;
オッサンだけ連れて行ってもらえるということに腹が立ったんでしょうかねぇ。
幸いopalさんより「お手伝いしますよ~」とのありがたいお言葉!
甘えさせていただくことにしました~(^^)
そんなわけで久しぶりに餅米のコンビでお出かけすることになりました☆
さすがのうさぎ舎さん主催、今回もたくさんのフレンチちゃんがいらっしゃいましたよ~☆

もさもさもさ~~(笑)
フレンチだけでの写真撮影をしようということで集まってきたフレンチ達。
質量がハンパない!(笑)
でもこのほかにもフレンチちゃんがちらほらと!
今回初めてお会いする子もたくさんました☆
写真撮影も終わり、もっさりフレンチでまったりしている中、

米子がにらむ。

にらむ!

にらむッ!!
どんだけ!?
以前うさぎ舎うさんぽ会でフレンチ集合写真を撮る際、お隣のティガ君に急に噛みつくという迷惑行為を繰り返した米子さん。
今回もやらかしてくれましたよ…;;
この日も撮影の時にお隣にいたのはティガ君。
案の定ティガ君に噛みつく米子;;
何が気に入らないのか、大人しくしてると思ったら急にガッと噛みつく米子;;;
ごめんよ、ティガ君!と思ってたらさらにお隣のはじめましてのフレンチちゃんにもガブチョ!!
ホントすみません!!と平謝り;;
その後も近づく子近づく子噛みついては恐れられる米子。
謝る飼い主;;
写真撮影時、男の子フレンチの中で紅一点だった米子ですが、カクカクを狙われることもなくみんなから避けられたように一人ぼっちでした(笑)
それでも果敢に仲良ししてくれようとする子も。

真っ白フレンチ、レア君です。
この子は同じく真っ白フレンチのさくらちゃんのおうちの子で、お会いした当初はずっとさくらちゃんだと勘違いしちゃってました~(^^;)
しかしこの後やはり米子の攻撃が…;;
レア君、びっくりして「ママ抱っこ~!!」って(苦笑)
ホントごめんよ、レア君;;
そしてふたりめの勇者が!

こちらはそらと君。
何度も噛まれながら(ごめんよぅ;;)もチャレンジしまくってくれて、ようやく米子も心を許したようでした。
そのあとも隙あらばガブチョしてたけど;;
最近はだいぶ甘えたチャンになっていたと思っていたので今回のガブチョっぷりはちょっとびっくりでした;;
でも大人しく抱っこされてたりもするんですよねぇ。
もしかしたら米子、うさぎが嫌いなのかも!?
その後そらと君ママのナデナデにより豪快にお腹をさらしてくれたそらと君。

すんごいかわいい!でも米子の前でそんなことしたら喰われるぞッ!!!
米子の前に差し出された生贄に見えてしかたがない…;;;
フレンチの皆様、ご迷惑おかけしました;;

うさ友さんのお宅訪問☆
先日の土曜日、そらママさんのおうちにお邪魔しました~。
そらママさんのおうちのうさ様が使われてた冷え冷えマットを譲っていただけるということで頂きに参ったのです☆
そらママさんのおうちにもたくさんのうさちゃんがいらっしゃるのですが、他のうさちゃんは使わないとのことで、暑がりの稲寿にいかが?とありがたいお言葉!
我が家の稲寿は異常に暑がりなのでとても助かります(^^)
夏の計画停電は回避されるという話ですが、今の時点での話ですものね。
実際夏になったらどうなるかわからないので夏の暑さ対策は重要です!
そらママさんのおうちにお邪魔すると広々としたお部屋にうさケージがズラ~っと(笑)
えーと、みるくちゃんに、もかちゃんに、ここあちゃん。
シナモンちゃんに、つばさくんと、ひじきくん。
あとチンチラのアリス姫と、海斗くんと、ちび太くん。
6うさ3チンチラで総勢9匹!
とにかく大家族なのですごいです!
そらママさんのおうちはケージを重ねていないので、 どの子も扉を開けたら自分で出られるからいいですね☆
しかも遊べるスペースも広々~☆
荷物がいっぱいで人間のスペースで放牧させてる我が家とは大違いだわ(^^;)
そらママさんのおうちにお邪魔させていただくにあたって私がとても楽しみにしていたのがチンチラさん!
ものすごく久しぶりにチンチラと触れ合わせていただけて幸せでした~☆
チンチラさん会える機会ってなかなかないですからねぇ。
ショップで働いてたときもチンチラって1匹しかいなかったので、ちゃんとした抱っこ方法を教えてもらったのは実は今回が初めてでした(笑)
ふわっふわの毛が…(>▽<)
おっきめな海斗くんも、ちびっこちび太くんもかわいかったわ~☆
ものすごく人見知りだというアリス姫様もケージから出てきてくれてうれしかった~☆
こそこそとソファの下やケージの下を歩く姿が可愛らしかったです(笑)
私、カメラを持っていったにもかかわらず写真を撮るのをすっかり忘れて和んでしまってました;;
みんなの可愛らしい姿をご紹介したかった…;;
とても楽しい時間を過ごさせていただきました~(^^)
そして冷え冷えマット!
マットと言っても大理石のどっしりとした立派なものなのですよ~☆
これならトイレの網をひっくりかえす稲寿でも安心(^^)
実は以前アルミのマットを入れていたことがあったのですが、ひっくり返されまくったので結局撤去したんですよねぇ(^^;)
さっそく稲寿のケージに入れてみました!

なんかおびえてます!(笑)

「…これ、何?」
そらママさんからのプレゼントですよ~☆
そのまま放置する事30分。
マットの存在に慣れたのか、しっかりとその上に乗っておりました~☆

滑るのが気になるようですが、翌日にはそれも気にならなくなったようです。
しっかり使ってくれていますよ~☆
これで夏も乗り切れるかしら!?
そしてもう1点、胡麻のオッサンにはリンゴのお布団をいただいちゃいました☆
これはオッサンのカクカク仲間、ひじき君が使っていたものらしいのですが、へりの高さが気になるようでこちらも使われなくなっていたとか。
お餅様、よかったねぇ、ひじき君のだよ~☆

「ふんふんふんふん、ヤツの匂いがするッ!!」
そうそう、あなたがカクカクしたりされたりするあの方ですよ~。

「今度は負けん!!」
がんばれ~。
その他バニセレのスーパーシニアまで「お試ししなよ~」なんてたくさんおすそわけしてもらっちゃいました☆
いろいろもらいまくっちゃってすみません(^^;)
楽しい時間をありがとうございました☆
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mそらママさんのおうちのうさ様が使われてた冷え冷えマットを譲っていただけるということで頂きに参ったのです☆
そらママさんのおうちにもたくさんのうさちゃんがいらっしゃるのですが、他のうさちゃんは使わないとのことで、暑がりの稲寿にいかが?とありがたいお言葉!
我が家の稲寿は異常に暑がりなのでとても助かります(^^)
夏の計画停電は回避されるという話ですが、今の時点での話ですものね。
実際夏になったらどうなるかわからないので夏の暑さ対策は重要です!
そらママさんのおうちにお邪魔すると広々としたお部屋にうさケージがズラ~っと(笑)
えーと、みるくちゃんに、もかちゃんに、ここあちゃん。
シナモンちゃんに、つばさくんと、ひじきくん。
あとチンチラのアリス姫と、海斗くんと、ちび太くん。
6うさ3チンチラで総勢9匹!
とにかく大家族なのですごいです!
そらママさんのおうちはケージを重ねていないので、 どの子も扉を開けたら自分で出られるからいいですね☆
しかも遊べるスペースも広々~☆
荷物がいっぱいで人間のスペースで放牧させてる我が家とは大違いだわ(^^;)
そらママさんのおうちにお邪魔させていただくにあたって私がとても楽しみにしていたのがチンチラさん!
ものすごく久しぶりにチンチラと触れ合わせていただけて幸せでした~☆
チンチラさん会える機会ってなかなかないですからねぇ。
ショップで働いてたときもチンチラって1匹しかいなかったので、ちゃんとした抱っこ方法を教えてもらったのは実は今回が初めてでした(笑)
ふわっふわの毛が…(>▽<)
おっきめな海斗くんも、ちびっこちび太くんもかわいかったわ~☆
ものすごく人見知りだというアリス姫様もケージから出てきてくれてうれしかった~☆
こそこそとソファの下やケージの下を歩く姿が可愛らしかったです(笑)
私、カメラを持っていったにもかかわらず写真を撮るのをすっかり忘れて和んでしまってました;;
みんなの可愛らしい姿をご紹介したかった…;;
とても楽しい時間を過ごさせていただきました~(^^)
そして冷え冷えマット!
マットと言っても大理石のどっしりとした立派なものなのですよ~☆
これならトイレの網をひっくりかえす稲寿でも安心(^^)
実は以前アルミのマットを入れていたことがあったのですが、ひっくり返されまくったので結局撤去したんですよねぇ(^^;)
さっそく稲寿のケージに入れてみました!

なんかおびえてます!(笑)

「…これ、何?」
そらママさんからのプレゼントですよ~☆
そのまま放置する事30分。
マットの存在に慣れたのか、しっかりとその上に乗っておりました~☆

滑るのが気になるようですが、翌日にはそれも気にならなくなったようです。
しっかり使ってくれていますよ~☆
これで夏も乗り切れるかしら!?
そしてもう1点、胡麻のオッサンにはリンゴのお布団をいただいちゃいました☆
これはオッサンのカクカク仲間、ひじき君が使っていたものらしいのですが、へりの高さが気になるようでこちらも使われなくなっていたとか。
お餅様、よかったねぇ、ひじき君のだよ~☆

「ふんふんふんふん、ヤツの匂いがするッ!!」
そうそう、あなたがカクカクしたりされたりするあの方ですよ~。

「今度は負けん!!」
がんばれ~。
その他バニセレのスーパーシニアまで「お試ししなよ~」なんてたくさんおすそわけしてもらっちゃいました☆
いろいろもらいまくっちゃってすみません(^^;)
楽しい時間をありがとうございました☆

パラボラ猫
最近我が家で見かける妙な生き物。

パラボラアンテナ付けた猫。
特徴
・パラボラアンテナのような襟巻を付けている。
・襟巻が邪魔なのか、頭ふりふり、妙に前足あげて歩く。
・パラボラが邪魔で毛布に潜り込めない。
・近づかれるとパラボラが当たって痛い。
・ひっくり返すと腹の毛がそられている。
・切り傷がある。
要は術後の牡丹ですね、コレ。
うさぎ達はどの子も避妊、去勢はしていないので、牡丹も一緒に生活し始めた当初は避妊の事は特に考えてはいませんでした。
しかし、暮らし始めて数カ月。
猫の発情期があんなに大変なものだとは思ってもみませんでした…;;
1日中大きな声で鳴きまくって、トイレじゃないところでトイレするし、テンションあがって手がつけられない;;
夜もずぅっっっと鳴きっぱなしだったので、もう無理!!と
そんなわけで避妊手術に踏み切りました。
ちなみにこちらは手術する日の朝の牡丹。

この数時間後、腹を切られて内臓イッコ取られちゃうんだぞ、お前。
キャリーに入れて車に乗せると、ニャーニャー鳴きだす牡丹。
ようやく察したのか。というわけではなく、いつも車の中で鳴き続けてるだけなんですけどね。
7日に病院へ預け、1日入院して9日に迎えに行きました。
診察室で再会した牡丹はちょびっと大人しく見える。
帰りの車の中でも鳴きやしない!
入院中ご飯をあまり食べなかったと聞くし、大丈夫かコイツ!?
とちょっと不安になりながら帰宅。
ちょびっとやせていました。
でも慣れた環境に戻ってきて安心したのか、ご飯も食べるように。
よかったよかった。
やたら毛づくろいをしたがるので、傷口を引っかいてしまったりしないかSんパイでしたが、パラボラアンテナことエリザベスカラーはしっかりと傷口をカバーしてくれていました。

傷口を舐めようとしてもパラボラを舐めてるだけなんですよ。

たまにバランス崩してひっくり返りますけど。
そして妙に甘えたちゃんになりました。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
パラボラアンテナ付けた猫。
特徴
・パラボラアンテナのような襟巻を付けている。
・襟巻が邪魔なのか、頭ふりふり、妙に前足あげて歩く。
・パラボラが邪魔で毛布に潜り込めない。
・近づかれるとパラボラが当たって痛い。
・ひっくり返すと腹の毛がそられている。
・切り傷がある。
要は術後の牡丹ですね、コレ。
うさぎ達はどの子も避妊、去勢はしていないので、牡丹も一緒に生活し始めた当初は避妊の事は特に考えてはいませんでした。
しかし、暮らし始めて数カ月。
猫の発情期があんなに大変なものだとは思ってもみませんでした…;;
1日中大きな声で鳴きまくって、トイレじゃないところでトイレするし、テンションあがって手がつけられない;;
夜もずぅっっっと鳴きっぱなしだったので、もう無理!!と
そんなわけで避妊手術に踏み切りました。
ちなみにこちらは手術する日の朝の牡丹。

この数時間後、腹を切られて内臓イッコ取られちゃうんだぞ、お前。
キャリーに入れて車に乗せると、ニャーニャー鳴きだす牡丹。
ようやく察したのか。というわけではなく、いつも車の中で鳴き続けてるだけなんですけどね。
7日に病院へ預け、1日入院して9日に迎えに行きました。
診察室で再会した牡丹はちょびっと大人しく見える。
帰りの車の中でも鳴きやしない!
入院中ご飯をあまり食べなかったと聞くし、大丈夫かコイツ!?
とちょっと不安になりながら帰宅。
ちょびっとやせていました。
でも慣れた環境に戻ってきて安心したのか、ご飯も食べるように。
よかったよかった。
やたら毛づくろいをしたがるので、傷口を引っかいてしまったりしないかSんパイでしたが、パラボラアンテナことエリザベスカラーはしっかりと傷口をカバーしてくれていました。

傷口を舐めようとしてもパラボラを舐めてるだけなんですよ。

たまにバランス崩してひっくり返りますけど。
そして妙に甘えたちゃんになりました。

ツン餅
態度はでかいくせに私に対してはずっとデレだった胡麻のオッサン。
ついにツン期が来てしまったようです。
最近は部屋で放牧しても、すぐにベッドの下に潜り込んでずーっと出てきやしません。
以前は隠れていても私の足音を察知してカクカクしようと狙ってきてくれたものです。
しかし今では何故かすっかりあっさり!
それどころか逃げ出す始末!
ベッド下から偶然出てきているのを見計らって確保しなければケージにも戻ってくれません。
渋々ながらも抱っこもさせてくれたオッサンはどこへいったの!?
そんなオッサンのご機嫌を取るべく、お天気がいいので久しぶりにお庭で放牧を致しました。

「ふん、こんなもんでご機嫌とろうなんざ甘ェんだよ。」
反応はちょっといまいち…。
あまり動きまわる様子もありません。
久しぶりなのと、前回猫に追いかけまわされたこともあってちょっと緊張気味です。
庭は餅のテリトリーなのでいつもだったら何も付けないで出しちゃうんですけど、また猫が来ると危ないのでハーネスをつけてお出かけです。
しばらくすると、ちょっとずつ行動範囲を広げる餅。
今日は猫はいないようです。

だんだん楽しくなってきた様子の餅。
目に光が…!
たったかたったか、一人で遠くにも行きます!

餅ーーー!

「呼んだかーーーー!!」

来たーーーー!!(笑)
まだちょっとツンなお餅ですが、ちょっと機嫌が直ってくれたようなのでよかったです。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mついにツン期が来てしまったようです。
最近は部屋で放牧しても、すぐにベッドの下に潜り込んでずーっと出てきやしません。
以前は隠れていても私の足音を察知してカクカクしようと狙ってきてくれたものです。
しかし今では何故かすっかりあっさり!
それどころか逃げ出す始末!
ベッド下から偶然出てきているのを見計らって確保しなければケージにも戻ってくれません。
渋々ながらも抱っこもさせてくれたオッサンはどこへいったの!?
そんなオッサンのご機嫌を取るべく、お天気がいいので久しぶりにお庭で放牧を致しました。

「ふん、こんなもんでご機嫌とろうなんざ甘ェんだよ。」
反応はちょっといまいち…。
あまり動きまわる様子もありません。
久しぶりなのと、前回猫に追いかけまわされたこともあってちょっと緊張気味です。
庭は餅のテリトリーなのでいつもだったら何も付けないで出しちゃうんですけど、また猫が来ると危ないのでハーネスをつけてお出かけです。
しばらくすると、ちょっとずつ行動範囲を広げる餅。
今日は猫はいないようです。

だんだん楽しくなってきた様子の餅。
目に光が…!
たったかたったか、一人で遠くにも行きます!

餅ーーー!

「呼んだかーーーー!!」

来たーーーー!!(笑)
まだちょっとツンなお餅ですが、ちょっと機嫌が直ってくれたようなのでよかったです。

草食猫
先日の生ファルファ、牡丹だけにはあげなかったのですが、本猫はとても興味津々でした。
そういえば以前から牧草が気になって仕方ない牡丹。
うさ部屋の扉が開くたびにさっそうと忍び込んで(目が見えないくせに勘が非常に鋭いのですぐわかる)は牧草の袋に一直線。

ガサゴソガサゴソ
最初は匂いが好きなのかと思ってたのですが、良く見てみると、

やっぱ食ってる!
これこれ、盗み食いするんじゃないよ肉食野郎。
好んで食べるくせにすぐに気持ち悪そうにして吐き出すんですよ。
何がしたいんだ。

「え、食べてませんよ」
いや、くっちゃくっちゃしてたじゃないですか。

「食べ…たような…食べてないような…いや、やっぱ食べてないような…」
食べてるとこ見てたよッ!

「あー、ハイハイ、食ーべーまーしーたー!食べましたよーだ!!」
うわムカツク~。
しかし乾燥牧草を食べるのはよろしくなさそうなので、今度ちゃんとしたネコ草でも買ってきてあげようかと思います。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mそういえば以前から牧草が気になって仕方ない牡丹。
うさ部屋の扉が開くたびにさっそうと忍び込んで(目が見えないくせに勘が非常に鋭いのですぐわかる)は牧草の袋に一直線。

ガサゴソガサゴソ
最初は匂いが好きなのかと思ってたのですが、良く見てみると、

やっぱ食ってる!
これこれ、盗み食いするんじゃないよ肉食野郎。
好んで食べるくせにすぐに気持ち悪そうにして吐き出すんですよ。
何がしたいんだ。

「え、食べてませんよ」
いや、くっちゃくっちゃしてたじゃないですか。

「食べ…たような…食べてないような…いや、やっぱ食べてないような…」
食べてるとこ見てたよッ!

「あー、ハイハイ、食ーべーまーしーたー!食べましたよーだ!!」
うわムカツク~。
しかし乾燥牧草を食べるのはよろしくなさそうなので、今度ちゃんとしたネコ草でも買ってきてあげようかと思います。

