変態スリッパ野郎
放牧中の胡麻オッサン。

毎度のことながらやたら私の足元でわさわさしています。

私の足と、スリッパ、交互に見つめてふんふんふんふん。

「なんだこの野郎」
カクカクされそうになったので足を避難させました。
すると、スリッパにご執心。
やたらとにおい付けていく胡麻オッサン。
ものすごくスリッパを嗅ぐオッサン。

変態度が増しましたねぇ。。。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
毎度のことながらやたら私の足元でわさわさしています。

私の足と、スリッパ、交互に見つめてふんふんふんふん。

「なんだこの野郎」
カクカクされそうになったので足を避難させました。
すると、スリッパにご執心。
やたらとにおい付けていく胡麻オッサン。
ものすごくスリッパを嗅ぐオッサン。

変態度が増しましたねぇ。。。
スポンサーサイト

リボンのないモジャ
粥子の頭にリボンを結ぶのは私の楽しみの一つだったのですが、年末より換毛中につき結べません。
せっかくクリスマス用のリボンだって作ったのに、
結局使わずじまいです。
そんなんだからトナカイになっちゃうんですよ。
って粥のせいじゃないんですけどねぇ。

こんなにもっさりあった頭頂部の毛も

ど真ん中がごっそりないのですよ。
モヒカン作ってもすっかすか!
実はお正月のおめかしリボンの写真、毛を結うことはできなかったので乗っけただけなんですよねぇ(^^;)
まぁリボンがないならないで思い切りナデナデできるからいいんですけどね。



至福の時・・・



なんか平べったくなった。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mせっかくクリスマス用のリボンだって作ったのに、
結局使わずじまいです。
そんなんだからトナカイになっちゃうんですよ。
って粥のせいじゃないんですけどねぇ。

こんなにもっさりあった頭頂部の毛も

ど真ん中がごっそりないのですよ。
モヒカン作ってもすっかすか!
実はお正月のおめかしリボンの写真、毛を結うことはできなかったので乗っけただけなんですよねぇ(^^;)
まぁリボンがないならないで思い切りナデナデできるからいいんですけどね。



至福の時・・・



なんか平べったくなった。

ゆきだるバニー
いつもバニーちゃんをくれるペットショップバイト時代の友人・K股さんより、またまたバニーちゃんをいただきました☆

ドーン!!
ゆきだるバニー!(>▽<)
今回のバニーちゃんはでっかい!

餅と比べるとこんなんですよー(笑)
抱き心地もよいのです☆
K股さん、いつもありがとうございますー(^^)

「俺ぁでかい女は好かねぇなぁ…」
お餅様、誰かさんのおかげででっかい乙女には苦手意識があります。。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
ドーン!!
ゆきだるバニー!(>▽<)
今回のバニーちゃんはでっかい!

餅と比べるとこんなんですよー(笑)
抱き心地もよいのです☆
K股さん、いつもありがとうございますー(^^)

「俺ぁでかい女は好かねぇなぁ…」
お餅様、誰かさんのおかげででっかい乙女には苦手意識があります。。

掃除をしたいのですが…
うさぎ達のケージのお掃除、トレー&トイレは毎日しております。
とはいえトイレを使ってくれるのは胡麻おっさんだけなのですが。
米子も粥もケージ内どこでもトイレさんなのでトレー掃除が結構大変;
トレーには新聞紙(2枚重ね)を敷き、ペットシートを敷いているのですが、たいてい新聞紙までしみてますよ、シッコ(´^`)
取り換える際には新聞紙ごと丸めれば簡単なのですが、こういうときはなかなかうまくいきません。
●や食べこぼし牧草なども多い日だと、シッコが染みた新聞紙が丸めている最中にやぶれるのです!
やぶれたところからぼろぼろとこぼれおちる●と牧草…大惨事です。
また、米子のトレー掃除の際にはそれ以前にも困難が…

年中換毛期の米さん、後姿がハリネズミです。
ご飯を食べてる隙に、とトレーを引き出そうとするのですが…

引き出せない!!
米子の体重のせいで網が下がり、トレーに引っ掛かって引き出せなくなっているのです!(´Д`;)

ふんばっても動かない!!
米子のいる場所によってはスムーズに引き出せるのですが、だいたいの場合なぜかよろしくない位置にいる米。
嫌がらせでしょうか??
そんな私の気持ちも知らずお尻をむけて牧草を食べ続ける米。。
ちょっと、米さん。
少しだけ移動してくださいよ。

………
ねぇ、米さんてば!

ガタンッ!!

うわぁん、怖ぇよ!!(涙)

「何よ」
なんでもないです…ゴメンナサイ…
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mとはいえトイレを使ってくれるのは胡麻おっさんだけなのですが。
米子も粥もケージ内どこでもトイレさんなのでトレー掃除が結構大変;
トレーには新聞紙(2枚重ね)を敷き、ペットシートを敷いているのですが、たいてい新聞紙までしみてますよ、シッコ(´^`)
取り換える際には新聞紙ごと丸めれば簡単なのですが、こういうときはなかなかうまくいきません。
●や食べこぼし牧草なども多い日だと、シッコが染みた新聞紙が丸めている最中にやぶれるのです!
やぶれたところからぼろぼろとこぼれおちる●と牧草…大惨事です。
また、米子のトレー掃除の際にはそれ以前にも困難が…

年中換毛期の米さん、後姿がハリネズミです。
ご飯を食べてる隙に、とトレーを引き出そうとするのですが…

引き出せない!!
米子の体重のせいで網が下がり、トレーに引っ掛かって引き出せなくなっているのです!(´Д`;)

ふんばっても動かない!!
米子のいる場所によってはスムーズに引き出せるのですが、だいたいの場合なぜかよろしくない位置にいる米。
嫌がらせでしょうか??
そんな私の気持ちも知らずお尻をむけて牧草を食べ続ける米。。
ちょっと、米さん。
少しだけ移動してくださいよ。

………
ねぇ、米さんてば!

ガタンッ!!

うわぁん、怖ぇよ!!(涙)

「何よ」
なんでもないです…ゴメンナサイ…

日向はぽかぽか、日蔭はさむさむ
昨日の続き。
玄関という難所を乗り越え、浮かれ気分で庭に飛び出すお餅様。

お餅様がお庭遊びをされている間、このごっちゃごちゃした庭をお片付けしていました(^^;)
最近は植物やら道具やら買ってきてもとりあえず庭においてそのままにしてしまうんですよねぇ(^^;)
寒くていろいろ手をつける気になりません;
しかし、せっかくゲットしたバラもいい加減ちゃんとした鉢に植え替えてあげなくちゃなりませんねぇ。
ちなみに先日庭にはうさぎの食べられる物しか植えていないというお話をしましたが、地植え以外では私のための観賞用植物があります
それほど多くはないのですが、うさぎが食べられないような植物はすべて鉢植えにして放牧中はどけられるようにしてあります。

「やっぱ外はいいねぇ」
お餅様のいる荒れ地には春にまた耕して麦でも植えましょうか。
お餅様はお庭で遊ばれていてもお呼びすればすぐに私のもとに駆けつけてくださるので、楽ちんです。
放牧中に私はちょいちょいと植物の世話やお片づけなどをしています。
しばし遊ばせ、お片づけもひと段落したところで、
おーい、お餅ー。
帰るよー。

「なんでぇなんでぇ、呼びやがったかぃ!?」
ね?
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m玄関という難所を乗り越え、浮かれ気分で庭に飛び出すお餅様。

お餅様がお庭遊びをされている間、このごっちゃごちゃした庭をお片付けしていました(^^;)
最近は植物やら道具やら買ってきてもとりあえず庭においてそのままにしてしまうんですよねぇ(^^;)
寒くていろいろ手をつける気になりません;
しかし、せっかくゲットしたバラもいい加減ちゃんとした鉢に植え替えてあげなくちゃなりませんねぇ。
ちなみに先日庭にはうさぎの食べられる物しか植えていないというお話をしましたが、地植え以外では私のための観賞用植物があります
それほど多くはないのですが、うさぎが食べられないような植物はすべて鉢植えにして放牧中はどけられるようにしてあります。

「やっぱ外はいいねぇ」
お餅様のいる荒れ地には春にまた耕して麦でも植えましょうか。
お餅様はお庭で遊ばれていてもお呼びすればすぐに私のもとに駆けつけてくださるので、楽ちんです。
放牧中に私はちょいちょいと植物の世話やお片づけなどをしています。
しばし遊ばせ、お片づけもひと段落したところで、
おーい、お餅ー。
帰るよー。

「なんでぇなんでぇ、呼びやがったかぃ!?」
ね?

ビビリングおっさん
さむさむな日が続きますね。
しかしながら日中、風が吹いていない日などはぽかぽかとお外が気持ちいい日もあります。
そんなひとときを狙って冬の庭放牧。

さぁ、お好きなだけ駆け巡りなさいな!

「おい、ここ下ろせ」
ふふふ…実は玄関が苦手なお餅様。
リビングと庭はすっかり縄張りと認識しているようですが、廊下や玄関はまだ慣れないようです。
普段足を踏み入れる場所ではないですからねぇ。

「くそぅ…」
このへっぴり腰!(>m<)
いつもは抱っこして庭まで連れて行ってあげているのですが、今回はちょっと意地悪して楽しんでしまいました(^^)
しばらくへっぴり腰でもたもたしていたのですが、ついに1段降り、さらに

「なめられてたまるかッ!」
もう一段飛び降りることができました(^^)
頑張りましたねぇ、お餅様。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mしかしながら日中、風が吹いていない日などはぽかぽかとお外が気持ちいい日もあります。
そんなひとときを狙って冬の庭放牧。

さぁ、お好きなだけ駆け巡りなさいな!

「おい、ここ下ろせ」
ふふふ…実は玄関が苦手なお餅様。
リビングと庭はすっかり縄張りと認識しているようですが、廊下や玄関はまだ慣れないようです。
普段足を踏み入れる場所ではないですからねぇ。

「くそぅ…」
このへっぴり腰!(>m<)
いつもは抱っこして庭まで連れて行ってあげているのですが、今回はちょっと意地悪して楽しんでしまいました(^^)
しばらくへっぴり腰でもたもたしていたのですが、ついに1段降り、さらに

「なめられてたまるかッ!」
もう一段飛び降りることができました(^^)
頑張りましたねぇ、お餅様。

ハッピバースディ
今日は膳材の誕生日です。
膳材が生まれたのは一昨年の今日。
虹の橋へ旅立ったのは同年11月。
1度も一緒にお誕生日をお祝いしてあげられませんでした。
一緒にいられた時間は短かったですが、とても幸せな時間をくれました。
これからも毎年お祝いしてあげようと思います。
今はもうケージにはご飯をあげていません。
ので今年は仏壇の前にお誕生日ケーキ。

お骨、いつもはケージにいます。
お骨のある場所には以前うさぎと暮らすに載せてもらったときの写真があります。
膳が旅立ってすぐのころ、うさ暮らにお願いしていただいたものです。
が著作権の問題がありましてブログにはUPできないのですよ~(^^;)
すんごくかわいい写真なんですよ☆
気になる方はうさ暮らのNo.24をご覧ください!(笑)
ちなみにケーキの中身は

角切りリンゴをベースに水菜を敷き詰め、パイナップルといちごとうさぎリンゴで飾り付け。
今日が過ぎたら餅米粥におすそわけです。
ときおり膳の写真ファイルを見返しています。
写真が少なくてファイルも1つしかありません。
ちなみに胡麻餅は18まであります(笑)
その中にあったたぶん(笑)未公開膳ちゃん。

膝の上で逆さ抱っこしてたらされたい放題になってよくわからない生き物になってた写真。
耳でっかいですねー。
まだうちに来たばかりのころです。
これは以前にもご紹介したブラックベリーを食らう膳。

先日御殿のうさぎ達はガーデンに出てもつまみ食いをしないのでつまらないと書きましたが、膳材だけはよくつまみ食いをしてくれる子でした。
熟してないベリーにまで手を出して(笑)
月を見上げるたびに膳を思い出します。
1月14日は私にとって特別な日です。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m膳材が生まれたのは一昨年の今日。
虹の橋へ旅立ったのは同年11月。
1度も一緒にお誕生日をお祝いしてあげられませんでした。
一緒にいられた時間は短かったですが、とても幸せな時間をくれました。
これからも毎年お祝いしてあげようと思います。
今はもうケージにはご飯をあげていません。
ので今年は仏壇の前にお誕生日ケーキ。

お骨、いつもはケージにいます。
お骨のある場所には以前うさぎと暮らすに載せてもらったときの写真があります。
膳が旅立ってすぐのころ、うさ暮らにお願いしていただいたものです。
が著作権の問題がありましてブログにはUPできないのですよ~(^^;)
すんごくかわいい写真なんですよ☆
気になる方はうさ暮らのNo.24をご覧ください!(笑)
ちなみにケーキの中身は

角切りリンゴをベースに水菜を敷き詰め、パイナップルといちごとうさぎリンゴで飾り付け。
今日が過ぎたら餅米粥におすそわけです。
ときおり膳の写真ファイルを見返しています。
写真が少なくてファイルも1つしかありません。
ちなみに胡麻餅は18まであります(笑)
その中にあったたぶん(笑)未公開膳ちゃん。

膝の上で逆さ抱っこしてたらされたい放題になってよくわからない生き物になってた写真。
耳でっかいですねー。
まだうちに来たばかりのころです。
これは以前にもご紹介したブラックベリーを食らう膳。

先日御殿のうさぎ達はガーデンに出てもつまみ食いをしないのでつまらないと書きましたが、膳材だけはよくつまみ食いをしてくれる子でした。
熟してないベリーにまで手を出して(笑)
月を見上げるたびに膳を思い出します。
1月14日は私にとって特別な日です。

庭をゆく粥
ようやく御殿ファミリーのプロフィールを新しくしました。
粥子が我が家に来てから1度も更新していなかったので、粥のぷろふがなかったんですよねぇ(^^;)
さて、今はこうして遊ばせることはなくなってしまいましたが、粥子もたまにはぽ庭に出て遊んでいたのですよ。

レンガの道と粥。

良い感じではありませんか☆
このときはあまり天気が良くなかったのでちょっと写真が暗いですねぇ。

粥が鼻を向けた先には、

イエローベリーがありました。

ほれ、お食べなさい。

「いりません」
えぇッ!?(´□`;)
我が家のうさぎ達、ケージの中だと食べるのにお外だとなぜか食べてくれません。
放牧中に何をかじってもいいようにお庭にはうさぎの食べられるものしか植えていませんのに…放牧しながらつまみ食いする姿を見たかったんですけどねぇ。
かろうじて米子がたまにやってくれます。
背骨が曲がっていることが発覚してからはもうこうして自由に遊ばせることが怖くなってしまいましたが、お外の抱っこが大好きな子なのでときおり抱っこしたままお外の空気を吸わせてあげようと思います。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m粥子が我が家に来てから1度も更新していなかったので、粥のぷろふがなかったんですよねぇ(^^;)
さて、今はこうして遊ばせることはなくなってしまいましたが、粥子もたまにはぽ庭に出て遊んでいたのですよ。

レンガの道と粥。

良い感じではありませんか☆
このときはあまり天気が良くなかったのでちょっと写真が暗いですねぇ。

粥が鼻を向けた先には、

イエローベリーがありました。

ほれ、お食べなさい。

「いりません」
えぇッ!?(´□`;)
我が家のうさぎ達、ケージの中だと食べるのにお外だとなぜか食べてくれません。
放牧中に何をかじってもいいようにお庭にはうさぎの食べられるものしか植えていませんのに…放牧しながらつまみ食いする姿を見たかったんですけどねぇ。
かろうじて米子がたまにやってくれます。
背骨が曲がっていることが発覚してからはもうこうして自由に遊ばせることが怖くなってしまいましたが、お外の抱っこが大好きな子なのでときおり抱っこしたままお外の空気を吸わせてあげようと思います。

バンビ手帳
今年の手帳はバンビさんです☆

ディズニー映画、バンビの公開当初に発売された絵本をモチーフにしたもののようです。
その絵本、以前見に行ったディズニーアート展で復刻版を販売していたんですよ。
もちろん買ってきましたよ~☆
とても雰囲気の良いイラストでお気に入りなのです(^^)
お揃いのしおりもついているのです。
手帳の中にはバンビの親友とんすけがたくさんいるのですよ~☆

これはバンビととんすけが初めて会う場面ですね。

スケートのシーンですね☆
映画ではとんちゃんがクルクルと回ってかわいらしいんですよ~。

そしてとんすけの妹達!
バンビ2でやたらとまとわりついてお兄ちゃん(とんすけ)を困らせるかわいい子達です。
月ごとの予定のほかに、週ごとの予定も書き込めるようになっていて、それぞれにバンビのいろんなシーンが描かれているんですよ☆

メモのページにはシンデレラやダンボなど、同シリーズの他のお話のイラストも描かれています。

「大事に使えよ」
はいな☆
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
ディズニー映画、バンビの公開当初に発売された絵本をモチーフにしたもののようです。
その絵本、以前見に行ったディズニーアート展で復刻版を販売していたんですよ。
もちろん買ってきましたよ~☆
とても雰囲気の良いイラストでお気に入りなのです(^^)
お揃いのしおりもついているのです。
手帳の中にはバンビの親友とんすけがたくさんいるのですよ~☆

これはバンビととんすけが初めて会う場面ですね。

スケートのシーンですね☆
映画ではとんちゃんがクルクルと回ってかわいらしいんですよ~。

そしてとんすけの妹達!
バンビ2でやたらとまとわりついてお兄ちゃん(とんすけ)を困らせるかわいい子達です。
月ごとの予定のほかに、週ごとの予定も書き込めるようになっていて、それぞれにバンビのいろんなシーンが描かれているんですよ☆

メモのページにはシンデレラやダンボなど、同シリーズの他のお話のイラストも描かれています。

「大事に使えよ」
はいな☆

通知表。
ジャスマムさんの♪マム殿♪にてされていたうさぎさんの成績表。
面白そうなので私もまねっこさせていただきました☆
って本来なら年末にその年を振り替えってやるものだと思うのですが、年が明けてお正月気分もなくなる頃に昨年を振り返って評価しています(^^;)
今年もそんなのろのろ更新の予感☆

【胡麻餅の通知表】
牧草:4
なんでもよく召し上がり、牧草色の良い●を出してくださいます。
しかし、カクカク真っ盛りになるとお忘れになるのが難点。
また、食べ散らかされるのでちょっとお下品です。
ペレット:5
なんでも良く召し上がっていただけます。
いつもと違うものでも、米子や粥の食べ残しでも。
トイレ:4
ケージ内はパーフェクト。
飛びシッコも少なくなりました。
しかし放牧中のちょろっとシッコはおやめいただきたい。
健康:5
大きな病気もなく、通院は健康診断のほかはほんの少しの食欲不振のみでした。
健康優良おっさん。
運動:5
放牧中はとてつもなく走り回られます。
ケージに戻られたときにはぜーぜーするほどに。
近年では年には勝てないのか、それとも今頃になって我が家に慣れてきたのか、ケージの外でも休憩するということを覚えてくださいました。
性格:4
私の事を好いていただけるのは大変幸福なのですが、表現が激しすぎます。
彼氏が嫌いだからと顔を見た瞬間スタンピングするのはおやめください。
本人ものっそい凹んでますから。。
身だしなみ:4
常に見た目は愛らしいのです。見た目だけは。
昨年は換毛がいまいちすっきりしませんでした。
部屋の環境:3
新設した遊び場を活用してくださいます。
が、●はともかくシッコはおやめください。
飼い主への愛:5
私への愛情5。
彼氏への愛情2。
内申点合計39
高い評価ですが、極端なことが多いので適度という言葉を覚えていただきたいです。
愛情が行き過ぎる変態胡麻オッサン。

【米子の通知表】
牧草:4
なんでもよく召し上がっていただけます。
しかしフィーダーをお使いいただけませんのでお餅様よりも食い散らかしっぷりが激しいです。
ペレット:2
あまり召し上がっていただけません。
一時期今まで食べていたバックアイを急に召し上がらなくなり、飼い主をあわてさせました。
トイレ:3
ケージ内どこでもトイレさん。
トイレは何が気に入らないのか破壊。
でも放牧中は●もほとんどしません。
健康:5
大きな病気もなく、元気でいてくれます。
運動:3
ケージの中ではゴーロゴロ。
扉を開けてもゴーロゴロ。
数日おきにみせる出してアピールの際に放牧するとはっちゃけます。
性格:3
典型的なうさぎの女の子。気分屋さんでいらっしゃいます。
あらぶる米子を治める術はナデナデ。
一瞬で眠りの世界へといざないます。
身だしなみ:3
年中換毛期で常に背中がハリネズミ状態です。
ブラッシングをしてもきれいでいられるのは数日です。
部屋の環境:3
牧草フィーダーをお使いにならないのでちらかり放題です。
なぜか牧草を毎度毎度ごはん入れの下に追いやっては自分で食べられなくしています。
飼い主への愛:3
愛されているかどうか謎です。
私よりも彼氏のほうが若干愛が多い様子。
内申点合計29
最近ようやく心を開いてきてくれたように感じる引きこもり巨娘です。

【粥の通知表】
牧草:5
大好き!というわけではないようですが、選り好みもせずしっかりきれいに召し上がられます。
ペレット:4
ポクポクとよく召し上がられます。
若干食べすぎなので調節していきたいところです。
トイレ:1
ケージ内どこでもトイレさん。
もじゃのくせにトイレ破壊をするのであきらめました。
またシッコがうまくできないようで、いつもお尻がガビガビです。
健康:2
御殿一の不健康。
でも本兎は目も背骨も気にせず元気でいてくださいますので+1評価。
運動:1
もともと動かない子ではありましたが、今では背骨を気遣って運動禁止状態。
たまに放牧すると本兎は走ろうとしますので、ヒヤヒヤものです。
性格:5
とんでもないのほほん。
お餅も米子も抱っこ嫌いなので粥子には極限に癒されます。
ごはんやナデナデのおねだりも見つめるだけの控えめさんです。
身だしなみ:1
トイレが上手じゃないので週に1度はお風呂に入らねばなりません。
体質のせいでもありますが、耳がきちゃないです。
部屋の環境:3
米子同様牧草フィーダーをお使いにならないのですがきれいに食べてくださるのでちら買ってはいません。
しかし盲腸糞をすりつぶしていることが多いので汚いことが多いです。
飼い主への愛:4
のほほんしすぎていまいちよくわからないことが多いですが、少なからず私たちに対して悪い感情は持っていないはず。
内申点合計26
手のかかることが多いですが、性格がよすぎるのですべてカバーしてくれます。
抱っこうさぎ万歳。
今年は低かった評価を上げられるところは少しでも上げられるよう、うさ達には頑張っていってもらいたいですね☆
もちろん私もね(^^;)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m面白そうなので私もまねっこさせていただきました☆
って本来なら年末にその年を振り替えってやるものだと思うのですが、年が明けてお正月気分もなくなる頃に昨年を振り返って評価しています(^^;)
今年もそんなのろのろ更新の予感☆

【胡麻餅の通知表】
牧草:4
なんでもよく召し上がり、牧草色の良い●を出してくださいます。
しかし、カクカク真っ盛りになるとお忘れになるのが難点。
また、食べ散らかされるのでちょっとお下品です。
ペレット:5
なんでも良く召し上がっていただけます。
いつもと違うものでも、米子や粥の食べ残しでも。
トイレ:4
ケージ内はパーフェクト。
飛びシッコも少なくなりました。
しかし放牧中のちょろっとシッコはおやめいただきたい。
健康:5
大きな病気もなく、通院は健康診断のほかはほんの少しの食欲不振のみでした。
健康優良おっさん。
運動:5
放牧中はとてつもなく走り回られます。
ケージに戻られたときにはぜーぜーするほどに。
近年では年には勝てないのか、それとも今頃になって我が家に慣れてきたのか、ケージの外でも休憩するということを覚えてくださいました。
性格:4
私の事を好いていただけるのは大変幸福なのですが、表現が激しすぎます。
彼氏が嫌いだからと顔を見た瞬間スタンピングするのはおやめください。
本人ものっそい凹んでますから。。
身だしなみ:4
常に見た目は愛らしいのです。見た目だけは。
昨年は換毛がいまいちすっきりしませんでした。
部屋の環境:3
新設した遊び場を活用してくださいます。
が、●はともかくシッコはおやめください。
飼い主への愛:5
私への愛情5。
彼氏への愛情2。
内申点合計39
高い評価ですが、極端なことが多いので適度という言葉を覚えていただきたいです。
愛情が行き過ぎる変態胡麻オッサン。

【米子の通知表】
牧草:4
なんでもよく召し上がっていただけます。
しかしフィーダーをお使いいただけませんのでお餅様よりも食い散らかしっぷりが激しいです。
ペレット:2
あまり召し上がっていただけません。
一時期今まで食べていたバックアイを急に召し上がらなくなり、飼い主をあわてさせました。
トイレ:3
ケージ内どこでもトイレさん。
トイレは何が気に入らないのか破壊。
でも放牧中は●もほとんどしません。
健康:5
大きな病気もなく、元気でいてくれます。
運動:3
ケージの中ではゴーロゴロ。
扉を開けてもゴーロゴロ。
数日おきにみせる出してアピールの際に放牧するとはっちゃけます。
性格:3
典型的なうさぎの女の子。気分屋さんでいらっしゃいます。
あらぶる米子を治める術はナデナデ。
一瞬で眠りの世界へといざないます。
身だしなみ:3
年中換毛期で常に背中がハリネズミ状態です。
ブラッシングをしてもきれいでいられるのは数日です。
部屋の環境:3
牧草フィーダーをお使いにならないのでちらかり放題です。
なぜか牧草を毎度毎度ごはん入れの下に追いやっては自分で食べられなくしています。
飼い主への愛:3
愛されているかどうか謎です。
私よりも彼氏のほうが若干愛が多い様子。
内申点合計29
最近ようやく心を開いてきてくれたように感じる引きこもり巨娘です。

【粥の通知表】
牧草:5
大好き!というわけではないようですが、選り好みもせずしっかりきれいに召し上がられます。
ペレット:4
ポクポクとよく召し上がられます。
若干食べすぎなので調節していきたいところです。
トイレ:1
ケージ内どこでもトイレさん。
もじゃのくせにトイレ破壊をするのであきらめました。
またシッコがうまくできないようで、いつもお尻がガビガビです。
健康:2
御殿一の不健康。
でも本兎は目も背骨も気にせず元気でいてくださいますので+1評価。
運動:1
もともと動かない子ではありましたが、今では背骨を気遣って運動禁止状態。
たまに放牧すると本兎は走ろうとしますので、ヒヤヒヤものです。
性格:5
とんでもないのほほん。
お餅も米子も抱っこ嫌いなので粥子には極限に癒されます。
ごはんやナデナデのおねだりも見つめるだけの控えめさんです。
身だしなみ:1
トイレが上手じゃないので週に1度はお風呂に入らねばなりません。
体質のせいでもありますが、耳がきちゃないです。
部屋の環境:3
米子同様牧草フィーダーをお使いにならないのですがきれいに食べてくださるのでちら買ってはいません。
しかし盲腸糞をすりつぶしていることが多いので汚いことが多いです。
飼い主への愛:4
のほほんしすぎていまいちよくわからないことが多いですが、少なからず私たちに対して悪い感情は持っていないはず。
内申点合計26
手のかかることが多いですが、性格がよすぎるのですべてカバーしてくれます。
抱っこうさぎ万歳。
今年は低かった評価を上げられるところは少しでも上げられるよう、うさ達には頑張っていってもらいたいですね☆
もちろん私もね(^^;)

賀正
あけましておめでとうございます。
年末年始にネットに繋げないというトラブルがありましたためご挨拶が遅くなってしまいまして;;
年明け早々詳しい友人に来てもらって設定しなおしてもらい、やっとネット生活を再開できます(^^;)
昨年は小糠の旅立ちがあったり、粥の不調が次々と発覚したり(^^;)うさフェスでBOBをいただいたり(^^)たくさんのうさ友様とお会いできたり・・・
大変なこともありましたが、たくさんの幸せなこともあってとても素敵な1年でした。
今年もまた素敵な年にしていきたいと思います☆

「今年もよろしく頼むぜ」
年末にタダおしらすのlapin☆さんより、素敵なうさぎ爆弾が投下されました。

開けた瞬間私の大好きなバニーちゃんグッズが見えて興奮してしまいました(>▽<)
一緒に入っていたお手紙も、便箋がlapin☆さんの描かれたかわいらしいうさたんなのですよ~☆
私の分もいただいたので今度この素敵便箋を使って友人にお手紙を書こうと思います(^^)

年越し蕎麦にと素敵なうどん&ソバのセットもいただいちゃいました☆
わかります??
このうどんとお蕎麦、うさぎ印なんですよ~☆
こんなかわいらしいお蕎麦があったなんて!
もちろん大晦日にはこのうさ蕎麦をいただきました☆
おいしかったです~(´v`)
爆弾荷物の中にはさらに!

胡麻餅の肖像画が!
なんとかわいらしい!
しかも、

このミニサイズ!
なんとかわいらしい!!
米子と並べたら

こんなですよ!

耳の先で隠れてしまうほどミニマム!!
なんとかわいらしい!!!
Lapin☆さん、とてつもなく素敵なものを本当にありがとうございます。
私、愛されてます(自信過剰)
今度は私からうさぎ爆弾を発射しますので覚悟しててくださいね~☆
そんな自慢の記事から始まる2009年(笑)
みなさま、本年も胡麻餅御殿をよろしくお願いします(^^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m年末年始にネットに繋げないというトラブルがありましたためご挨拶が遅くなってしまいまして;;
年明け早々詳しい友人に来てもらって設定しなおしてもらい、やっとネット生活を再開できます(^^;)
昨年は小糠の旅立ちがあったり、粥の不調が次々と発覚したり(^^;)うさフェスでBOBをいただいたり(^^)たくさんのうさ友様とお会いできたり・・・
大変なこともありましたが、たくさんの幸せなこともあってとても素敵な1年でした。
今年もまた素敵な年にしていきたいと思います☆

「今年もよろしく頼むぜ」
年末にタダおしらすのlapin☆さんより、素敵なうさぎ爆弾が投下されました。

開けた瞬間私の大好きなバニーちゃんグッズが見えて興奮してしまいました(>▽<)
一緒に入っていたお手紙も、便箋がlapin☆さんの描かれたかわいらしいうさたんなのですよ~☆
私の分もいただいたので今度この素敵便箋を使って友人にお手紙を書こうと思います(^^)

年越し蕎麦にと素敵なうどん&ソバのセットもいただいちゃいました☆
わかります??
このうどんとお蕎麦、うさぎ印なんですよ~☆
こんなかわいらしいお蕎麦があったなんて!
もちろん大晦日にはこのうさ蕎麦をいただきました☆
おいしかったです~(´v`)
爆弾荷物の中にはさらに!

胡麻餅の肖像画が!
なんとかわいらしい!
しかも、

このミニサイズ!
なんとかわいらしい!!
米子と並べたら

こんなですよ!

耳の先で隠れてしまうほどミニマム!!
なんとかわいらしい!!!
Lapin☆さん、とてつもなく素敵なものを本当にありがとうございます。
私、愛されてます(自信過剰)
今度は私からうさぎ爆弾を発射しますので覚悟しててくださいね~☆
そんな自慢の記事から始まる2009年(笑)
みなさま、本年も胡麻餅御殿をよろしくお願いします(^^)

