米拭き
掃除の仕上げに、ケージについたほこりを雑巾で拭いていました。

すると雑巾に興味を示す米子。

ふんふんふんふんふんふんふんふんふんふん
ものすごく興味を示す米子。

ふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふん
臭くないですか?
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
すると雑巾に興味を示す米子。

ふんふんふんふんふんふんふんふんふんふん
ものすごく興味を示す米子。

ふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふん
臭くないですか?
スポンサーサイト

スリーピング・ハム
掃除機に興味津々の子、恐怖深々の子。
その間お隣のマンションに住むハムズは全く気にせず昼寝中でした。

床材をうず高く築き上げたご自慢のベッドではなく、なぜか固い床にごろ寝。
これが噂に聞く野良寝!?
まるで野垂れ死んでるかのようで毎度ビビリます。

糠ちゃんはお行儀よくお部屋でおねむ。
でもひま種のおっさんに買ってもらったNEWハウスの屋根はふっ飛ばし済みです。
吹っ飛ばされた屋根が床材に埋まっているので、糠部屋掃除のときには毎回うっかり捨ててしまいそうになります。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mその間お隣のマンションに住むハムズは全く気にせず昼寝中でした。

床材をうず高く築き上げたご自慢のベッドではなく、なぜか固い床にごろ寝。
これが噂に聞く野良寝!?
まるで野垂れ死んでるかのようで毎度ビビリます。

糠ちゃんはお行儀よくお部屋でおねむ。
でもひま種のおっさんに買ってもらったNEWハウスの屋根はふっ飛ばし済みです。
吹っ飛ばされた屋根が床材に埋まっているので、糠部屋掃除のときには毎回うっかり捨ててしまいそうになります。

うさクリーン
先の休日に、うさ部屋の大掃除をしました。
トイレとケージ下のトレーは毎日掃除しているのですが、たまにはケージもどかして掃除機をかけないと草と毛と埃だらけの家になってしまいます。
掃除機をかけている間、餅は放牧。

縦横無尽に走り回っては邪魔をしてくれました。
しかし、掃除機の登場とともにとっとと退散。

扉の陰に潜んでしまいました。
掃除機が嫌いなのです。
残された米膳はすぐそばで掃除機をかけてもぜんぜん気にしません。

掃除機を向けてみても気にしない。

掃除機が近づいて口元の毛がソワッ!と吸い込まれても気にしない。

米だって、ハッピーチャイルド気にしない。
巨うさぎの余裕です。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mトイレとケージ下のトレーは毎日掃除しているのですが、たまにはケージもどかして掃除機をかけないと草と毛と埃だらけの家になってしまいます。
掃除機をかけている間、餅は放牧。

縦横無尽に走り回っては邪魔をしてくれました。
しかし、掃除機の登場とともにとっとと退散。

扉の陰に潜んでしまいました。
掃除機が嫌いなのです。
残された米膳はすぐそばで掃除機をかけてもぜんぜん気にしません。

掃除機を向けてみても気にしない。

掃除機が近づいて口元の毛がソワッ!と吸い込まれても気にしない。

米だって、ハッピーチャイルド気にしない。
巨うさぎの余裕です。

バックアイパラダイス
これ、なんだかわかります??

うさ共のペレット業務用サイズです☆
我家では胡麻餅にGEXのラビットプレミアム、米膳にバックアイ18
を与えています。
が、さすがでかうさ。通常サイズの2.27kgはあっという間に消費され、1ヶ月持つか持たないか・・・(^^;)
ちょくちょく買いにいくのも大変だし、ならばいっそ!と業務用サイズを買っちゃいました(^▽^)
内容量は通常サイズの10倍、22.7kg!
比較対象に通常サイズを近づけてみると、

こんな感じです。
あまりにモリモリとして楽しかったので古都も乗っけてみました。

真剣です。

真剣な顔でザックザックと掘り返しては一粒を手に取り、吟味しています。
まさか、食べるのか?と思いましたが、食べはしませんでした(ハムは雑食なのでうさペレットを食べても問題ないのですが)
バックアイはお嫌いですか。
あなたのパラダイスはハムセレですものね。
この大量のペレットを、

このように他の袋に入れて保存します。
真ん中のでかい袋はモルモットセレクションの業務用の空き袋、右の銀色の袋はチンチラセレクションの空き袋。
どちらも以前ペットショップで働いていたときにもらってきたものです。
お店ではこうしていらなくなった密閉袋に入れて業務用のペレットを保存していました。
これで後半年は持つかしら。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
うさ共のペレット業務用サイズです☆
我家では胡麻餅にGEXのラビットプレミアム、米膳にバックアイ18
を与えています。
が、さすがでかうさ。通常サイズの2.27kgはあっという間に消費され、1ヶ月持つか持たないか・・・(^^;)
ちょくちょく買いにいくのも大変だし、ならばいっそ!と業務用サイズを買っちゃいました(^▽^)
内容量は通常サイズの10倍、22.7kg!
比較対象に通常サイズを近づけてみると、

こんな感じです。
あまりにモリモリとして楽しかったので古都も乗っけてみました。

真剣です。

真剣な顔でザックザックと掘り返しては一粒を手に取り、吟味しています。
まさか、食べるのか?と思いましたが、食べはしませんでした(ハムは雑食なのでうさペレットを食べても問題ないのですが)
バックアイはお嫌いですか。
あなたのパラダイスはハムセレですものね。
この大量のペレットを、

このように他の袋に入れて保存します。
真ん中のでかい袋はモルモットセレクションの業務用の空き袋、右の銀色の袋はチンチラセレクションの空き袋。
どちらも以前ペットショップで働いていたときにもらってきたものです。
お店ではこうしていらなくなった密閉袋に入れて業務用のペレットを保存していました。
これで後半年は持つかしら。

めざましうさぎ
私の朝はめざましテレビで始まります。
先日、仕事が急がしく、いつもより早めに出勤せねばならない日がありました。
しかし、目が覚めたのはいつもの時間。
ヤバイ!と焦って身支度をすること10分。
あら、化粧も着替えも終わっちゃったわ☆
なのでちょびっと余裕をかましてめざましテレビをつけました。
すると画面に現れた一匹のうさぎ。
追いかけるとその先にはうさんぽしているうさぎたちが!
映画「ミス・ポター」公開&うさ飼いが急増中!ということで特集が組まれていたのです。
近年、どれだけうさぎを飼う人が増えているのかや、うさんぽの様子、有名なうさぎカフェの紹介がありました。
思わず見入ってしまい、家を出るのが予定よりも遅くなってしまいました(^^;)
しかし、ふと思います。
うさぎブームといってもてはやされるのはいかがなものかと。
生き物が一度”ブーム”になると、その陰には悲しい出来事が沢山あるものです。
うさぎの魅力を知る人が増えるのは嬉しいことですが、”ブーム”や流行などといった一過性のものでうさぎ達が犠牲になるのは嬉しくないです。
“ブーム”と言って周囲が加熱し、刺激されて思わず飼っちゃった☆なんて人が増えないように祈ります。
いや、仮にそういう人が増えたとしてもいいですよ。
私だってうさぎを飼おうと思ったいきさつは
・何か動物が飼いたい
・でも犬猫は禁止(当時アパートでした)
・抱っこできるくらいの大きさで、ふこふこで、室内で飼える子がいい
・お値段もお手ごろな子がいい
・じゃあうさぎにしよう!
という感じでしたもの。
でも、飼うにあたってしっかりとお勉強をしました。
知れば知るほど、最も一般的とされるペット・犬猫との違いがたんまりとでてきで驚かされました。
肉を食べる動物と、草を食べる動物では根本的なことが違いました。
故に接し方も全く異なる場合があります。
かわいいうさぎ達と幸せに暮らすため、今でもお勉強を弛むことは出来ません。
生き物を家族として迎えるということはそういうことだと思います。
それをふまえた上で、うさ飼いさんが増えていくのはとても喜ばしいことだと思います☆

「心して飼え!」
そういえば、めざましテレビに出ていたうさぎはオレンジのライオンラビット(mix風味)でしたが、大塚さんが「あれはピーター・ラビットと同じ種類?」と聞くと、うさぎと一緒にVTRに出ていた女子アナが「そうです」と答えていました。
ウソツキ!
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m先日、仕事が急がしく、いつもより早めに出勤せねばならない日がありました。
しかし、目が覚めたのはいつもの時間。
ヤバイ!と焦って身支度をすること10分。
あら、化粧も着替えも終わっちゃったわ☆
なのでちょびっと余裕をかましてめざましテレビをつけました。
すると画面に現れた一匹のうさぎ。
追いかけるとその先にはうさんぽしているうさぎたちが!
映画「ミス・ポター」公開&うさ飼いが急増中!ということで特集が組まれていたのです。
近年、どれだけうさぎを飼う人が増えているのかや、うさんぽの様子、有名なうさぎカフェの紹介がありました。
思わず見入ってしまい、家を出るのが予定よりも遅くなってしまいました(^^;)
しかし、ふと思います。
うさぎブームといってもてはやされるのはいかがなものかと。
生き物が一度”ブーム”になると、その陰には悲しい出来事が沢山あるものです。
うさぎの魅力を知る人が増えるのは嬉しいことですが、”ブーム”や流行などといった一過性のものでうさぎ達が犠牲になるのは嬉しくないです。
“ブーム”と言って周囲が加熱し、刺激されて思わず飼っちゃった☆なんて人が増えないように祈ります。
いや、仮にそういう人が増えたとしてもいいですよ。
私だってうさぎを飼おうと思ったいきさつは
・何か動物が飼いたい
・でも犬猫は禁止(当時アパートでした)
・抱っこできるくらいの大きさで、ふこふこで、室内で飼える子がいい
・お値段もお手ごろな子がいい
・じゃあうさぎにしよう!
という感じでしたもの。
でも、飼うにあたってしっかりとお勉強をしました。
知れば知るほど、最も一般的とされるペット・犬猫との違いがたんまりとでてきで驚かされました。
肉を食べる動物と、草を食べる動物では根本的なことが違いました。
故に接し方も全く異なる場合があります。
かわいいうさぎ達と幸せに暮らすため、今でもお勉強を弛むことは出来ません。
生き物を家族として迎えるということはそういうことだと思います。
それをふまえた上で、うさ飼いさんが増えていくのはとても喜ばしいことだと思います☆

「心して飼え!」
そういえば、めざましテレビに出ていたうさぎはオレンジのライオンラビット(mix風味)でしたが、大塚さんが「あれはピーター・ラビットと同じ種類?」と聞くと、うさぎと一緒にVTRに出ていた女子アナが「そうです」と答えていました。
ウソツキ!

思イ知レ!
夕飯を食べ終わった後、仕事で疲れた彼氏はソファでうたた寝をし始めました。
「寝るならちゃんとベッドで寝なさい。」
声をかけても起きません。
「こんなところで寝たら余計に疲れるでしょう。」
肩を叩いても起きません。
チャンス!!
糠を放てー!!!

以前にやられたイタズラの仕返しに、健やかに眠る彼氏のもとへ糠を放ちました。

「あ、ひま種のおっさん」

「ひま種ください」

「おっさんがひま種くれません。ひま種くれなかったらただのおっさんです」
おっさんは今寝てるのよ。
起こして差し上げなさい☆

「Hey,おっさん!」
鼻をカリカリされて異変に気づいた彼氏が突然起きました!
慌てて糠を確保!
彼氏は何によって起こされてのか気づくことなくベッドへ向かっていきました( ̄ー ̄)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m「寝るならちゃんとベッドで寝なさい。」
声をかけても起きません。
「こんなところで寝たら余計に疲れるでしょう。」
肩を叩いても起きません。
チャンス!!
糠を放てー!!!

以前にやられたイタズラの仕返しに、健やかに眠る彼氏のもとへ糠を放ちました。

「あ、ひま種のおっさん」

「ひま種ください」

「おっさんがひま種くれません。ひま種くれなかったらただのおっさんです」
おっさんは今寝てるのよ。
起こして差し上げなさい☆

「Hey,おっさん!」
鼻をカリカリされて異変に気づいた彼氏が突然起きました!
慌てて糠を確保!
彼氏は何によって起こされてのか気づくことなくベッドへ向かっていきました( ̄ー ̄)

新秘密基地
秘密基地を手に入れていい気になっていた餅ですが、その後新規参入(膳材)によるケージの移動によって、せっかく手に入れた男の隠れ家を手放さなくてはならなくなりました。
彼の秘密基地はただの食糧倉庫へと戻りました。
その後、餅は新たな秘密基地を確保したようです。
なかなか場所を明かしてはくれません。
再び隠れ家を奪われる事を懸念しているようです。
しかし、私は目撃証言を元に、ついに隠れ家に入る胡麻餅をスクープしました!

それは、ケージの移動に伴って出来たうさ部屋の私の机。
手がかりは残された●。
放牧時間、いつもはベッドの下やテーブルの周りなど、人のいるところに頻繁に出没していた餅ですが、最近はうさ部屋への出入りが多かったと聞きます。
灯台下暗し、まさか自分のケージがあるうさ部屋に隠れ家を見出しているとは!

現れた胡麻餅。
机の下に収納されたキャスター付の引き出し。
その奥にはほんの少しの隙間がありました。

あたりの様子を伺いながら奥へ・・・

は、入った!!
さっそくインタビューしようと突撃したところ、慌ててバックで飛び出て逃げていきました。
しかしこれで隠れ家が分かりました。
今後も張り込み調査を続けるつもりです。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m彼の秘密基地はただの食糧倉庫へと戻りました。
その後、餅は新たな秘密基地を確保したようです。
なかなか場所を明かしてはくれません。
再び隠れ家を奪われる事を懸念しているようです。
しかし、私は目撃証言を元に、ついに隠れ家に入る胡麻餅をスクープしました!

それは、ケージの移動に伴って出来たうさ部屋の私の机。
手がかりは残された●。
放牧時間、いつもはベッドの下やテーブルの周りなど、人のいるところに頻繁に出没していた餅ですが、最近はうさ部屋への出入りが多かったと聞きます。
灯台下暗し、まさか自分のケージがあるうさ部屋に隠れ家を見出しているとは!

現れた胡麻餅。
机の下に収納されたキャスター付の引き出し。
その奥にはほんの少しの隙間がありました。

あたりの様子を伺いながら奥へ・・・

は、入った!!
さっそくインタビューしようと突撃したところ、慌ててバックで飛び出て逃げていきました。
しかしこれで隠れ家が分かりました。
今後も張り込み調査を続けるつもりです。

