fc2ブログ

胡麻餅御殿-ホーランドロップ胡麻餅、フレンチロップ米子をご紹介致します

胡麻餅御殿-ホーランドロップ胡麻餅、フレンチロップ米子をご紹介致します。

地震被災者様

随分と更新が滞ってしまいました;
御殿の一族は元気にしております。
ただ少し糠ちゃんに異変があったりで病院にでかけましたが。。。
その様子はまた後日。

そして明日から実家に帰省する予定なので、またこうしんが滞ること確実です!
楽しみにしてると言ってくださる皆様、申し訳ないです(><;)

また、リンクさせていただいてる皆様、コメントも残さず読み逃げで申し訳ありません。
落ち着きましたらちょこちょこ痕跡を残させていただきます☆



さて、先日新潟での地震、関東でも結構な揺れがありましたね。
最大の被害を出した揺れのとき、私は外出中だったのですが、家にいた彼氏は揺れた瞬間真っ先にうさ部屋に駆け込んだそうです。
マンションにしているため倒れたから大変ですからね。

しかし、現地では実際に家具が倒れ、家屋が倒壊しています。
その中にはワンコやニャンコがいたおうちもあったでしょう。
ハムスターを飼っているおうちもあれば、鳥を飼っているおうち、うさぎを飼っているおうちもあるでしょう。

人も動物も避難所で心休まるとは言えない生活を送っているのです。

いつもと違う場所で、他の動物も沢山いる場所で、大好きな飼い主とも遊べず、被災地のうさ様たちはどう過ごしているのでしょうか。
考えると胸が痛みます。


そんななか、タダおしらすのlapin☆さんがとてもすばらしい提案をしてくださいました。
被災うさ様をlapin☆さんの自宅でお預かりするというものです。
詳しくはlapin☆さんのブログ記事をご覧ください。
http://lapi2.blog59.fc2.com/blog-entry-114.html#comment

自分の生活だけでも大変なとき、愛兎を快適に預かってくれるなんて、とてもありがたいお話だと思います。
残念ながら私の家ではそういったお手伝いをすることが出来ません。
でも、素敵な心意気を持ったlapin☆さんの提案を、多くの人の目に触れてもらいたいと願い、リンクさせていただくということでほんの少しでもそのお手伝いになればいいなと、こんかい記事にさせていただきました。

また、私も何か役に立てることがないかと思案中です。
義援金でもいいし、物資の寄付でもいい。
私の出来る範囲のことで被災動物の役に立てればいいなと思っています。
身近な方のこうした名乗り出がなければ、誰かがどうにかしてくれる、で終わっていたと思います。
でも、その「誰か」とは、lapin☆さんであり、私でもあるのです。
だったら私の出来る範囲で「どうにか」して差し上げなければ!


そんなわけでまずは被災動物救済本部に問い合わせ、必要なものが何か問い合わせてみようと思います。

スポンサーサイト



そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

The pirates of hambbean

先日夢の国へ行って来た際、こんなものを見つけました。

20070719231919.jpg

パイレーツオブカリビアン仕様、海賊船型のお菓子です☆
中にはコインの形をしたチョコビスケットが入っていました(^^)

20070719231951.jpg

船の先端には凛々しいねずみ船長がいます。

食べ終わったあとは中に入ってる紐を船の先端にくくりつけ、引っ張って遊べるようになっています(船底にはコロがついているのです!)

20070719232008.jpg
「海賊船かぁ」

20070719232022.jpg
「あ!お宝(ひま種)発見!」

20070719232036.jpg
「まだお宝の匂いがする・・・どこ!?」

20070719232055.jpg
「この船、あたしがもらうわ!」

20070719232219.jpg
ゴソゴソゴソ パリパリパリ・・・

20070719232230.jpg
「あ・・・」

20070719232240.jpg
「船底調査終了しました!で、ではこれで・・・モゴモゴ


chocomamaさんの記事を見て思わずマネっこしてみちゃいました☆
お許しくださいませ~(>▽<;)


続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

マンション増設

以前にご紹介したうさぎマンションは部屋を移動して、今は3畳ほどの元寝室にあります。

20070717001122.jpg

その部屋には私の机もあり、そこで御殿の更新などをしています。
ふと右を向けばうさぎ達がいるわけです。

20070717001139.jpg
「遊んでくれるのか?」

20070717001208.jpg
「遊んでくれるのか!?」

近づけばやたらアピールしてくるヤツ。

20070717001225.jpg
「何?あたい眠いんだけど」

やたらツンな乙女。

20070717001239.jpg
「ひえひえきもち~」

やたらのほほんしたヤツ。

3兎3様の反応が一度に見れます。


また、振り向けば

20070717113330.jpg

ハムマンション。

そう、ハムスターにもマンションができたのです。
ちなみにこのマンション、IKEAで\3,800!
お手頃価格でデザインも素敵です☆

上の段が糠。
下の段が古都。

昼間に覗くと、

20070717113349.jpg

まん丸毛玉で寝てるヤツと、

20070717113415.jpg

とんでもない寝相で目を開けたまま寝る小乙女。

PCに向かっている最中、背後から鈴の音のような音(イビキ)が聞こえたら糠がすこやかに眠っている証拠。
ガチンガチン(ケージを噛む音)聞こえたら古都が元気な証拠。

餅のおっさんはケージを噛み始めたら怒られます。

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

男膳材

20070716011051.jpg
「はいはいはい!」

ハイ、膳ちゃん。

膳「ぼく、おとなの男になりました!」


続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

米目に涙

米子の目頭はいつもぬれています。
何もないのに涙が出るというのは奥歯の伸びすぎによって鼻涙管を刺激してしまっているという場合が多いのです。
もしかして・・・餅に続きついに米も奥歯の不正咬合仲間入り・・・!?

以前病院に連れて行ったときにはそんな不安もありました。
しかし、その後の診察結果では今の段階では奥歯が伸びている様子はないとのこと。
フレンチロップ特有のモリモリの肉付きのせいで他の種類よりも涙を目頭に集めやすいのでしょうと言われました。

そういえば他のフレンチちゃんたちも目頭に涙を溜めてる子が多いです。
とりあえず一安心してその後は様子を見ていました。

が、涙が出ることによって目頭がベトベトになり、ムズムズになっているようで・・・
沢山涙が出ているときは気にして引っかいてしまうようになりました。
引っかきすぎてカサブタを作ってしまうほど。。。(´^`)

そんなわけで先日再び病院に行きました。

診察の結果、ちょっぴり結膜炎気味でした。
薬を塗って様子見です。

20070710214151.jpg

これが頂いてきた薬。
なんと液体の目薬ではなく、軟膏なのです!

塗り方は前回の目薬とおなじ要領で。

20070710214203.jpg

さぁいくよ~!

ナデナデして動かなくなった隙に!

20070710214223.jpg

パカッとあけて、(ぎゃー゜□゜;)

20070710214235.jpg

にゅるっと出して、(目の中にIN!)

20070710214250.jpg

むにむに~~。(軽く揉んでなじませる~)

右目も、

20070710214301.jpg

パカッとあけて、(ぎゃー゜□゜;)

20070710214313.jpg

にゅるっと出して、(目の中にIN!)

20070710214323.jpg

むにむに~~。(軽く揉んでなじませる~)


ハイおしまい☆
なかなか衝撃的な投薬現場でした。

フレンチの顔肉はもりもりのびーるなので、軟膏でも問題ナッシング☆
その間大人しくしててくれる米に感謝(^^)

軟膏を塗り始めてすぐにカサブタはなくなりました(^^)
これからはもっとこまめに涙を拭ってあげねばですね。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

夏仕様

私の家では彼氏が自宅で仕事をしているため、年中快適温度が保たれています。
冬は暖房、夏は冷房。
暑さに弱いうさぎにとって暑がり彼氏の設定温度は心地よいものらしく、今まで暑さ対策のグッズを買わずとも夏をすごせていました。

が、今年はそうも言っていられないようです。
うさぎ3匹、ハム2匹、計5匹の織り成すかぐわしい香りの中ではさすがに食事ができないということで、寝室にしていた部屋をうさ部屋にしました。
その部屋が狭いせいか、ちょっと暑いんですよね。

床に近い場所だとまだそれほどでもないようで、うさぎマンション1階の住民・餅米は快適そうです。
が、2階の住民・膳材は暑そうです。
一人だけ頭をヘコヘコ揺らしています。
しかも生まれてはじめての夏体験。
食欲も落ちてきたし、このままではまずい!と思い、慌てて暑さ対策グッズを買ってきました。

20070708021713.jpg

対策ひとつめ、扇風機です。
ちっちゃな扇風機をケージにくくりつけてみました。
ちなみにお値段は\1980。
\980のもあったのですが、こっちの方がより小型だったし、磁石つきでケージにつけられると思ったので・・・なんて本当はこっちの方がデザイン的に好きだっただけです・・・磁石もそんなに役に立ってくれなかったし・・・_(。_。)_

20070708021659.jpg

もうひとつが冷え冷えボード☆
先日の「うさピョン」撮影のときのようにすべりまくっています(笑)

20070708021642.jpg

これらを設置してから、以前のようにヘコヘコすることはなくなりました。
ツルツルすべるのは苦手なようですが、それでもボードの上で涼んでくれています(^^)
初めての夏はこの2点セットで乗り切ってもらいましょう☆


続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

フランウサン

先日フランフランに出かけたところ、衝撃的な出会いをしました。

20070701132708.jpg

白と黒のスタイリッシュうさぎさん!!(>▽<)

ただのオブジェかと思いきや実は貯金箱です。
実用的(笑)

この二人、向きが違うのでポーズも違うように見えますが、全く同じポーズをしています。

餅~、新入りはカッコイイうささまだよ~☆

20070701132721.jpg
餅「おぅ、お前ぇらか新入りは。なかなかいいじゃねぇか」
黒「あの・・・白うさが見えなくなってるんですが・・・」
白「・・・・」
餅「おぉ、すまねぇ」

20070701132734.jpg
餅「これでいいか?」
白「あのぅ・・・今度は黒うさが・・・」
餅「あぁ、すまねぇすまねぇ」

20070701132746.jpg
餅「・・・ってあれ?なんか俺囲まれてねぇか・・・?」
白黒「・・・ニヤリ」

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ピンクうさぎの謎

幼い頃、私はピンク色のうさぎが実在すると思っていました。
そう思い込んでいた理由はきっと世にピンク色のうさぎ商品がたくさんあるからだと思います。

私の持っているうさぎコレクションの中でもピンク色をしたものがたくさんあります。

20070701135722.jpg

しかし、うさぎ以外の動物でピンク色をしたものってなかなかないですよね。
何故うさぎはピンクになったのでしょうか?
以前に投げかけた疑問についてくださった皆様の意見や想像を元に、勝手に適当な仮説を立ててみました。



一番最初に思っていたのはやはり「可愛いから」という説
「可愛い」=「女の子」=「ピンク」という図式が成り立ったのだと。
ただのイメージですね。
しかし、何故にほかの動物を差し置いてうさぎだけがピンク色になったのか?
それはこんな感じなのではないでしょうか??

メルヘンな女の子はピンクが好き。

ロリータファッションをする子は可愛いものがすき。

うさぎもメルヘンちっくな生き物だからピンクになった?

私はうさぎを飼っていると人に話すと、必ずと言っていいほど「意外!!」と言われます。
黒い服ばかり着て、魔女のような雰囲気だからでしょうか・・・そんな”メルヘン”な生き物を飼ってるなんて想像できないと言われるのです。
どちらかというと蛇とか黒猫とか飼ってそうと言われます。
そうか、うさぎって”メルヘン”な生き物だったのか。

そういえばすべてのロリータ憧れの存在「不思議の国のアリス」にもうさぎが出てきます。
アリスに追われる白ウサギと、一緒にお茶会をする三月うさぎ。

他の動物でピンクになってるものは見たことないというのは先にも述べましたが、ここで例外を発見。
同じくロリータファッションのモチーフでよく出てくる動物にプードルがいます。
それはみんなプードルカットで、黒、白、ピンクの3通り。
そうです。犬の中で唯一ピンクの存在が知られているのがプードルです。
うさぎと同様ロリータに愛される生き物です。

そんなイメージだけのものでピンクになったのではないでしょうか??

20070701135734.jpg




第二の仮説。

うさぎといえば日本では日本白色種、つまり白い毛に赤い目のアルビノちゃんが有名です。
または白黒のパンダうさぎ。
胡麻餅や米のように茶色いうさぎを連れていると、「めずらしい色だねぇ」と声をかけられることもしばしば。
それほど日本人にとってうさぎは白毛の赤目というのが定番になっているのです。
海外ではアルビノうさぎよりも茶色いノウサギのほうが一般的のようですが。
白と赤を混ぜるとピンク色・・・この見た目のイメージから来ているのではないでしょうか??

逆に犬猫で白毛の赤目というのは見たことがありません。
ブタちゃんでは見た目まんまなのでピンク色のキャラはよく見かけますけどね。
だから犬猫ではピンク色のキャラクターがなく、うさぎで多いのではないでしょうか??

20070701135745.jpg




第三の仮説

風水が関わっているのかも??

ヤフーで「ピンク」「うさぎ」と入力して検索すると、開運グッズがやたらとヒットします。
うさぎは元来おめでたい生き物。
多産の象徴だったり、飛び跳ねることから運気の上昇をイメージしたり、月にいることからツキが回ってくるというゲン担ぎだったり。
それと風水をあわせるとピンクとうさぎの組み合わせが一番いい感じなのかもしれません。
開運商品で売れるのが「金運」「仕事運」「恋愛運」
うさぎは春の象徴だといいます。
ピンクも同じく春の象徴。
春は「始まり」や「開花」を意味するのだそうです。
とにかく縁起がいいそうな。

結果生まれたのがピンク色の縁起のいいうさぎさん。
そんな感じなのかも??

20070701135757.jpg





①可愛いから説

②アルビノ説

③風水グッズ説 


一番最初にうさぎをピンク色に染めたのって一体だれなんでしょうね??





続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

バニーちゃん入荷

久しぶりの入荷情報です☆

先日行ったディスニーランドで連れ帰ってきたバニーちゃん達☆

20070701131012.jpg

一番左にあるのがストラップ。
バニーちゃんの足の形をしているのは画面クリーナーです☆
何で肉球があるのか・・・いつも気になる謎です。

奥にあるぬいぐるみはバニーちゃんととんすけがくっついています☆
縫い付けられているのは身体だけなので、ほっぺた部分は離れるんですよ。
でも愛の磁力(磁石が入ってます)ですぐにピッタンコ☆しちゃいます(ハート)

手前右にあるのはボビンヘッド。
チョンと触れると可愛くヘドバンしてくれます☆

手前右から2番目にあるのはキーホルダー。
シッポを引っ張ると身体がプルプルプルプルします☆

手前中央、ちっちゃいバニーちゃんの顔は鈴です。
ストラップになっています☆


さぁお餅、新入りバニーちゃん達ですよ。
よろしくね。

20070701131030.jpg
「まかせろ!」

餅・・・とんすけが見えない・・・

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

 | HOME | 

ランキングに参加しています。

プロフィール

フレンチロップ-米子

フレンチロップ-膳材

イングリッシュアンゴラ-粥子

フレンチロップ-稲寿

ゴールデンハムスター-紅古都

ジャンガリアンハムスター-小糠

ゴールデンハムスター-粳

最新の記事

最近のコメント

Blogリンク


リンクフリーです
お気軽にリンク貼って下さい
胡麻餅御殿

お店リンク

マイ・フレンズ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ検索

BlogPet

その他

[二つ前へもどる][前へもどる][次へ] [次の次へ]
[RANDOM][LIST]
リンク切れ等発見されましたらご連絡ください