fc2ブログ

胡麻餅御殿-ホーランドロップ胡麻餅、フレンチロップ米子をご紹介致します

胡麻餅御殿-ホーランドロップ胡麻餅、フレンチロップ米子をご紹介致します。

初病院

うさぎの健康診断が大好きな我家(笑)
膳材も落ち着いてきたら連れて行こうと考えていました。
でもまだまだお子様だし、生後3ヶ月を過ぎたくらいがちょうどいいかしら☆なんて計画していました。


しかし、以下ざるを得ない差し迫った状況が訪れてしまいました・・・


元気・食欲がなく、●が全然でないのです!
そのことに気づいたのが24日土曜日の夕方。
いつもの病院は診療時間が過ぎていました。
電話をしても、緊急外来は受け付けられるけど院長先生(いつものうさぎ先生)はいないとのこと。
うさぎ先生がいなくては意味がない!
でも膳を放って置ける状況でもない・・・

私は他の病院に行く事を決意しました。
「あなたがうさぎにできること」から近所でうさぎを見てくれる病院を発見!
電話をして状況を説明し、診てくれるということなので即出かけました。
診察の結果、腸の蠕動運動が聞こえないとのこと。
動いてる音が聞こえないのだから腸が動いていないということですよね。
とにかく腸を動かして、ご飯を食べてもらって●を出してもらおうという作戦で、腸を動かす注射を打ってもらいました。

しかし・・・気になることが・・・
先生からは、
毛球症かも?
臼歯の不正咬合かも?
といった言葉があったのですが、膳はまだベビーファーが抜け替わり始めてるかも・・・?といったくらい。毛球症になるほどの毛は抜けてないと思うのです・・・。
また、臼歯の不正咬合も同じく生後2ヶ月で口内を傷つけるほど伸びるものなの??

一抹の不安はありましたが、注射をうってもらって家に帰ると膳は急に元気に!
少ないながらもご飯も食べるようになったのです(^^)
取り越し苦労だったのかしら☆と一安心してその日は終わりました。

が、この日から食べたり食べなかったり、●を出したり出さなかったり・・・
4日ほど近所の病院に通ったのですが、原因も分からないまま。
ついに今日、いつもの病院に行ってきました。

診察の結果、盲腸便秘という症状でした。
うさぎさんには珍しい病気だそうです。
レントゲンを見てみると胃にも盲腸にも食べ物がたくさん詰まっている状態なのだそうです。
うさぎさんに多い毛球症とは胃の動きが悪くなって毛や食べ物が停滞してしまうことを指すらしいのですが、盲腸便秘の場合、胃の次にある盲腸の動きが悪くなり内容物が停滞してしまうそうです。
モルモットには多いらしいのですが、うさぎさんでは久々に見たと仰ってました。

治療として盲腸の動きを良くする注射をうち、整腸作用のある薬をもらいました。
また、マッサージをすると良いとのこと。
ゆるーくむにむにともんであげようと思います。

常に食べてた1週間前の膳。

20070330002521.jpg

早く元気になって(まぁ元気はあるんですけどね^^;)こんな風にもりもりと食べるようになってほしいものです。。。


今回の出来事で改めて病院選びの大切さを知りました。
前の病院では
 毛球症ですかねぇ?
 不正咬合の可能性もありますねぇ
 レントゲンはストレスになるので撮りません
 原因・・・わからないですねぇ
マッサージはしてもしなくてもかわらないですよ
と言われました。
しかしいつもの病院では
 毛球症になるには幼すぎる・・・(積もり積もって出来るものだから平均発症年齢は1~2歳なんだそう)
 不正咬合になるにも幼すぎる・・・
 レントゲンを撮って胃の中を覗いてみましょう
 盲腸便秘ですねぇ
 マッサージをして腸の動きを促してあげてください
と言われました。

なんだか言ってることが全然違いますよね・・・。
もっと早くにいつもの病院へ連れて行ってあげればよかったと猛省しております(ーー;)
分からないことがあれば突っ込んで聞く!orセカンドオピニオンを聞く!はとてもとても重要でした。
スポンサーサイト



そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

不思議なポケット

20070327134525.jpg

ポケットの中には

20070327134535.jpg

紅古都ひとつ♪

ポケットをたたけば

20070327134544.jpg

紅古都のびる♪

叩いてみるたび

20070327134553.jpg

紅古都うごく♪


彼氏の部屋着の胸ポケットでの出来事でした。

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

バニーsisters

バイト先のK股さんより頂いたバニーちゃん。

20070327092739.jpg

が、

babys.jpg

増えました☆

・・・・・・嘘です。

先日ゲームセンターに行ったら、もらったバニーちゃんと同じで、ちょっとちっちゃい子たちが山積みになってるクレーンゲームを発見!
早速がんばって全種類コンプしてきました☆

20070327092803.jpg

こうして並べてみるとまるで姉妹のよう(´▽`)
なんて可愛くて迫力のある光景でしょう☆
左端の大きな子がK股さんからもらったバニーちゃん、右端の子がもらったバニーちゃんと同じタイプの子ですね。

さて、彼女たちも恒例のお目通りを。
先日のバニーちゃんのときのように事故が起きなければいいのですが・・・

20070327092748.jpg

あら?前回よりもちょっと大人しいわ。

20070327092811.jpg
「にょきっ」

あぁっ!バニーちゃんが!(´д`;)

20070327092817.jpg

バニーちゃんが一人倒れた・・・(´ω`;)

20070327092825.jpg
「俺はいつでもイイコだ!」

うん・・・そうだよね。。。うん。。。(´д`;)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

米膳

今日は米子と一緒。

20070325215630.jpg

米子を連れ出し、ナデナデして気を紛らわしたところを狙って乗っけました。
まさか膳が乗っているとは思うまい( ̄ー ̄)

20070325215637.jpg
「おちそうです」

膳は果敢に米の後頭部をかじろうとしました・・・。
さすがに米をかじったら膳の方が大変なことになるので必死で防ぎました。

しかし、この大きさの違い!
膳ももう2㎏を超えましたが(あっさり餅越え^^;)、米子と比べるとやっぱりまだまだお子様ですね(^^)
まだ生後2ヶ月ですもの☆
米に負けないくらい大きくなってほしいものです(^^)

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

餅膳

長らくブログをサボってしまいました・・・。
コメントをくれた方、見に来てくださった方、ごめんなさい(><)

私がサボってしまった間にも、膳材は日々大きくなっています(^^)

20070324011958.jpg

今のうちに仲良くさせておこうと、餅膳の2ショットを撮ってみたりしました。
しかし膳がやたらと地面にべったりで車高が低いため、餅の頭が途切れてしまってます(^^;)

お餅様、膳にあわせてあげてください。
20070324012007.jpg
「こうか?」

はい、ありがとうございます。

餅が膳にあわせてくれてる間、膳はなぜか餅の腹の下にもぐりこみました・・・。
おっぱいでも探しているのでしょうか?

20070324012031.jpg

逆に餅は膳のお尻を嗅ぎに行きます。

こうして見ると餅膳の大きさが変わりませんね!
一方はまだまだぴちぴちの幼子、一方は生まれて4年目になるオッサンですけれども。

20070324012041.jpg

ふんふんふんふん嗅いでいます。

20070324012019.jpg
「コイツ男だ!!」

そうです。

この写真を撮ったのが1週間前。
膳はどんどこ大きくなり、あっという間に餅を超えてしまいました。
せっかくだからとまた餅膳で写真を撮ろうとスタジオに乗せたところ、また膳が餅のおなかの下にもぐりこもうとします。
しかし、餅の様子が変。
もぐりこまれまいと必死で逃げ回るのです。
よくよく見たら膳が餅をちょいちょい齧っていました!(T▽T)

米に続いて膳にまで噛まれた餅・・・
御殿の主なのにね・・・一番偉い兎なのにね・・・(;^;)


仲良し作戦は失敗に終わりました。。。

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

バニーちゃん入荷☆

昨日、バイト先のロッカーを開けると、

20070316232414.jpg
「おはよー。うっしっし☆」

バニーちゃんがいました。

バイト先でも知れ渡る私のうさぎマニアっぷり。
それを知ったバイト仲間のK股さんがクレーンゲームで取ったというバニーちゃんをプレゼントしてくれたのです☆
ありがとうK股さん!
さっそくブログで紹介させていただきましたわ!

ちなみにバイト帰りに荷物がごちゃごちゃとしたバッグの中に入れて帰るのがかわいそうだったので、抱っこして帰りました。
帰りにバイト先のホームセンターのとなりにあるヨーカドーで夕食の買い物をして帰りました。
もちろんバニーちゃんを抱っこしたまま。
いい年した大人が、バニーちゃんを抱えたまま・・・。

んでは、恒例の主へのご挨拶☆

20070316232433.jpg

バニーちゃんが見えない!(´д`;)

最近のお餅様はやたらと落ち着きがありません。
写真撮影ではあんなに優等生だったのに今ではちょこまかと動き回って、得意のポーズもとってくれません。
おかげで

20070316232424.jpg

兎身事故発生!
バニーちゃんが弾かれました!!(>д<;)

落ち着きのないオッサンうさぎです。
年下の米膳の方がずっとおとなしいわ・・・。


続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

音楽バトン☆

きゃべつ♪ぱらだいすのくみにょ。さんから音楽バトンを強奪してまいりました☆

元黒夢、元Sadsで今はソロ活動をメインとしている清春さんの大ファンの私。
その崇拝振りは清春さんを「神」と崇め、彼のCDや出版物の上に物を置くことすらできないほどです(清春さんの上に物を置くなんて恐れ多い!)
おかげで清春さんグッズの置き場所にはとても困ります。
清春さんのようにかっこよく歌いたいが為に短大時代は軽音部に所属していました。
が、やはり基本は清春さん。
とても範囲の狭いものですが、私の好きな音楽をご紹介したいと思います(^^)

長くなってしまったので、興味のある方は「続き」をどうぞ☆

続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ホワイトデー

バレンタインデーに餅米からチョコをもらった彼氏。
お返しは私が代わりに買ってきてあげました。

20070316004143.jpg

ちゃんと餅米ふたり分です☆
どっちもMary’sのものなのですが、うさぎちゃんがいるのですよ!

20070316004107.jpg

左の袋の裏面です。
表では玄関先でごあいさつ、裏ではプレゼントのいちごを渡しているのです☆
中身はキャンディでした。

そしてもう一つのほうは

20070316004135.jpg

うさちゃんのストラップ付です(>▽<)
そして中身も

20070316004159.jpg

うさチョコ!!

購入場所はもちろんヨーカドー(笑)
ヨーカドーオリジナルの包装の袋があったのですが、
20070316004230.jpg

これにもうさぎちゃんがいました!
うさぎ三昧なホワイトデー・・・すてき☆

では、

20070316004406.jpg

ストラップうさちゃんのほうを餅に。

20070316004348.jpg

キャンディうさちゃんのほうを米に。

もちろん中身は私が美味しくいただきましたけどね!(>▽<)
かわりに餅米にはおいしいおやつ&麦大盛りでお返ししておきました。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

黄色いものとハムたち

ミミラさん企画「うさぎの2ショット写真展」、ハムたちも黄色いバニーちゃん達と撮影しようと試みて見ました☆
しかし、ちょこまかと動き回るハムズ・・・2ショット写真展というよりも、ウォーリーを探せ状態に・・・。
というわけで「2ショット写真展」勝手におまけ特別企画!


ハムハムを探せ!

20070313012920.jpg
紅古都を探せ1

20070313012928.jpg
紅古都を探せ2

20070313012939.jpg
小糠を探せ1

20070313012947.jpg
小糠を探せ2

20070313012956.jpg
小糠を探せ3

みつかりました??(^^)

答え合わせは「続き」をクリック★


続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

黄色いものとうさぎたち

みみ~ずだより主催、第4回2ショット写真展です☆
ミミラさんによれば、菜の花畑のイメージで黄色いものとの2ショットが思い浮かんだそうですが、

我家で黄色といえばこれ!

20070310101651.jpg

大量のバニーちゃん達☆
これで我家のすべてのバニーちゃんのうち、5分の1です。
まだまだたっくさんいるのですよ( ̄― ̄)

ちなみに撮影場所は以前にもチラッとご紹介したやたらと黄色い寝室です(笑)

20070310101709.jpg

膳です。
初めての2ショット&ケージ外撮影です!

20070310101751.jpg

やたらとバニーちゃんの足の裏をなめています。

20070310101802.jpg

米です。
この顔・・・(笑)
最近「どすこい」って呼んでます。
だからといって拗ねもせず撮影につきあってくれます。
ありがとう、どすこい。

20070310101812.jpg
「あたい、いい子だもん」

前回は気づけば日にちが過ぎてしまい、前々回はちょこっと時間外。
今回こそは!と挑んだ2ショット写真展ですが、なんとFC2に邪魔をされてしまいました(T^T)
11時過ぎからずっと更新しようと試みていたのですが、FC2にアクセスできないのです!
結局今回も日にちがずれてのエントリーとなってしまいました(T^T)

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

胡麻餅クッキング3 ~のしもち~

ちゃららっちゃ ちゃちゃちゃ♪

ちゃららっちゃ ちゃちゃちゃ♪

ちゃららっちゃちゃちゃちゃちゃちゃ ちゃ ちゃ♪


今日はのしもちの作り方をご紹介します。
つきたてのお餅を袋に入れ、木枠に入れてのしていくという方法が一般的ですが、今回はもっとお手軽な方法で作ります。

まず、走り回る餅の頭を抑え、進路を防いでください。

20070308003833.jpg

まず頭から移動するうさぎさんは、こうすると動きを封じられます。

押さえた頭をゆっくりと床につけます。

20070308003612.jpg

アゴがしっかりと付くまで押し下げてください。

そして肩から背中、

20070308003625.jpg

おしりの方向へむかって

20070308003636.jpg

しっかりとのしていってください。

20070308003647.jpg

これを2,3回くりかえします。
しっかりと平べったくなったら完成です。

20070308003659.jpg
「食うか?」

続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

膳の生態

膳材が来ることによってうさぎケージが3つになった我家。
ついにプチうさぎマンションが出来ました。

20070305234025.jpg

左が餅、右下段が米で、上段が膳です。

マンション2階の住民、膳材はとにかく食っちゃ寝しまくり。

20070305234132.jpg

仔うさぎ特有の夜中の“ひとり大運動会“(ケージ内でバッタンバッタンやるアレですね)もやらず、もぐもぐもぐもぐしています。

20070305234149.jpg

寝ころがったまま食べてます。
むしろ立ったり座ったりしてるほうがめずらしいくらいです。
立ってるときは餌入れの中のペレットを食べてるときくらいです。
おかげでおなかはキューピーちゃんのようです。

膳はまだ運動会する時期じゃないのかしら?
代わりに下のケージで1歳を過ぎた米子が今でもたまにバッタンバッタンしています。
でっかい図体して暴れるもんだからとってもうるさいです。

20070305234303.jpg

たまに動いてもとてもソフトリー。
そっとベッドに入る膳のお尻です。

20070305234318.jpg

捕獲されても無抵抗。
全然暴れません。
赤ちゃんだからかしら?
それとも性格?
でもショップでは一番元気に走り回ってますよ~ってお話を聞きました。
これから本性現れ始めるのかしら??

とにかく元気ででっかく育ってくれればいいなぁ(^^)
そして抱っこ大好きになってくれれば・・・いいなぁ・・・☆


そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

おなご祭り

3月3日に雛人形を飾るなんて、もう随分長いことやっていませんでした。
しかし!今年はおなごがいる!
せっかくなので、かわいいうさ雛を探してまいりました☆

20070305012808.jpg

色んなところで探したのですが、灯台下暗し、近所のイトーヨーカドーにこんなに可愛らしいうさ雛様がいらっしゃいました(^^)
陶器でできてて手のひらサイズ☆
机の上にも飾れる省スペースな優れものです(^^)
船のような台座に乗っているのな謎です。
でもかわいいからいいや☆

ほ~ら糠ちゃん、雛人形ですよ~(^^)


20070305012830.jpg
ふんふんふん

20070305012838.jpg

やたらと匂いをかぎ、

20070305012817.jpg

すぐに飽きる糠ちゃん(^^;)
初節句なのになぁ。

んでは次、米ちゃん☆

20070305012824.jpg
ど~ん

でっかいなぁ~(^^;)
糠ちゃんと違って顔しか一緒に撮れません。

せっかくなのでおめかしして撮りましょ☆

20070305012846.jpg
ひっく

あれ?のんだくれ??


飽きやすいチビっ子にはひま種を、
巨体の酔っ払いには麦をたっぷり、
初節句のお祝いにプレゼントしました(^^)

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ぜんざい

「詳細は後日!」なんて引っ張っておいて発表が遅くなってしまってすみません(^^;)


御殿3匹目のうさぎ、膳材。
彼との出会いはうさぎ舎さんのHPでした。
「フレンチのベビーが誕生!」という記事にくっついていた写真には、一匹だけ色濃い茶色の塊が・・・。
フレンチではとても珍しい、トートのbabyでした。

米子をお迎えしたときの記事にも書いてありますが、実は米子はトートカラーの予定だったのです。
しかし、先述の通りフレンチロップでのトートはとても珍しいとのことで、なかなかトートちゃんにめぐり合うことが出来ませんでした。

そして出会ったのがフォーンの米子です。
妥協と言ってしまっては米子に申し訳ないのですが、「よかったら今回入荷した子達を見てみませんか」とお声かけ頂き、お店を覗いたとき!私は見てしまったのです・・・
オレンジ色したでっかい子が無心に牧草を食べ、あの口のふくふくをもっさもっさと動かしているではありませんか!!
こうして一目ぼれで彼女は我家にやってきました。

時が経ち、フレンチロップの飼い主様と出会うことも増えました。
それだけフレンチが浸透してきているのだと思うととても嬉しかったです。
初めて行ったうさフェスタ2005では、ラビットショーにエントリーしているフレンチは一匹もいませんでしたから(´^`)
でも、トートカラーの子はいませんでした。


そして、ついに長年探し続けたトート・フレンチが、ついにうさぎ舎さんで誕生したのです!!


この一報を読んでからはもういてもたってもいられなくなってきました!
本当はフレンチを増やす予定はなかったのに・・・今年の夏くらいを目処に新しい別の種類の子をお迎えしようかなんてずっとずっと計画していたのに・・・
もうダメですよ。
だってトートだもん!!

うさぎ舎さんに即電話しました(笑)
そのまま予約!

後日お店に伺ってみると、そこには生まれて間もない手のひらサイズのbabyちゃん達が・・・(>▽<)
お店で子育て中ということなので、「お店へ来ればいつでも会えますよ☆」とおっしゃっていただきました(´▽`)
その2週間ほどあとに、またお店に伺ったときには既に両手サイズになっていました(^^)
babyちゃんは本当に成長が早い!
そのときの写真です↓

20070302230812.jpg

お姉さんの膝の上☆
ちょっと落ち着きがなくってなかなか撮らせてくれませんでした(^^;)

20070302230743.jpg

私と2ショット☆(って顔切ってますけど・笑)
携帯で撮ったので、このまま待ち受け画面になりました☆

20070302230823.jpg

固定式のえさ入れが3つ並んでいたのですが、きれいに3つとも子うさぎで満員でした(笑)

予約をしてからずっと名前を考えていたのですが、餅だし米だし、やっぱり食べ物で主食系の名前で行きたいなぁと思っていました。
第一候補だったのは「お汁粉」(あ、主食じゃない・笑)
これなら「餅」も入ってるし、響きも可愛い☆
でも「お汁粉」だと女の子っぽい・・・なので、お汁粉の姉妹品(?)「ぜんざい」も候補に挙げました。
実はこの時性別がはっきりとはしてなかったんですよ。
なので女の子なら「お汁粉」、男の子なら「ぜんざい」で考えていました。

そして性別がはっきりとした今、彼の名は「膳材」に決まりました☆
そう、ヤツは男の子だったのです(>▽<)

ちなみに「ぜんざい」を正しい漢字で書くと本当は「善哉」となります。
でもあまりその漢字が好きではなかったので「膳材」という当て字にしました。
「お膳」の「材料」で膳材なのです(^^)
胡麻餅と、米子と、膳材。
全部あわせて呼ぶと「餅米膳」
主食主食なお膳です(笑)
おかずは!?
めちゃくちゃ腹いっぱいになりそうです。
餅でご飯を食べるのか、ご飯で餅を食べるのか・・・

20070302231009.jpg

我家に来たばかりの膳です。
米子と同様ケージを組み立てるまでペットボックスの中にいてもらいました。
米の時と比べるとまだまだちっちゃいちっちゃい(^^)
なんたって生後1ヶ月ですから☆
体重もまだまだ1㎏ちょっとでした!
今なら餅よりも小さいです!

20070302231025.jpg

でも、ベッタリ寝転んでリラックスしているところを見ると、やはりフレンチの血なのでしょうか・・・大物な匂いがします。


ちなみに男の子なので米子のお婿様に!?とお思いの方もいらっしゃるかと思います。
が、今のところ未定です(><;)
実は、膳のママンはとても身体の多きな素敵フレンチ様で、なんとショーで一番をとったこともあるんだとか!
ショップのお姉さんも膳はなかなかいい形をしているので期待してくださっているそうで・・・嬉しいことです(^^)
なので、膳がとても素敵なフレンチへと成長した暁には、米の婿となる可能性もあると思います。
ただ、予定は未定です!(^▽^;)
でもでも、がんばって素敵に身体の大きな子に育ててみせます!!


そんなわけで御殿の新しい仲間、膳材をよろしくお願いします(^^)

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

 | HOME | 

ランキングに参加しています。

プロフィール

フレンチロップ-米子

フレンチロップ-膳材

イングリッシュアンゴラ-粥子

フレンチロップ-稲寿

ゴールデンハムスター-紅古都

ジャンガリアンハムスター-小糠

ゴールデンハムスター-粳

最新の記事

最近のコメント

Blogリンク


リンクフリーです
お気軽にリンク貼って下さい
胡麻餅御殿

お店リンク

マイ・フレンズ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ検索

BlogPet

その他

[二つ前へもどる][前へもどる][次へ] [次の次へ]
[RANDOM][LIST]
リンク切れ等発見されましたらご連絡ください