私事の11月
米子の誕生日の3日前、11月22日。
この日、実は私も一つ年をとったのでした(^^)
当日はディズニーシーに行って、誕生日シールをもらいキャストさんにお祝いされ、誕生日を満喫しました(^^)

そして先日、実家の幼馴染からプレゼントが届いたのです☆

なんとバニーちゃんづくし!!
さすが長い付き合い、私の収集癖をよく知っています☆
それぞれの中身は

コップ(上)と写真立て(左)と鏡(右)でした☆
これが見事に私のコレクションと一つもかぶっていないのです。
バニーちゃん(うさぎ)好きを公言しまくっている私は、プレゼントとしてバニーちゃんを頂く事が多いのですが、不思議と今までにかぶったことはないんですよねぇ。
コレクションの中でかぶっているものは二つあるのですが、それはどちらも私自身で間違えて買ってきてしまったものなのです(^^;)
かぶってしまっても全然構わないんですけれどね☆

「お前、幸せモンだなぁ」
はい(^^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mこの日、実は私も一つ年をとったのでした(^^)
当日はディズニーシーに行って、誕生日シールをもらいキャストさんにお祝いされ、誕生日を満喫しました(^^)

そして先日、実家の幼馴染からプレゼントが届いたのです☆

なんとバニーちゃんづくし!!
さすが長い付き合い、私の収集癖をよく知っています☆
それぞれの中身は

コップ(上)と写真立て(左)と鏡(右)でした☆
これが見事に私のコレクションと一つもかぶっていないのです。
バニーちゃん(うさぎ)好きを公言しまくっている私は、プレゼントとしてバニーちゃんを頂く事が多いのですが、不思議と今までにかぶったことはないんですよねぇ。
コレクションの中でかぶっているものは二つあるのですが、それはどちらも私自身で間違えて買ってきてしまったものなのです(^^;)
かぶってしまっても全然構わないんですけれどね☆

「お前、幸せモンだなぁ」
はい(^^)
スポンサーサイト

ぽかぽかおふろ
寒い季節はあつあつのお風呂が恋しくなりますね(´ω`)
夏場はシャワーだけで済ませることも多いのですが、この時期はあったかいお湯にゆっくりとつかってぽっぽしたからだのままベッドにもぐりこみたくなります。
ねぇ小糠さん。

「お風呂サイコー!」

「芯からあったまるわ~」

「・・・いつまで見てんのよ!変態!!」
ごめんなさい!(;△;)

「あ、のぼせる・・・」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m夏場はシャワーだけで済ませることも多いのですが、この時期はあったかいお湯にゆっくりとつかってぽっぽしたからだのままベッドにもぐりこみたくなります。
ねぇ小糠さん。

「お風呂サイコー!」

「芯からあったまるわ~」

「・・・いつまで見てんのよ!変態!!」
ごめんなさい!(;△;)

「あ、のぼせる・・・」

キモうさぎ
先日キディランドに行ったところ、店内においてあるフリーペーパーのラックにこんなものが置かれていました。

ちょっとキモイうさぎさんのポストカード。
なんか鼻赤いし、妙ににょろにょろしてるし!!
でもうさぎとなると手を出さずに入られないうさマニア。
さらには“ご自由にお持ちください”だったのでたっくさんもらってきてしまいました(^^)

ごっそり☆
各3枚、計6枚です。

「キモッ!」
それでもうさぎさんですから!(><)
でもお子様向けの雑貨などに描かれているコロンとしたうさぎさんにはどうも食指が動かない・・・『別にうさぎじゃなくても可愛ければ何でもいいのよ』的な雰囲気が好きではないのでしょうねぇ。
逆に可愛くなくても気持ち悪くても、うさぎであることにこだわりを持っているようなキャラクターはとても好きです(^^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
ちょっとキモイうさぎさんのポストカード。
なんか鼻赤いし、妙ににょろにょろしてるし!!
でもうさぎとなると手を出さずに入られないうさマニア。
さらには“ご自由にお持ちください”だったのでたっくさんもらってきてしまいました(^^)

ごっそり☆
各3枚、計6枚です。

「キモッ!」
それでもうさぎさんですから!(><)
でもお子様向けの雑貨などに描かれているコロンとしたうさぎさんにはどうも食指が動かない・・・『別にうさぎじゃなくても可愛ければ何でもいいのよ』的な雰囲気が好きではないのでしょうねぇ。
逆に可愛くなくても気持ち悪くても、うさぎであることにこだわりを持っているようなキャラクターはとても好きです(^^)

ハクション餅魔王
冬になり、なぜか牧草&うさぎアレルギーが悪化した彼氏。
今まで以上にくしゃみ・鼻水・咳に悩ませる日々を送っているようです。
垂れる鼻水を押さえるためにティッシュを詰め込む彼氏。
その姿を見てふと思いました。
人間は鼻をコショコショするとくしゃみが出るけれど、うさぎはどうなるんだろう??
早速実験です。


コショコショコショコショ・・・
ブシッ!!
で、出た!
くしゃみ出ました!!(>▽<)
じゃあ米子では??

コショ・・・
ブシッッ!!!
早ッ!(笑)
てか米子のツバ(鼻水?)が顔に付いた!!(>□<)
結果
うさぎも人も同じです。
機会があればハムにも挑戦してみようと思います。
そういえば私、太陽を見るとくしゃみがでるのですが、お仲間いませんか?
今までであった人の中で、賛同してくれる人は一人もいませんでした・・・。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m今まで以上にくしゃみ・鼻水・咳に悩ませる日々を送っているようです。
垂れる鼻水を押さえるためにティッシュを詰め込む彼氏。
その姿を見てふと思いました。
人間は鼻をコショコショするとくしゃみが出るけれど、うさぎはどうなるんだろう??
早速実験です。


コショコショコショコショ・・・
ブシッ!!
で、出た!
くしゃみ出ました!!(>▽<)
じゃあ米子では??

コショ・・・
ブシッッ!!!
早ッ!(笑)
てか米子のツバ(鼻水?)が顔に付いた!!(>□<)
結果
うさぎも人も同じです。
機会があればハムにも挑戦してみようと思います。
そういえば私、太陽を見るとくしゃみがでるのですが、お仲間いませんか?
今までであった人の中で、賛同してくれる人は一人もいませんでした・・・。

生誕1周年
ハッピバースディ・トゥ・ユー♪
ハッピバースディ・トゥ・ユー♪
ハッピバースディ・ディア・COMECO~☆
ハッピバ~スディ~・トゥ・ユ~~~♪
先月の今頃、御殿の主の生誕記念をお祝いしましたが、今度は米子のはじめての誕生日です☆
今日でやっと1歳。
一人前のレディの仲間入りです(^^)
ではレディにバースディケーキを☆

米子のお皿はケージにくくりつけるタイプなので、胡麻餅のお皿を借りました(^^;)
前回と同じように土台はニンジンとリンゴの乱切り、その上に水菜の草原を作りました。
胡麻餅のときはその上に餅米ガーデンの収穫を添えましたが、米子はラズベリーよりも乾燥した穀物の方が好きなので、代わりに麦と大豆かすをぱらぱらと振り掛け、乾燥ニンジンを乗せました(^^)
おかげでちょっと見栄えが悪くなったかも・・・(^^;)
さらに、うさぎのボディはニンジンですが、顔はリンゴに変えてみました。
せっかくなので記念撮影☆

さぁお食べください(^^)

あぁっ、ここでは落ちてしまいますので(スタジオは椅子です)おうちに帰ってから・・・(´□`;)

もしゃ

もしゃしゃしゃ

ふんふん

もっしゃもっしゃもっしゃ・・・
お気に召していただけてようです(^^)
おたんじょうびおめでとう、米子。
これからも大きく育つんだよ!(フレンチは1歳過ぎてからも徐々に大きくなるそうです)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mハッピバースディ・トゥ・ユー♪
ハッピバースディ・ディア・COMECO~☆
ハッピバ~スディ~・トゥ・ユ~~~♪
先月の今頃、御殿の主の生誕記念をお祝いしましたが、今度は米子のはじめての誕生日です☆
今日でやっと1歳。
一人前のレディの仲間入りです(^^)
ではレディにバースディケーキを☆

米子のお皿はケージにくくりつけるタイプなので、胡麻餅のお皿を借りました(^^;)
前回と同じように土台はニンジンとリンゴの乱切り、その上に水菜の草原を作りました。
胡麻餅のときはその上に餅米ガーデンの収穫を添えましたが、米子はラズベリーよりも乾燥した穀物の方が好きなので、代わりに麦と大豆かすをぱらぱらと振り掛け、乾燥ニンジンを乗せました(^^)
おかげでちょっと見栄えが悪くなったかも・・・(^^;)
さらに、うさぎのボディはニンジンですが、顔はリンゴに変えてみました。
せっかくなので記念撮影☆

さぁお食べください(^^)

あぁっ、ここでは落ちてしまいますので(スタジオは椅子です)おうちに帰ってから・・・(´□`;)

もしゃ

もしゃしゃしゃ

ふんふん

もっしゃもっしゃもっしゃ・・・
お気に召していただけてようです(^^)
おたんじょうびおめでとう、米子。
これからも大きく育つんだよ!(フレンチは1歳過ぎてからも徐々に大きくなるそうです)

七五三
胡麻餅もついに三歳。
三歳といえば七五三。
というわけでお祝いです。

「祝いやがれコンチキ」
カッコイイ!(>▽<)
着物はうさぎ舎さんにお願いして作ってもらいました(^^)
本当は注文してから手元に届くまで、何週間か掛かるのですが、「七五三のお祝いにしたいので出来れば11月中に間に合うと嬉しいのですが・・・」とワガママなお願いをしたところ快く引き受けてくださいました(^^)
しかもうさぎ舎のママさんがわざわざラビットショーの会場にまで持ってきてくださって・・・本当にありがたい事です(><)
上から見るとこんな感じ☆

帯のつくりが豪華で素敵(>▽<)
しかも胸元のあわせ部分はちゃんと着物のあわせになってるんですよ☆
餅もうさぎ舎さんに感謝なさい。

「千歳飴よこしやがれぃ」
あわよくば着物姿の餅を連れて神社にお参りしたいと思っています・・・。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m三歳といえば七五三。
というわけでお祝いです。

「祝いやがれコンチキ」
カッコイイ!(>▽<)
着物はうさぎ舎さんにお願いして作ってもらいました(^^)
本当は注文してから手元に届くまで、何週間か掛かるのですが、「七五三のお祝いにしたいので出来れば11月中に間に合うと嬉しいのですが・・・」とワガママなお願いをしたところ快く引き受けてくださいました(^^)
しかもうさぎ舎のママさんがわざわざラビットショーの会場にまで持ってきてくださって・・・本当にありがたい事です(><)
上から見るとこんな感じ☆

帯のつくりが豪華で素敵(>▽<)
しかも胸元のあわせ部分はちゃんと着物のあわせになってるんですよ☆
餅もうさぎ舎さんに感謝なさい。

「千歳飴よこしやがれぃ」
あわよくば着物姿の餅を連れて神社にお参りしたいと思っています・・・。

ハムたちの2ショット写真展
先日参加させていただいたミミラさん企画の「2ショット写真展」。
うさぎたちだけでは不公平なので、ハムたちも「2ショット」させてみました☆

うさぎとの2ショットで活躍してくれた丸いバニーちゃん。
でもハムたちにはこれだと大きすぎるので、

ちっちゃいの登場!
さっそく古都をひまわりの種でおびき出して撮影です☆

パリパリパリパリ・・・

「もうないの?」

「これは・・・」

「喰えない!」
すたたたたたたた~
・・・・・・・・・
では小糠さんとの2ショット☆

「これはなぁに?」

「あ、倒れました」

「のぼってみます」

「これは山でした」
違います。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mうさぎたちだけでは不公平なので、ハムたちも「2ショット」させてみました☆

うさぎとの2ショットで活躍してくれた丸いバニーちゃん。
でもハムたちにはこれだと大きすぎるので、

ちっちゃいの登場!
さっそく古都をひまわりの種でおびき出して撮影です☆

パリパリパリパリ・・・

「もうないの?」

「これは・・・」

「喰えない!」
すたたたたたたた~
・・・・・・・・・
では小糠さんとの2ショット☆

「これはなぁに?」

「あ、倒れました」

「のぼってみます」

「これは山でした」
違います。

ニャコとの遭遇
最近めっきり寒くなりましたね。
うさんぽの季節というにはちょっと無理がある(うさぎ的にというより人間的に・・・寒い・・・)季節になってきましたね。
公園なんかにうさんぽに行こうとずっと思っていたのですが、なかなか実現できず・・・庭の散歩で我慢してもらう日々です(――;)
今日もお餅様を午前中ちょろっと出して差し上げました。
しかし、いつものように駆け回ろうとしないお餅。
木の陰に身をひそめ、じっと様子を伺っています。

「なんかいる・・・」
『なんか』とは??

あ、ニャンコハッケン!!(^・ω・^)
最近良く見かける野良ニャンコです。
でもお餅、コイツはあなた以上にビビリなので、近づけば逃げていきますよ??
ほら、今もへっぴり腰じゃないですか。
お餅がビビることはないですよ。

「俺、あっち行きたくねぇ・・・」
ビビリ治らず・・・。
ニャンコが去った後は意気揚々と駆け回っていました。。。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mうさんぽの季節というにはちょっと無理がある(うさぎ的にというより人間的に・・・寒い・・・)季節になってきましたね。
公園なんかにうさんぽに行こうとずっと思っていたのですが、なかなか実現できず・・・庭の散歩で我慢してもらう日々です(――;)
今日もお餅様を午前中ちょろっと出して差し上げました。
しかし、いつものように駆け回ろうとしないお餅。
木の陰に身をひそめ、じっと様子を伺っています。

「なんかいる・・・」
『なんか』とは??

あ、ニャンコハッケン!!(^・ω・^)
最近良く見かける野良ニャンコです。
でもお餅、コイツはあなた以上にビビリなので、近づけば逃げていきますよ??
ほら、今もへっぴり腰じゃないですか。
お餅がビビることはないですよ。

「俺、あっち行きたくねぇ・・・」
ビビリ治らず・・・。
ニャンコが去った後は意気揚々と駆け回っていました。。。

ラブラブ☆バニとん
ディズニーストアに行ってきました☆
もちろんヤツ等を連れて帰るためです・・・( ̄ω ̄)

今回の新入りさんはほっぺたどうしが磁石でくっつくんですよ☆
しかもよく見るとちゃんとおめめがお互いを見つめてる!!
ラブラブです!(>▽<)
さっそく二人合わせて胡麻餅にご挨拶☆

「おうよ」
ギャー!!
餅!踏んでる踏んでる!!(゜д゜;)

「おぉすまねぇ、こうか?」
わざわざラブラブな二人の間に入らんでください。
嫉妬ですか?
ていうか、なんでそんなに黒いんですか・・・顔が見えません。。。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mもちろんヤツ等を連れて帰るためです・・・( ̄ω ̄)

今回の新入りさんはほっぺたどうしが磁石でくっつくんですよ☆
しかもよく見るとちゃんとおめめがお互いを見つめてる!!
ラブラブです!(>▽<)
さっそく二人合わせて胡麻餅にご挨拶☆

「おうよ」
ギャー!!
餅!踏んでる踏んでる!!(゜д゜;)

「おぉすまねぇ、こうか?」
わざわざラブラブな二人の間に入らんでください。
嫉妬ですか?
ていうか、なんでそんなに黒いんですか・・・顔が見えません。。。

バババ・バトン☆
ラビットショーの前日も次の日もバイト・・・今日はお休みでしたが結局呼ばれて一瞬だけバイト先に顔を出しました(T^T)
休みの日はしっかりと明日ませてほしいものです。。。
でも呼ばれたら行っちゃうんだよなぁ・・・近所だし・・・私ってば変なところお人好しなんですわ(^^;)
さて、関根との日々のぽんきちさんから化粧バトンをいただきました☆
最近はそんなこんなで自分のブログの更新で一杯一杯の日々が続き、ブログめぐりが出来ない日々も多かったりするのです・・・なのでぽんきちさんやくららさんのように、バトンを回してくださったらコメントなどでお知らせいただけるととても助かります(^^)
ワガママだなぁ、私(^^;)
では行ってみましょう☆
1.化粧を始めたのはいつですか?
18歳くらいでしょうか。
でも休みの日だけで、ファンデーションはつけてませんでした。
目の周りだけ赤や黒にグリグリ塗りたくってました(今も変わらない^^;)
パンクに目覚めた頃でした。
2.朝、化粧をする順序は?
バイトのとき
洗顔→化粧水→乳液→下地→ファンデ→アイシャドウ(ハデにならないように・笑)→ハイライト
休みのとき
洗顔→化粧水→乳液→下地→コンシーラーでくま消し→ファンデ→アイシャドウ(ぐりぐりに!笑)→マスカラ(こってり)→ハイライト→口紅(真っ赤っ赤)
3.化粧をするのにかかる時間は?
バイトのとき
5分
休みのとき
1時間
4.好きな化粧品メーカーは?
資生堂。
日本の老舗って感じがするので好きです。
花椿のマークも素敵。
マジョリカマジョルカのような可愛いものも作ってるし。
友達が働いてるし☆
あとブルジョワってとこのも好きです。
ほとんど持ってないけどANNASUIも好き☆
5.電車の中で化粧を直すことについてどう思いますか?
直すどころか学生時代はすっぴん→フルメイクを電車でやってました(^^;)
でもよろしくないなぁとはおもってます(矛盾)
やるならもっとかわいらしくやるとかね(マスカラ塗ってるときのあの油断した表情を他人様に晒すのはどうかと・・・やるならせめて他人の目を気にした上で・・・ねぇ?)
でも大人な女性が口紅をなおすしぐさはとてもそそると思います(超矛盾&変態)
6.化粧水、乳液はどこの商品を使っていますか?
化粧水はリサージの。
乳液は資生堂のホワイトルーセント。
7.マスカラはどこの商品を使ってますか?
キス・ミーのヒロインメイク。
落ちなくていいのですが、落とすときちょっと大変。
8.口紅・グロスはどこの商品を使ってますか?
口紅はいろいろ。
とにかく真っ赤っ赤。
9.ファンデーション・アイライナーはどこの商品を使ってますか?
ファンデは資生堂のホワイトルーセント。
ライナーは使いません。
10.すっぴんを晒しても良いと思える相手は?
家族・恋人・地元友達・サークル仲間(でも後輩は嫌!)
11.回す人5人☆
くららさん☆(いつもいただいてる側なので久しぶりに回す側に!^^)
く・・・くみにょ。さん・・・(いつもいつもいつも・・・すみませんーー;)

「わたしはalwaysすっぴん」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m休みの日はしっかりと明日ませてほしいものです。。。
でも呼ばれたら行っちゃうんだよなぁ・・・近所だし・・・私ってば変なところお人好しなんですわ(^^;)
さて、関根との日々のぽんきちさんから化粧バトンをいただきました☆
最近はそんなこんなで自分のブログの更新で一杯一杯の日々が続き、ブログめぐりが出来ない日々も多かったりするのです・・・なのでぽんきちさんやくららさんのように、バトンを回してくださったらコメントなどでお知らせいただけるととても助かります(^^)
ワガママだなぁ、私(^^;)
では行ってみましょう☆
1.化粧を始めたのはいつですか?
18歳くらいでしょうか。
でも休みの日だけで、ファンデーションはつけてませんでした。
目の周りだけ赤や黒にグリグリ塗りたくってました(今も変わらない^^;)
パンクに目覚めた頃でした。
2.朝、化粧をする順序は?
バイトのとき
洗顔→化粧水→乳液→下地→ファンデ→アイシャドウ(ハデにならないように・笑)→ハイライト
休みのとき
洗顔→化粧水→乳液→下地→コンシーラーでくま消し→ファンデ→アイシャドウ(ぐりぐりに!笑)→マスカラ(こってり)→ハイライト→口紅(真っ赤っ赤)
3.化粧をするのにかかる時間は?
バイトのとき
5分
休みのとき
1時間
4.好きな化粧品メーカーは?
資生堂。
日本の老舗って感じがするので好きです。
花椿のマークも素敵。
マジョリカマジョルカのような可愛いものも作ってるし。
友達が働いてるし☆
あとブルジョワってとこのも好きです。
ほとんど持ってないけどANNASUIも好き☆
5.電車の中で化粧を直すことについてどう思いますか?
直すどころか学生時代はすっぴん→フルメイクを電車でやってました(^^;)
でもよろしくないなぁとはおもってます(矛盾)
やるならもっとかわいらしくやるとかね(マスカラ塗ってるときのあの油断した表情を他人様に晒すのはどうかと・・・やるならせめて他人の目を気にした上で・・・ねぇ?)
でも大人な女性が口紅をなおすしぐさはとてもそそると思います(超矛盾&変態)
6.化粧水、乳液はどこの商品を使っていますか?
化粧水はリサージの。
乳液は資生堂のホワイトルーセント。
7.マスカラはどこの商品を使ってますか?
キス・ミーのヒロインメイク。
落ちなくていいのですが、落とすときちょっと大変。
8.口紅・グロスはどこの商品を使ってますか?
口紅はいろいろ。
とにかく真っ赤っ赤。
9.ファンデーション・アイライナーはどこの商品を使ってますか?
ファンデは資生堂のホワイトルーセント。
ライナーは使いません。
10.すっぴんを晒しても良いと思える相手は?
家族・恋人・地元友達・サークル仲間(でも後輩は嫌!)
11.回す人5人☆
くららさん☆(いつもいただいてる側なので久しぶりに回す側に!^^)
く・・・くみにょ。さん・・・(いつもいつもいつも・・・すみませんーー;)

「わたしはalwaysすっぴん」

2006YBRCラビットショー
会場に行かれた皆様、出展された皆様、またうさ様、お疲れ様でした(^^)
今年も本当にすばらしく楽しいイベントでした(´▽`)
特に今年は米子をショーに出展する事ができて・・・もう感無量でございます(;▽;)

「ここどこ?」

「麦ある?」
で、結果はと申しますと・・・

何かもらいました!(笑)
実はフレンチちゃんは米子を含め4うさしか出展されなかったんですよ。
うさたかさんのどんちゃんと、うさぎ舎さんから2匹。以上、終了(^^;)
それでも1匹もいなかった去年にくらべたらとても大勢だったのですけれどね(^^)
ショーの審査は色別(単色・ブロークン)で分かれるらしく、全部で4匹いたフレンチの中で単色が米子を含め3匹。ブロークンが1匹。
で、米子は単色の3匹中2位を頂いたようです☆
ショー用語など、イマイチ理解しきれていないのであいまいなのですが・・・(^^;)
BOSV(ベスト・オポジット・セックス・オブ・バラエティ)という賞を頂きました☆
真ん中にあるリボンがそうです。
そして左隣にあるちいさなリボンは、「FIRST PLACE」と書いてあるけど・・・初めて参加したうさぎにもらえるものか何かでしょうか??参加賞???(これもあいまい^^;)
右にあるのは出展者の証リボンです。
ラビットショー開催中はこれを身に着けておきます。
写真の真ん中にあるのがリマークカードというジャッジの言葉を書き留めた成績表のようなものなのですが、そこには「大きくていい顔」「肩がちょっと平ら」「肉付きが良くない」という言葉が。
米子、肉付き良くないのか・・・(T^T)
確かに「お尻が小さい」とも言われてましたわ。
がんばって大きくなったけど、フレンチの中ではまだまだってことですね(^^;)

このクープの中に入れるだけで幸せ!と思っていたのに、賞を頂けるなんてこの上なく幸せ~
さらに、

米子のそっくりさん発見(笑)
うさぎ舎の子です☆
お店に行くたび似てるなぁと思ってたのですが、並べてみるとまたそっくり(笑)
どっちが米子でしょう??(^^)
こちらは大迫力のフレンチのお尻たち。

真ん中が米子です。
右の子はうさたかさんのどんちゃん☆
顔がしっかりととて大きく、とてもかわいいお方でした(´ω`*)
そういやどんちゃんもうさぎ舎さん出身。
振り返ればみんなうさぎ舎さんの子達でしたね(^^)
このクープから一匹ずつうさぎさんを引っ張り出し(本当に!笑)、 このようにジャッジされていくのです。

ジャッジング米。
ジャッジ中に暴れる子はよくいるのですが、フレンチの場合たった4匹なのにとても騒々しい!(笑)
クープの扉を鼻で押すは、反対側(観覧者側)から脱出しようとするわ(扉は無いので無理やりです^^;)、出たら出たでびっちびち暴れるは(まるでマグロです)、なんだか大変そうでした・・・(^^;)
実は米子、耳に傷が出来ていたのでそれが原因でQDになるんじゃないかしらと内心ドキドキしていたのです。
が、会場についてからその事をまさこさんやうさぎ舎ママさんにお話したところ、「ぜ~んぜん大丈夫よ~☆」と朗らかに答えてくださいました(^^)
実際「ぜ~んぜん大丈夫」でした☆
さすがにそこまで細かいところは気にしないようですね。
また、企業ブースを回って試供品もゲットしてきました(^^)
この日ゲットできたものを広げてみると、

こんな感じ☆
試供品は、ものすごい行列に並ぶ気も失せてしまいあまり多くはゲットできませんでした(^^;)
でも、たまたま見に行った(株)川井さんのブースで試供品抽選会をタイミングよく始めてくれたので、でっかいレモングラスの束(?)を頂く事ができました(^^)

米子にはちょうどいいサイズだね☆
今回、ブログを見て声をかけてくださった方も多くてとても嬉しかったです(^^)
受付の瞬間に米子と気付きお声かけ下さったうさたかさん、
私と同じく初参加でドキドキ感を共有してくださったバニラちゃんのご家族(特にバニラちゃんのおねぇちゃんとは仲良くさせてもらっちゃったね^^) 、
米子をかわいいかわいいとベタボメしてくださり、2ショット写真まで撮ってくださったアフロママさん、
随分前にブログで紹介したキャリーカバーを覚えてくださって、それを目印に米子を見つけてくださった花子さん、
いつもかわいいマナさんの写真で私に憧れの念を抱かせてくれるパコヤの番頭さん、女将さん、
LopLopLand埼玉時代にお会いした、胡麻餅と同じ故郷を持つポッポちゃんのママさん、
身も心も安心のビッグサイズのママうさぎ・タントンちゃんのマ・lapinさん、
そのほか、会場で出会えたたくさんの方々・・・
みんな米子をほめてくださってありがとうございます!(笑)
我が子があんなに人気者になれるなんて・・・すごくいい気分を味あわせていただきました!!(>▽<)
とにかくとにかくたのしくて幸せなイベントでした(^^)
そして最大の功労者、米子に感謝です(^^)
幸せな気分をありがとう☆

「麦をよこしな」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m今年も本当にすばらしく楽しいイベントでした(´▽`)
特に今年は米子をショーに出展する事ができて・・・もう感無量でございます(;▽;)

「ここどこ?」

「麦ある?」
で、結果はと申しますと・・・

何かもらいました!(笑)
実はフレンチちゃんは米子を含め4うさしか出展されなかったんですよ。
うさたかさんのどんちゃんと、うさぎ舎さんから2匹。以上、終了(^^;)
それでも1匹もいなかった去年にくらべたらとても大勢だったのですけれどね(^^)
ショーの審査は色別(単色・ブロークン)で分かれるらしく、全部で4匹いたフレンチの中で単色が米子を含め3匹。ブロークンが1匹。
で、米子は単色の3匹中2位を頂いたようです☆
ショー用語など、イマイチ理解しきれていないのであいまいなのですが・・・(^^;)
BOSV(ベスト・オポジット・セックス・オブ・バラエティ)という賞を頂きました☆
真ん中にあるリボンがそうです。
そして左隣にあるちいさなリボンは、「FIRST PLACE」と書いてあるけど・・・初めて参加したうさぎにもらえるものか何かでしょうか??参加賞???(これもあいまい^^;)
右にあるのは出展者の証リボンです。
ラビットショー開催中はこれを身に着けておきます。
写真の真ん中にあるのがリマークカードというジャッジの言葉を書き留めた成績表のようなものなのですが、そこには「大きくていい顔」「肩がちょっと平ら」「肉付きが良くない」という言葉が。
米子、肉付き良くないのか・・・(T^T)
確かに「お尻が小さい」とも言われてましたわ。
がんばって大きくなったけど、フレンチの中ではまだまだってことですね(^^;)

このクープの中に入れるだけで幸せ!と思っていたのに、賞を頂けるなんてこの上なく幸せ~

さらに、

米子のそっくりさん発見(笑)
うさぎ舎の子です☆
お店に行くたび似てるなぁと思ってたのですが、並べてみるとまたそっくり(笑)
どっちが米子でしょう??(^^)
こちらは大迫力のフレンチのお尻たち。

真ん中が米子です。
右の子はうさたかさんのどんちゃん☆
顔がしっかりととて大きく、とてもかわいいお方でした(´ω`*)
そういやどんちゃんもうさぎ舎さん出身。
振り返ればみんなうさぎ舎さんの子達でしたね(^^)
このクープから一匹ずつうさぎさんを引っ張り出し(本当に!笑)、 このようにジャッジされていくのです。

ジャッジング米。
ジャッジ中に暴れる子はよくいるのですが、フレンチの場合たった4匹なのにとても騒々しい!(笑)
クープの扉を鼻で押すは、反対側(観覧者側)から脱出しようとするわ(扉は無いので無理やりです^^;)、出たら出たでびっちびち暴れるは(まるでマグロです)、なんだか大変そうでした・・・(^^;)
実は米子、耳に傷が出来ていたのでそれが原因でQDになるんじゃないかしらと内心ドキドキしていたのです。
が、会場についてからその事をまさこさんやうさぎ舎ママさんにお話したところ、「ぜ~んぜん大丈夫よ~☆」と朗らかに答えてくださいました(^^)
実際「ぜ~んぜん大丈夫」でした☆
さすがにそこまで細かいところは気にしないようですね。
また、企業ブースを回って試供品もゲットしてきました(^^)
この日ゲットできたものを広げてみると、

こんな感じ☆
試供品は、ものすごい行列に並ぶ気も失せてしまいあまり多くはゲットできませんでした(^^;)
でも、たまたま見に行った(株)川井さんのブースで試供品抽選会をタイミングよく始めてくれたので、でっかいレモングラスの束(?)を頂く事ができました(^^)

米子にはちょうどいいサイズだね☆
今回、ブログを見て声をかけてくださった方も多くてとても嬉しかったです(^^)
受付の瞬間に米子と気付きお声かけ下さったうさたかさん、
私と同じく初参加でドキドキ感を共有してくださったバニラちゃんのご家族(特にバニラちゃんのおねぇちゃんとは仲良くさせてもらっちゃったね^^) 、
米子をかわいいかわいいとベタボメしてくださり、2ショット写真まで撮ってくださったアフロママさん、
随分前にブログで紹介したキャリーカバーを覚えてくださって、それを目印に米子を見つけてくださった花子さん、
いつもかわいいマナさんの写真で私に憧れの念を抱かせてくれるパコヤの番頭さん、女将さん、
LopLopLand埼玉時代にお会いした、胡麻餅と同じ故郷を持つポッポちゃんのママさん、
身も心も安心のビッグサイズのママうさぎ・タントンちゃんのマ・lapinさん、
そのほか、会場で出会えたたくさんの方々・・・
みんな米子をほめてくださってありがとうございます!(笑)
我が子があんなに人気者になれるなんて・・・すごくいい気分を味あわせていただきました!!(>▽<)
とにかくとにかくたのしくて幸せなイベントでした(^^)
そして最大の功労者、米子に感謝です(^^)
幸せな気分をありがとう☆

「麦をよこしな」

第二回2ショット写真展☆
みみ~ずだよりのミミラさん企画「うさ友の輪第二回2ショット写真展」に参加します☆
実は第一回は気付かないうちに終了してしまっていて・・・まことに残念ながら参加できませんでした(T△T)
後からこの企画を知って、こんな楽しそうなイベントに参加できなかった事をどれだけ悔やんだ事か・・・(T^T)
今回第二回をやるとお聞きして、喜び勇んでいたところです(^^)
んでは今回のお題「愛兎&丸いもの2ショット」御殿バージョンをお披露目です☆

「てやんでぇ」

「べらんめぇ」
一緒に写っている丸いものは、私のとんすけ&ミスバニーコレクションのうちのひとつ。
「ぬいぐるみ」ではなく「はぐくるみ」のバニーちゃん。
抱っこする事を目的として作られた、とてもさわり心地のいいまるまるとしたバニーちゃんなのです☆
この抱き心地が大好きで、毎晩抱いて寝ています(^▽^)
さて、明日はうさフェスタ2日目!
1日目の今日行かれた方はどれくらいいるのでしょう??
ミクシィのうさぎコミュでは開場前からものすごいひとだったとか、メーカーさんのクジでいいものをゲットできたとか、にぎわっている様子がレポートされてました。
明日は日曜ですし、今日よりも沢山の人でにぎわうのでしょうね(^^)
私も米子を連れてラビットショーに参戦します!!
ちょっと気になるところがあるので、DQにならないかしらと1週間ほど前からドキドキしっぱなしです・・・。
賞を取りたいだなんて贅沢言いません!
せめてあのクープ(ジャッジするときに入れられるケージ)に米子を入れてみたいのです(><)
がんばれ米子!!
明日うさフェスタにいかれれる方、見かけたら声かけてくださいまし(^^)
もれなく米子をなでなでしてもらいます(笑)
そしてヤツの耳元に声援を送ってやってください。
目印は
・でかいうさぎ
・黒づくめ
・黒髪の超ロング
・派手な化粧(笑)
うさぎを従えた魔女を見かけたら、それはきっと私です( ̄ー ̄)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m実は第一回は気付かないうちに終了してしまっていて・・・まことに残念ながら参加できませんでした(T△T)
後からこの企画を知って、こんな楽しそうなイベントに参加できなかった事をどれだけ悔やんだ事か・・・(T^T)
今回第二回をやるとお聞きして、喜び勇んでいたところです(^^)
んでは今回のお題「愛兎&丸いもの2ショット」御殿バージョンをお披露目です☆

「てやんでぇ」

「べらんめぇ」
一緒に写っている丸いものは、私のとんすけ&ミスバニーコレクションのうちのひとつ。
「ぬいぐるみ」ではなく「はぐくるみ」のバニーちゃん。
抱っこする事を目的として作られた、とてもさわり心地のいいまるまるとしたバニーちゃんなのです☆
この抱き心地が大好きで、毎晩抱いて寝ています(^▽^)
さて、明日はうさフェスタ2日目!
1日目の今日行かれた方はどれくらいいるのでしょう??
ミクシィのうさぎコミュでは開場前からものすごいひとだったとか、メーカーさんのクジでいいものをゲットできたとか、にぎわっている様子がレポートされてました。
明日は日曜ですし、今日よりも沢山の人でにぎわうのでしょうね(^^)
私も米子を連れてラビットショーに参戦します!!
ちょっと気になるところがあるので、DQにならないかしらと1週間ほど前からドキドキしっぱなしです・・・。
賞を取りたいだなんて贅沢言いません!
せめてあのクープ(ジャッジするときに入れられるケージ)に米子を入れてみたいのです(><)
がんばれ米子!!
明日うさフェスタにいかれれる方、見かけたら声かけてくださいまし(^^)
もれなく米子をなでなでしてもらいます(笑)
そしてヤツの耳元に声援を送ってやってください。
目印は
・でかいうさぎ
・黒づくめ
・黒髪の超ロング
・派手な化粧(笑)
うさぎを従えた魔女を見かけたら、それはきっと私です( ̄ー ̄)

鳥 鳥 くさい、鳥 くさい!
Dwangoという携帯の着メロサイトのCMで見かけたこのセキセイちゃん。
見た瞬間爆笑でした。
なんて衝撃的なインコなのでしょう。
これって我家だったらこんな感じ??

「餅 餅 くさい、餅 くさい!」

「米 米 くさい、米 くさい!」

「古都 古都 くさい、古都 くさい!」

「糠 糠 くさい、糠 くさい!」
こんな事になったらうっとおしい事この上ないんだろうなぁ・・・。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m見た瞬間爆笑でした。
なんて衝撃的なインコなのでしょう。
これって我家だったらこんな感じ??

「餅 餅 くさい、餅 くさい!」

「米 米 くさい、米 くさい!」

「古都 古都 くさい、古都 くさい!」

「糠 糠 くさい、糠 くさい!」
こんな事になったらうっとおしい事この上ないんだろうなぁ・・・。

ラビットショーまであと5日!
ラビットショーまであと1週間を切りました!
今日は公の場に出る前にプロの手をお借りしようと、HOUSE OF RABBITさんでグルーミングしてもらいました☆
前回ほど抜けるわけではなかったし、家でもこまめにブラッシングはしていたのですが、やはり晴れ舞台に上る前には一層キレイにしてもらいたいですもの(´ω`)
今回もHORのグルーミングブログでご紹介していただきました(^^)
マフマフのブラッシング・・・店員さん噛まれなかっただろうか・・・(´^`;)
申し訳ない・・・。
ブラッシング後は健康診断のため病院へ。
ついでに体重も量ってもらったのですが・・・なんと!
5.24㎏!!
やったぁ(>▽<)
これで心配だった体重もクリア!!(>v<)
先日うさぎ舎さんに行ったとき、並み居るフレンチの大きさに圧倒され(特にママになったフランちゃんは6kgもあるという・・・)帰宅後改めて米子を眺めていたら、どうしても散っちゃく見えて仕方がありませんでした。
が、こうして数字で示されると、ちゃんと育ってくれてたんだなぁと一安心。
うさぎ舎のお姉さんアドバイスのオーツヘイ増量キャンペーンが実を結んでくれたのかしら??(^^)
思えば・・・御殿に来たばかりの頃はこんなんだった米が

今ではこんなに立派に・・・

とにかくこれで体重を理由にDQ(失格)になることはなさそうです!
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m今日は公の場に出る前にプロの手をお借りしようと、HOUSE OF RABBITさんでグルーミングしてもらいました☆
前回ほど抜けるわけではなかったし、家でもこまめにブラッシングはしていたのですが、やはり晴れ舞台に上る前には一層キレイにしてもらいたいですもの(´ω`)
今回もHORのグルーミングブログでご紹介していただきました(^^)
マフマフのブラッシング・・・店員さん噛まれなかっただろうか・・・(´^`;)
申し訳ない・・・。
ブラッシング後は健康診断のため病院へ。
ついでに体重も量ってもらったのですが・・・なんと!
5.24㎏!!
やったぁ(>▽<)
これで心配だった体重もクリア!!(>v<)
先日うさぎ舎さんに行ったとき、並み居るフレンチの大きさに圧倒され(特にママになったフランちゃんは6kgもあるという・・・)帰宅後改めて米子を眺めていたら、どうしても散っちゃく見えて仕方がありませんでした。
が、こうして数字で示されると、ちゃんと育ってくれてたんだなぁと一安心。
うさぎ舎のお姉さんアドバイスのオーツヘイ増量キャンペーンが実を結んでくれたのかしら??(^^)
思えば・・・御殿に来たばかりの頃はこんなんだった米が

今ではこんなに立派に・・・

とにかくこれで体重を理由にDQ(失格)になることはなさそうです!

胡麻タク
最近富士通FMVのCMに出ている彼です。
とてつもなく可愛くないですか?うさタク。
いや、正直なところ木村拓哉のファンだなんて気持ち一切ないのです。
が、これは相当ツボでした。
素敵すぎます。
アンチキショウ、私達うさぎマニアを陥れるつもりですよ!
月を見ただけでうさぎになれるなんて羨ましい!!(>□<)
満月と彼氏を見比べては、「いつか変身してくれないかなぁ」と願っています。
でも、その夢は実現しそうにないので、せめて胡麻餅で・・・

胡麻タクです。

うさタクと胡麻餅です。
しかし・・・語尾が「ぴょん」というのに違和感を覚えるうさ飼いさんは、私だけではないでしょう・・・。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mとてつもなく可愛くないですか?うさタク。
いや、正直なところ木村拓哉のファンだなんて気持ち一切ないのです。
が、これは相当ツボでした。
素敵すぎます。
アンチキショウ、私達うさぎマニアを陥れるつもりですよ!
月を見ただけでうさぎになれるなんて羨ましい!!(>□<)
満月と彼氏を見比べては、「いつか変身してくれないかなぁ」と願っています。
でも、その夢は実現しそうにないので、せめて胡麻餅で・・・

胡麻タクです。

うさタクと胡麻餅です。
しかし・・・語尾が「ぴょん」というのに違和感を覚えるうさ飼いさんは、私だけではないでしょう・・・。

I am RABBIT!
そうそう、今月から何故か小動物の責任者になってしまっていたようですよ、私・・・。
アルバイトなんだけどなぁ・・・でもやるからにはがんばります。
今まで以上にうさぎマニアなお店にしてやる!!
ってことで手始めにこんなものをお店においてみようと思います。

アップルハウスの兎Tシャツ!
ワンちゃんの洋服はバイト先が入ってるホームセンターでも、うちでもいろいろと扱っているのですが、うさぎの洋服は全然無い!
というより、商品としてまだまだメーカーさんも作っていないという事実もあるのですが(^^;)
しかし、アップルハウスでうさぎ用の洋服bの新商品がモリモリ出たのです☆
その中でも特にツボだった「兎Tシャツ」
とりあえず個人的に欲しかったので、買ってみました。
だって「I am RABBIT」って・・・見れば分かる!!(笑)
これ、最初にフェレットの商品で「鼬」って書かれたTシャツが出てたんですよね。
これのうさぎバージョンがあったらいいのになぁと思ってたら、出してくれました☆
さすがアップルハウスさん(>▽<)
早速着せてみます。

「似合うかい?」
いや、近すぎてよく分かりません。
上から見てみましょう。

おぉ☆なかなか素敵(^^)
でも残念ながら顔周りの毛で「I am RABBIT」の文字が見えませんね(^^;)
あと「兎」の上のほうも見えないや。

「男は冬でもTシャツ一丁!」
おっさん臭い発言はやめてください、裸族うさぎ。
このTシャツ、サイズもS・M・Lと豊富☆
胡麻餅にはMサイズを買ってみたのですが、ちょっとゆるかったかも・・・。
今までの洋服(黒いのとか紫のとか)がやたらとぴちぴちしたものばっかりだったから、少し余裕を見てみたんですけど、 今度はちょっと暴れただけでスポーンと抜けるサイズを選んでしまったようです(^^;)
胡麻餅は約1.5㎏、これ以上小さいうさ様にはSサイズをオススメします☆
きっと1kg以下~1㎏台→S、2㎏台→M、3㎏台→Lくらいを目安にしてもらうといい感じでしょう。
ちなみにお店では今回は、この兎Tシャツと鼬Tシャツを色違いで各1ずつ発注してみました☆
私のような親ばか飼い主さんのために・・・(^^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mアルバイトなんだけどなぁ・・・でもやるからにはがんばります。
今まで以上にうさぎマニアなお店にしてやる!!
ってことで手始めにこんなものをお店においてみようと思います。

アップルハウスの兎Tシャツ!
ワンちゃんの洋服はバイト先が入ってるホームセンターでも、うちでもいろいろと扱っているのですが、うさぎの洋服は全然無い!
というより、商品としてまだまだメーカーさんも作っていないという事実もあるのですが(^^;)
しかし、アップルハウスでうさぎ用の洋服bの新商品がモリモリ出たのです☆
その中でも特にツボだった「兎Tシャツ」
とりあえず個人的に欲しかったので、買ってみました。
だって「I am RABBIT」って・・・見れば分かる!!(笑)
これ、最初にフェレットの商品で「鼬」って書かれたTシャツが出てたんですよね。
これのうさぎバージョンがあったらいいのになぁと思ってたら、出してくれました☆
さすがアップルハウスさん(>▽<)
早速着せてみます。

「似合うかい?」
いや、近すぎてよく分かりません。
上から見てみましょう。

おぉ☆なかなか素敵(^^)
でも残念ながら顔周りの毛で「I am RABBIT」の文字が見えませんね(^^;)
あと「兎」の上のほうも見えないや。

「男は冬でもTシャツ一丁!」
おっさん臭い発言はやめてください、裸族うさぎ。
このTシャツ、サイズもS・M・Lと豊富☆
胡麻餅にはMサイズを買ってみたのですが、ちょっとゆるかったかも・・・。
今までの洋服(黒いのとか紫のとか)がやたらとぴちぴちしたものばっかりだったから、少し余裕を見てみたんですけど、 今度はちょっと暴れただけでスポーンと抜けるサイズを選んでしまったようです(^^;)
胡麻餅は約1.5㎏、これ以上小さいうさ様にはSサイズをオススメします☆
きっと1kg以下~1㎏台→S、2㎏台→M、3㎏台→Lくらいを目安にしてもらうといい感じでしょう。
ちなみにお店では今回は、この兎Tシャツと鼬Tシャツを色違いで各1ずつ発注してみました☆
私のような親ばか飼い主さんのために・・・(^^)

ラビットショー参戦!
今月11、12日はうさフェスタですね☆
去年初めてうさフェスタに遊びに行ってみたのですが、まさにうさ「フェスタ」!
うさぎ祭!って感じで、うさぎマニアにはたまらないイベントでした(>▽<)
ラビットショーだけでなく、各メーカーブースでは試供品の無料配布があったり、作家さんの可愛いうさぎ雑貨の展示即売があったり、さらにはうさちゃんのファッションショーまで!!
本当に楽しいイベントなのですよ~(^^)
みなさま行かれます??
もちろん私は今年も行く予定です☆
行くというか・・・実は、今年、米子のラビットショー参戦を目論んでいるのです・・・( ̄ω ̄)
動機は「可愛いうちの子をショーに出したい!」っていうただの親バカです(笑)
でも、フレンチロップという種類自体あまり多くはないので、もしかしたらちょっとくらいいい線いけるんじゃない??なんて腹黒い考えもあったりして・・・( ̄▽ ̄;)
とにかく、たとえ会場に行ってDQ(失格)だったとしても、参加できればいい思い出になるじゃない☆という思いで、先日参加手続きをしてしまいました☆

「ショーってうまい?」
本日うさぎ舎さんにお買い物ついでにフレンチロップのスタンダードについていろいろとお話を聞かせていただきました。
うさぎ舎さんは米子の実家でもあり、国内でフレンチのブリードをやっている数少ないお店なのです☆
きっとうさフェスタでフレンチを見かけるとしたら、うさぎ舎さんの子達なんだろうなぁ(米子含め)
しかし!お話を伺っていると、米子ではスタンダードの体重に足りてないかもしれないという事が発覚・・・!(´д`;)
以前病院で体重を量ってもらったときで、4.73㎏。
フレンチロップの女の子のスタンダードが約5kg・・・足りてないじゃん!(゜д゜;)
いや~~!そんな理由でDQだなんていや~~~(>□<;)
と慌てていたところ、うさぎ舎のおねぇさんからいいアドバイスをいただきました。
しっかりとした身体つくりをするために、オーツヘイ&アルファルファ増量キャンペーンを敢行!
これでショーまでに何とか体重を増やしておくれ・・・(><)

「おいしいものたくさんは素敵なこと☆」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m去年初めてうさフェスタに遊びに行ってみたのですが、まさにうさ「フェスタ」!
うさぎ祭!って感じで、うさぎマニアにはたまらないイベントでした(>▽<)
ラビットショーだけでなく、各メーカーブースでは試供品の無料配布があったり、作家さんの可愛いうさぎ雑貨の展示即売があったり、さらにはうさちゃんのファッションショーまで!!
本当に楽しいイベントなのですよ~(^^)
みなさま行かれます??
もちろん私は今年も行く予定です☆
行くというか・・・実は、今年、米子のラビットショー参戦を目論んでいるのです・・・( ̄ω ̄)
動機は「可愛いうちの子をショーに出したい!」っていうただの親バカです(笑)
でも、フレンチロップという種類自体あまり多くはないので、もしかしたらちょっとくらいいい線いけるんじゃない??なんて腹黒い考えもあったりして・・・( ̄▽ ̄;)
とにかく、たとえ会場に行ってDQ(失格)だったとしても、参加できればいい思い出になるじゃない☆という思いで、先日参加手続きをしてしまいました☆

「ショーってうまい?」
本日うさぎ舎さんにお買い物ついでにフレンチロップのスタンダードについていろいろとお話を聞かせていただきました。
うさぎ舎さんは米子の実家でもあり、国内でフレンチのブリードをやっている数少ないお店なのです☆
きっとうさフェスタでフレンチを見かけるとしたら、うさぎ舎さんの子達なんだろうなぁ(米子含め)
しかし!お話を伺っていると、米子ではスタンダードの体重に足りてないかもしれないという事が発覚・・・!(´д`;)
以前病院で体重を量ってもらったときで、4.73㎏。
フレンチロップの女の子のスタンダードが約5kg・・・足りてないじゃん!(゜д゜;)
いや~~!そんな理由でDQだなんていや~~~(>□<;)
と慌てていたところ、うさぎ舎のおねぇさんからいいアドバイスをいただきました。
しっかりとした身体つくりをするために、オーツヘイ&アルファルファ増量キャンペーンを敢行!
これでショーまでに何とか体重を増やしておくれ・・・(><)

「おいしいものたくさんは素敵なこと☆」

