fc2ブログ

胡麻餅御殿-ホーランドロップ胡麻餅、フレンチロップ米子をご紹介致します

胡麻餅御殿-ホーランドロップ胡麻餅、フレンチロップ米子をご紹介致します。

きゃらめるぷりん様様様☆

以前に胡麻餅のタキシードハーネスを作っていただいたきゃらめるぷりんのぷりんさんに、今度は米子のハーネスをお願いしていました。
先日それが届いたのです!!!

20060831011402.jpg

か・・・かわいいぃぃ!!!(///▽///)

ヘッドドレスとセットでお願いしたのですが、おまけにリボンまで作って頂いちゃいました(>▽<)
今回はHPにあったハーネスのデザインを参考に、“ぷりんさんにお任せコース”にしたので届くまで本当に楽しみで楽しみで・・・ドッキドキでした(^^)
届いて包みを解くと、楽しみのドキドキが感動とトキメキのドキドキに早変わり☆ですよ!
なんて可愛いハーネスを手に入れちゃったんでしょう!!

20060831011418.jpg

よく見るとアップリケ部分にうさちゃんが(^^)

ちなみに前回お願いした胡麻餅のハーネスはこちら。

20060831011508.jpg

でっか!!(笑)
米子の場合、今までの型紙が通用しないので(^^;)採寸し、一から作っていただきました(^^;)
お手数をおかけしまして・・・(><;)

それではさっそく着せてみましょう☆
20060831011428.jpg

おぉ~~~☆ピッタンコ(^^)
そしてやっぱり可愛い!!(>▽<)

20060831011440.jpg

おっきなリボンをヘッドドレスにつけてみました☆
こうすると「リボンカチューシャみたいになります^^」とアドバイスいただいたので(^^)
米子の頭に乗せても見劣りしないおっきなリボン・・・素敵です☆(普通サイズだとみょうにちっちゃく見えちゃうので・・・^^;)

20060831011534.jpg

でも米子の顔がぶっさいくなせいでこうするとステラおばさんのように見えてしまう・・・(涙)
しゃきっとしてください(T^T)

20060831011351.jpg

ヘッドドレスをしないでリボンだけ乗せてみました☆
あら?若返った??(笑)

ぷりんさん、本当に素敵なハーネスをありがとうございました (>▽<)
大事にします!(させます^^;)
スポンサーサイト



そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ディズニーアート展

東京都現代美術館で開催されてる「ディズニーアート展」に行って参りました☆
久しぶりの都内です(笑)
久しぶりのデートです(涙)

今回のアート展は「眠れる森の美女」がメインなので、私の大好きなとんすけはあまりいないだろうと最初からあまり期待はしていなかったのですが・・・

20060831002400.jpg

こんなにお土産買ってきちゃいました(*´▽`*)

思ってたよりいたんですよ、とんすけ☆

20060831002326.jpg

四角いのはポストカード、丸い缶はキャンディーです(^^)
さらにバンビの復刻版絵本があったので買ってきてしまいました☆

とんすけの他に買って来たのはアリスグッズ。
だってホワイト・ラビットがいるんですもの(^m^)

20060831002316.jpg

額入りのポストカードと、

20060831002306.jpg

外箱も可愛いマグカップ☆
一番上のお土産写真の中で左下にあるのは、同じくアリスで「クイーンオブハートの城」のイラストハンケチです(^^)

今回もワレモノ危険なのでお餅様とはバンビ衆のみで記念撮影☆

20060831002337.jpg


それにしてもものすごい作品の量でした!
セル画よりもイメージ・イラストの方が多かったのですが、だからといって習作のような雰囲気も無く、本当に見ごたえのある展示でした。
美術展ではありますが、ディズニーということでやはりお子様も多く、美術館特有の「物音立ててはいけない雰囲気」はありませんでした。
かといってぎゃんぎゃん泣き喚くようなお子様もなく(一応美術館ですからね、親御さんも気を使っているのでしょう)和気藹々とした雰囲気でリラックスして鑑賞でしきました☆
最後の方には記念写真を撮れる場所(「眠りの森の美女」のセットがありました)があったり、お子様のためのペーパークラフト(オーロラ姫のティアラとミッキーの魔法使いの帽子ありましたの2種類がありました。その場で作ってかぶって帰れます^^私は作らず持ち帰りました・笑)があったり、未就学のお子様連れでも一緒に楽しめそうです。

東京都現代美術館には図書室もカフェもレストランもあるので、ゆっくり出来ますよ☆
レストラン美味かったです(^^)

続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

元気です。

病院の「様子を診たいのでまた○日後に来て下さい」って言葉、みなさんどうしてます??
私はめんどくさがりなので、平気そうなら行きたくなくなっちゃうんですよね・・・(^^;)
でも動物病院でそう言われたら、多少の無理をしてでも行っちゃいます(^▽^;)

今日は小糠の術後の経過を診てもらいに病院へ出かけました。
経過は良好な様で、このまま1日2回の薬(抗生物質)と、2~3回の消毒(イソジン)を続けて、また金曜日あたりに様子を見ましょうということでした。

20060830194537.jpg

バニーちゃん達も心配してるからね。

20060830194544.jpg

見すぎじゃないですか?ツインズ・・・。

20060830194551.jpg
「・・・何かうっとおしい!」

起きちゃったじゃないですか(^^;)

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

三本足のハムスター

胡麻餅御殿に新しい仲間が加わりました。

20060826221648.jpg

小糠(コヌカ)。
ジャンガリアンハムスター・ノーマルカラーの女の子です。

実はこの子、右後ろ足がありません。
小糠はアルバイト先にいた子でした。


23日、社員さんが異変に気付いたのはハムスターのケージを掃除していたときでした。
掃除をするため、中にいたハムを捕まえ一時避難させようとしたところ、足がありえない方向に曲がっていたのに気付いたそうです。

怪我ハム発見時、私は休憩中でした。
仕事に戻ってから見せられた小糠の足は、赤くなってまんまるく腫れあがり、身体から皮一枚で繋がっている状態でした。
骨が折れて、テグスのような透明の細い骨が露出していました。

ある程度の怪我なら傷薬を塗り、養生させれば治ります。
しかし、骨折となると・・・放っといて治るものではありません。
はっきりとした原因は不明ですが、ケージに挟まったまま暴れ、折れてしまったのだと思われます。
この子がケージの天井まで登ってうんていをするのはよく目にしていました。
また、怪我発覚当時、ケージにはこの子1匹ではいっていたため喧嘩の可能性はありませんでした。

この子は私が引き取る事にしました。
23日、怪我を発見した日の夜、骨折を発見した社員さんが社長にその許可をもらってくれました。
24日のバイト帰り、小糠を引き取り名前を決めました。
25日、病院に連れて行き、手術をしました。

ゴールデンだったら折れた骨の中に金属を入れて足を繋ぐ事も出来るらしいのですが、ジャンガリアンの骨は細すぎてそういった処置は出来ないそうです。。
先生と話し合った結果、折れた足を切断する事に決めました。

20060826221640.jpg
(毛の無い部分が手術跡です。よく見ると縫った糸が見えます)

今日で怪我を負ってからから3日目です。
初めて小糠の足を目にしたときは「いつ死んでしまうか」という思いでいっぱいだったのですが、本ハムは元気いっぱいで。。。

20060826221625.jpg

正面から見れば普通の子と変わりありません。

20060826221654.jpg

そしてケガしたてで折れた足を引きずっていたときも、それを切断してしまった今も、とても元気に歩き回っています。

ただ時折無い足で耳の後ろを掻こうとして「あれ?」って顔をしています。
ちょっと切ないのですが、ちょっと可愛いです。
とにかく元気。
気になることといえば目をあけて眠る事くらい・・・
今までいくつかのハムを見てきましたが、目を開けて寝る子は初めて見ました。
あんたうさぎか?
先生に相談したところ特に問題はないということでしたが・・・こんなハム今まで見たことある方います??(^^;)

ちなみに病院は餅米がいつもお世話になっている病院です。
以前にハムスターも診察していたのを見たことがあったので。
いつも餅米を診てくれるうさぎ先生は、ハム先生でもありました。
いい先生に出会えてよかった(^^)

月曜日に術後の経過を見てもらい、今後傷口から感染するなど無ければもう大丈夫なのだそうです。
まだまだ安心できる状態ではないのですが、小糠が一瞬でも胡麻餅御殿の仲間になった以上、ご紹介せずにはいられなくなり、今回の記事にしました。
御殿に入った新しい仲間をよろしくお願いします。
経過は追ってご報告したいと思います。

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

Love Bunny☆

出かけた先には甘い誘惑が・・・

20060826215112.jpg

またまたまたまためいっぱい買っちゃいました☆

これ全部同じお店にあったんですよ☆
もっと他にもあったのですが、さすがにガ・マ・ンしました。
いくら給料出たからって調子に乗りすぎるのはよくないです。

20060826215147.jpg

かわいいかわいいマグカップ(スプーン付)と

20060826215123.jpg

これはリングホルダー。
花輪の一部が外せて指輪がかけられます。
同じシリーズでピアスホルダー、アクセサリートレイ、カレンダー(毎日日付を変えるタイプのもの)がありました。
これは全種類ほしかった・・・(><)

20060826215135.jpg

こちらはお化粧ポーチ。
以前に使っていたのもバニーちゃんでしたが、引退の時期が近づいてきていたので新しいものを購入しました。
今まで使っていたものは捨てずに取ってあります☆

あとはタオルとぬいぐるみ×2。
実はぬいぐるみの小さいほう、

20060826215203.jpg

同じものが既にありました(^^;)
双子になっちゃった!
前にもとんすけで同じものを買ってしまうという失敗をしてしまったことがあります・・・。
でもいっか☆かわいいし(^^) 

20060826215156.jpg

お餅様、今回の新入りです。
(ワレモノ系は危ないし、スタジオに乗り切らないのでぬいぐるみだけで記念撮影)
よろしくね。

続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

DOする??

シンクロナイズドうさちゃんのくららさんより、またまたバトンをいただきました☆
「あなたならDOしますかバトン」
お題は「清春さん」

んではいってみましょう☆

●仄暗い水の底から「清春さん」が現われたよ。DOする?

水の底から・・・おぼれてる!?急いで人工呼吸を・・・!
水の滴る清春さんだなんてそんなセクシィな生き物目の当たりにしたら、恐れ多くて何も出来ないですけどねぇ( ̄▽ ̄;)

●ゲームしてたらTVから「清春さん」が現われたよ。DOする?

セーブする。
そしたらいつでも清春さんに出会えるはず・・・(´-`)

●気がつくと三途の川にいた。河の向こうで「清春さん」が手を振っているよ!!DOする?

渡れないので・・・投げ縄で捕獲、こっちに引っ張る。
彼岸から帰還した清春さんに、命の恩人として握手&サインをいただく。
安いなぁ、私(笑)

●夜中に目を覚ますと枕元に「清春さん」。ぎゃ!DOする?

いつも抱いて寝てるうさぎのぬいぐるみを一つ貸してあげる。
え?寝付けないわけじゃない?

●間違い電話で「清春さん」から電話が!DOする?

かかってきた番号をアドレス帳に登録。
今度はこちらから間違い電話を・・・(確信犯)

●女神様の右手にはR100禁のBL本、左手には「清春さん」が!どちらか選ぶらしいよ?

もちろん「清春さん」
くれるんですよね・・・?( ̄ー ̄)
でも・・・「R100禁のBL本」って・・・100歳以下は読んじゃダメ?
100歳以上のお方でBL好きって・・・どうなの?
一体どんな100禁なのか・・・。
いや、それよりも女神様の左手に収まってる清春さんって・・・(笑)

●お疲れねー。ラスト「」を指定して次に回す犠牲者4人(死人)に回す。

ん~、いつもいつもで申し訳ないのですが、
くみにょ。さんに「ハムスター」でお願いします☆
めんどかったら何事もなかったようにスルーしちゃってくださいな(笑)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

「きゃべぱらっ!」様様

いつもお世話になっている「きゃべつ♪パラダイス」のハムマスター・くみにょ。さん。
彼女はおハム様ブログの他「きゃべぱらっ!」というオリジナルイラストサイトを運営してらっしゃいます。
とても素敵なイラストがたっくさんで、オリジナルゲームのキャラクターイラストや、くみにょ。さんによるキャラクターボイスなどもあってとても楽しませていただいてます(^^)
その中にある【月読~ツクヨミ~】というシリーズのイラストが大好きなのですが、実は先日このシリーズのなかにとても可愛らしいイラストがUPされていたのです!!
しかも!くみにょ。さんから私への残暑お見舞いの意味もこめてこのイラストを描かれたそうで・・・なんて嬉しいお言葉!!!

嬉しさの勢いに乗せてイラストを頂き、ブログ掲載許可まで頂いてきちゃいました!!(>▽<)
その素敵イラストはこちらです☆

usamaru.jpg

「不思議の国のアリス」をモデルに持つ彼の名は「うさまる」。
ジェントルメ~ンでお子様に大人気なのだそうです☆
もちろん私にも大人気です!!!
(大きさだけブログにちょうどいいくらいに変えさせていただきました^^)

なんて素敵な残暑お見舞いなのでしょう・・・(>▽<)
ほらほら、胡麻餅、素敵なうさぎさんですよ~☆

20060823222424.jpg
「う~ん、なかなかの男前じゃねぇか」

でしょう?でしょう??(^▽^)

くみにょ。さん、本当に素敵なプレゼントをありがとうございました (^^)
もうなんとお礼を言っていいのやら・・・
家宝にさせていただきます!!(>▽<)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

胡麻餅の弱点

胡麻餅は基本的に触られる事を好みません。
頭を撫でられるのは好きなようですが、それでも一瞬しか触らせてはくれません。
何故これほど頑なに接触を拒むのでしょうか・・・。

・・・・そういえばDon’t touch meな胡麻餅には、中でも特に触られたくない場所があったのを思い出しました。

20060822220115.jpg

逆さ抱っこして、

20060822220129.jpg

前足の間、胸の辺りを

20060822220136.jpg

こしょ・・・

20060822220142.jpg

こしょこしょこしょ・・・

とすると、だんだんと手に力が入り、私の手の動きを止めようと挟み込んできます。
それでも負けずにこしょこしょすると・・・

20060822220157.jpg
「やめれ~~~><;」

必死で口を抱え込みます。

20060822220221.jpg

横から見るとこんな感じ。

この行動って何なんでしょう??
他の子もやるのかしら?とバイト先のうさぎ達(7匹)を同じようにくすぐってみたところ、餅と同じ反応をする子は一人もいませんでした。

もしかして、餅ってくすぐられるのに弱いのかしら??
だから触られるのが嫌いなのかしら??
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ビバ☆三郷!

普段からありとあらゆるうさぎに反応し、コレクションとして買い集めてきました。
ディズニーランド、ストア、ヨーカドー、実家・・・行く先々でうさぎグッズを探し、見つけては連れ帰っていました。

しかし、今日ほど灯台下暗しという言葉を実感した日はありません。

私は埼玉県の三郷市に住んでいます。
いつものようにバイト帰りにヨーカドーへと立ち寄ったところ、「つくばエクスプレス開通1周年記念」として地元の物産展がやっていたのです。
何気なく眺めて通り過ぎようとしたところ、うさぎレーダーが発動!

20060820192056.jpg

三郷にうさぎ銘菓が!!

埼玉屋という三郷市内にある和菓子屋さんのものらしいのですが・・・何故今まで気がつかなかったのでしょう!(><)

20060820192050.jpg

中身はミルク風味のドラ焼きで、かわいいうさぎの焼印がされていました(^^)

これから帰省するときのお土産は三郷うさぎで決まりです。

20060820192103.jpg

銘菓・三郷うさぎと、ナマモノ・三郷うさぎ。

続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ヴェルデ

今までアルバイトに行くには友達から譲ってもらった原付を使っていました。
が、その原付、友達の友達が中古で買い、友達に譲られ、その後に私の元へ来たので、手にした時点で結構なポンコツ具合で・・・。
それでも2年くらいはがんばってくれたのですが(それほど乗ってませんでしたしね)先日とうとうお亡くなりになりました。

で、新たに原付を手に入れました☆

20060818230457.jpg

スズキのヴェルデ君です。

今度は中古ではなく新車が良かったのですが、ヴェルデ君はもう新車は出ていないそうなので、中古でガ・マ・ン!
ところどころ細かな傷はありますが、まぁ可愛いので許します。

20060818230520.jpg

こちらがメットインです。

20060818230545.jpg

二重構造になっています。
ケツ側に給油口が。

20060818230553.jpg

おかげでちょっと狭いです。
フルフェイスのメットは入らないでしょう(フルフェイスではないですが)

20060818230535.jpg
「入りきらんな」

まぁ可愛いので許します。

メーターはこんな感じ。

20060818230510.jpg

可愛らしい。

20060818230615.jpg
「乗り心地はまぁまぁだぜ」

続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

紅古都ホイホイ

20060818002453.jpg

20060818002502.jpg

20060818002512.jpg

20060818002526.jpg

20060818002554.jpg

20060818002615.jpg

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ばと~ん☆

『携帯変換バトン』を戴きました☆
ハムマスターくみにょ。さんからバトンを頂きました☆

最近の携帯にはほぼ搭載されている「予測」機能。
よく使う単語を自動的に記録し、一文字打つだけで「この単語ですかい?」と提示してくれる便利な機能です。
それを利用し、お題に出された文字を打ち、予測される単語がどんなものかしら??というのを上から順に5個くらい覗き見てみましょう☆というバトン。

ちなみにくみにょ。さんからのお題は
「は」「っ」「ち」「ゃ」「き」
それでやってみましょう☆

「は」
1 は
2 ハワイアン
3 バッグ
4 花火
5 バス

「っ」
1 った
2 っいう
3 ったこと
4 ってないけど
5 っても

「ち」
1 着
2 チンゲンサイ
3 ちかれたわぁ
4 直接
5 ちょっと


「ゃ」
1 辞める
2 やってるらしいけど
3 やっぱり
4 やるらしい
5 焼肉


「き」
1 金曜日
2 きよはる
3 清春
4 キャベツ
5 菌


バイトで動物の餌用にキャベツやらチンゲンサイやらを気付いた人が買ってくるのですが(もちろん経費です)、その連絡を頻繁に行っていることがわかりますねぇ(^^;)
「ハワイアン」「花火」あたりは今年の夏計画の名残ですね。
「ハワイアンズ」に行く予定を立てているんですよ。
「き」で「清春」さん連発は・・・愛ですね☆

Q1~Q5の第五位から第一位の候補のみで文章を作ってください。

金曜日着のキャベツとチンゲンサイはやっぱり菌。
清春さんはハワイアン花火やるらしい。
直接焼肉やってるらしいけど。。。
きよはるちょっとちかれたわぁ、辞める。

いくつか使ってない単語もありますが、なんとなくまとまった気がします。
清春さん、花火で焼肉してるんかなぁ・・・そりゃあちかれるよなぁ・・・。


次の人に回す平仮名5文字

「う」「さ」「ぎ」

ピンポイントで
くららさん
にお願いします☆
お暇&体調のよろしいときにでもよろしくです~☆(^^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

自然派食品

健康ブームがすっかり定着し、もはやブームとは呼べなくなってきた昨今、ペット界にも健康志向が高まっています。
いろいろなサプリメントから摂取するよりも、食べ物から摂取した方が身体にいいと言われていますよね。
それは人間も動物も同じ事です。
先日うさぎのための食べられる花をご紹介しましたが、今回はうさぎのための漢方をご紹介☆

20060818001307.jpg

(有)メディマルのウサギ用健康食品・Dr.Pureシリーズのなつめです。
このシリーズはうさぎ専門店でよく売れていると言う事で、アルバイト先のペットショップでも試しにとってみました。
でもやはり自分の目で確かめてみない事にはお客さんにも勧められまい・・・と言うわけで、一番食いつきのよさそうななつめを選んでみました。
また、このシリーズの中で唯一ハムスターにも良い☆という物だったのも選んだ理由です(チンチラやモルモットには全シリーズ共通で与えられるんですけどね)
抗アレルギー作用や免疫調整作用があるらしいです。

20060818001258.jpg

種があるので丸ごとではなく取り除いてからあげた方がよさそうです。
奥のような状態で(結構デカイ)10粒入っています。
手前のは種を取り除くため3分割したものです。

はい餅。
20060818001244.jpg


はい米。
20060818001232.jpg

はい古都。
20060818001221.jpg

果物に近いので躊躇なくがっついてくれて、なかなか好評でした☆
メディマルは犬・猫、鳥・小動物の健康食品を作っている会社なのですが、なかなか良いものを出すんですよねぇ。
バイト先ではここの鳥用サプリメントをヒナ餌に混ぜて与えています。
普段からおやつ代わりにこういう健康食品を与えるとよさそうです(^^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ソルト&うさぎ

今日も今日とて新入りのご紹介です。

20060816224011.jpg

100均うさぎ見っけちゃいました☆
塩・コショウ入れですね。
きっと飾っておくだけで使わないでしょうけど。
実はあまり行かないのですが(近所にないので)、なかなか可愛い雑貨があったりするので重宝しています。

20060816224021.jpg

100円なのにこのスタイリッシュさ、なかなか素敵ですよねぇ☆

こちらは100均ではないのですが、ちょうど同じ時期に新入りしたのでご紹介。

20060816224050.jpg

バニーちゃんのハンケチです☆

20060816224043.jpg

このバニーちゃんしっかりとした刺繍で出来ていてとても可愛いんですのよ(^^)
ふちも可愛らしくなってってとてもお気に入りです☆

20060816224035.jpg

ソルト&ペッパーうさぎを従え、ちょっと温泉気分の胡麻餅さん。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

好物はいちごです

キティちゃん・・・私個人はあまり好きではないのですが、日本のキャラクターで世界に通用するのは素晴らしいと思います。
アメリカでは著名人がファンだと言う事もあって、ミッキーに次ぐ(むしろ超える?)勢いなんだそう。

彼女のプロフィールをご存知ですか?
本名:キティ・ホワイト
誕生日:11月1日
生まれた場所:イギリス ロンドンの郊外
身長:リンゴ5個分
体重:リンゴ3個分

身長体重をリンゴで表すとは!!
メルヒェン魂!!

と言う事で餅米兄妹にもメルヒェンなプロフィールを作って見ました。

20060812230828.jpg

本名:金澤 胡麻餅
誕生日:10月22日
生まれた場所:LopLopLand(埼玉)
身長:?
体重:いちご175個分

20060812230938.jpg

本名:宇田川 米子
誕生日:11月25日
生まれた場所:アメリカ(うさぎ舎出身)
身長:?
体重:いちご537.5個分


いえね、たまたまTVでワンナイを見ていただけなんですよ。
キティが出てきたんですよ。
それだけなんです。。。えぇ。。。

※ちなみに胡麻餅は私の、米子は彼氏の連れ子(笑)なので一応名字が違います(^^;)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

外便所

田舎の農家にはよくありますよね。
トイレが外にあるおうち。
面倒だし、夜は暗いし・・・嫌われ者の外トイレ。

20060812231033.jpg

米子のおうちがそんな感じになってしまいました(^^;)
外トイレで用を足すわけではないですけれど。

最近何が気に食わないのか、夜になるとトイレに攻撃を繰り返し、しまいには底網をはずして中身を掻き出してしまうのです・・・。
あの巨体でそんな事されると寝れやしません。
また米子にもストレスになるだろう(はずした網で怪我する恐れもありますし)という事でトイレを取ってしまったのです。

20060812230948.jpg

おかげで深夜に暴れまわる事はなくなりました。
だからといってトイレの場所に寝そべるわけではない・・・じゃあそこに置かせてくれよと思うのですが、入れたとたん暴れだすもんでそんな事もできず・・・。

それが2週間ほど前のお話。

そろそろ「トイレ破壊遊び」も忘れた頃かしら?と思い、ケージに戻してみたのですが、やはり即破壊!
まだお忘れではなかったか・・・。
何がイヤなんでしょうねぇ??
イイ方法がありましたら教えてください(T^T)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

ロップの誉れ

日の丸飛行隊・・・それはすべての立ち耳ロップの憧れ・・・。


先日みみ~ずだよりのみみらさんにお誘いいただきまして早速入隊して参りました☆
応募資格は『ロップイヤーのハズなのに何故か立ち耳、立ち耳のハズなのに何故か寝耳、ジャンボ耳、プロペラ(片耳可)ができる、日の丸柄など』
立ち耳ロップがこんなところで活躍出来るとは!

20060809231112.jpg

あぁ、なんて立派な・・・(感涙)
胡麻餅の頑なな態度はきっとこの日のためにあったのだと思います。

ジャンボ耳も対象ということで米子も入隊させて頂きました☆

20060809231119.jpg
「機内食っておいしい?」

この子の乗る飛行機には、通常の2倍の機内食を用意してください。


また、『条件はあくまで一例です。空を飛ぶ情熱を熱く語り、どしどしご応募下さい!』との事でしたので、我家のうさちゃんを入隊させてみてはいかがでしょうか??(^^)
みんなで日の丸☆
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

新入り新入り新入り・・・☆

今回はワレモノ注意な新入りさんです☆

20060806223054.jpg

左は素朴なくまうさぎ、右はアリスの白うさぎでございます。

20060806222748.jpg

白うさぎ君、青目で思いっきり上目遣いなのでちょっと怖いです。

二人が並ぶと、

20060806222634.jpg

昔『めちゃイケ』であった「ちっさい社長とおっきい社長」を思い出します。
きっと何か良からぬ事を吹き込んでいるに違いない。。。

今回はもう一人、ウサギさんではない新入りさんがいます。

20060806222714.jpg

「パイレーツオブカリビアン」のドルチェナです(>▽<)
ドルチェナとは、ディズニーキャラクターに扮したディズニー大好きな女の子という設定のお人形さんです☆
他にも色んなキャラクターに扮したドルチェナちゃんがいます。

20060806222652.jpg

もちろんバニーちゃんも☆
ドルチェナちゃんはバニーちゃん以外買わない予定だったのですが、キャプテン可愛いコちゃんの魅力に思わず握り締めてまっすぐレジへ向かってしまいました。
だって好きなんだもん、パイレーツ。
まさかこんなにハマるとは思わなんだ(笑)

20060806222702.jpg

キャプテン可愛いコちゃんに何か吹き込む白ウサギ。
あんたはディビィ・ジョーンズの使者ですかい?

それでは新入りうさぎ共、胡麻餅にご挨拶なさい。

20060806222624.jpg

仲良くなさいね☆

続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

夕涼み

連日だるだるしてばかりの米子さん。
ブラッシングついでに夕涼みさせてあげました。

20060804234621.jpg

この季節は虫が多いので、ミラクリーンでダニダニ予防をしてからお外に出しています☆

久しぶのお外に大興奮の米子

20060804234651.jpg

はっちゃけすぎです。

20060804234634.jpg

植木に駆け寄り、

20060804234707.jpg

食べたそうな顔してる・・・。

でも夕方の庭には蚊が一杯・・・10分もしないうちに刺されまくり、私も方が持たないのですぐにお部屋に引き上げてしまいました(^^;)
今度虫除けスプレー&携帯蚊取りを買って来なくては!

続きを読む »

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

垂れ耳ミニうさ

私がアルバイトしているペットショップではうさぎの種類を「ロップイヤー」「ドワーフラビット」「ミニウサギ」と分けています。

ロップイヤーは名の通りロップのうさぎちゃんです。
しかし純血のロップではなく「ロップ系」の雑種です。

ドワーフラビットはネザー系統のやはり雑種です。
雑種ながら小型の血を引いているためあまり大きくなりません。

ミニウサギは色んな要素が入っている雑種ちゃんです。
とはいえ基本的には立ち耳で面長になるのが特徴です。
よく「ミニ」という名の割りに大きくなると言われますが、これは昔の露天商が「大きくならないよ」という触れ込みで買わせようとさせた名残という説や、従来の日本白色種(5~6㎏になるうさぎ)に比べて「ミニ」だという意味で名づけられたという説があります。

最近では他にもミニレッキスやライオンラビットも入荷するようになりました。
これは私が発注にも携わるようになってからですが・・・☆
他にも私がバイトするようになってからうさぎの数が増えたとか、うさぎの売り上げが上がったとか・・・そんな噂もあります(笑)

以前社長の仕入れに同行し、市場で私が一目ぼれして買ってきてしまったミニウサギがいるのですが(この日は事前に注文していた以外に2匹も余分に連れ帰ってしまいました^^;)、最近このミニウサギに変化が現れたのです。
もともとミニウサギらしからぬ耳をしているなぁと思っていたのですが・・・

20060804233524.jpg

垂れちゃった!!

20060804233535.jpg

ミニウサギなのに垂れちゃったよ!!

ある日突然片耳がプロペラ状に垂れていました。
そしてその日の夕方にはすっかりロップになってしまい、そのまま戻らなくなったのです(ーー;)

しかしこの子は問屋さんでも「ミニウサギ」として買ってきたもの。
お店でも今までずっと「ミニウサギ」として売っていました。
今更名前も値段も変えてしまうわけにも行かず・・・

結局彼はミニウサギとしてまだお店にいます☆

ミニウサギっていろんな血が混じっているのでこんな事もたまにあるようです(^^;)

しかし、

20060804233543.jpg

うちの純血ホーランドは一体どうしたものか・・・。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

瓶詰めハム

古都の主食は「ハムスターセレクション」
イースター社から出ているこのシリーズは獣医さんオススメの低カロリー健康フード☆
他にもうさぎさん用のバニーセレクション、フェレット用のフェレットセレクション、チンチラ用のチンチラセレクションと、色んな小動物に対応しています(^^)
ちなみに私のバイト先のペットショップでもこの「ハムセレ」を使っています。
このハムセレ、一日に与える量はジャンガリアンなら10~15粒、ゴールデンなら20粒前後で十分なのですが、手から直接受け取ってくれる姿が可愛くって思わずあげすぎてしまうんですよね(^^;)
お客さんに注意してる場合じゃないわ(><;)

我家では取り出しやすいように100均で手に入れたビンに入れて保存しているのですが、最近では古都もそのビンをご飯のありかだと認識したらしいのです。
ケージを開けると

20060805000444.jpg

まっさきにビンの方へと向かっていき、

20060805000359.jpg

周りをうろうろ

20060805000407.jpg

うろうろ。

「ご飯の場所が分かるなんて賢い子だねぇ´ω`」なんて親バカ心に思っているのですが、ある日ついに・・・

20060805000430.jpg

よじのぼり、

20060805000423.jpg

自らビンに飛び込みました!

20060805001050.jpg

ごそごそと懸命にあさる古都。

20060805000415.jpg

みっちみちに詰まってます。
ちなみに見えるピンクのものは耳です。

20060805000451.jpg

頬袋に一杯詰めてもどってきました。

いくら低カロリーだからって、このままじゃおデブちゃんになっちゃうわ!(´д`;)
あとで半分取り上げとこう(^^;)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m


新たに参加しました。こっちも宜しく☆

 | HOME | 

ランキングに参加しています。

プロフィール

フレンチロップ-米子

フレンチロップ-膳材

イングリッシュアンゴラ-粥子

フレンチロップ-稲寿

ゴールデンハムスター-紅古都

ジャンガリアンハムスター-小糠

ゴールデンハムスター-粳

最新の記事

最近のコメント

Blogリンク


リンクフリーです
お気軽にリンク貼って下さい
胡麻餅御殿

お店リンク

マイ・フレンズ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ検索

BlogPet

その他

[二つ前へもどる][前へもどる][次へ] [次の次へ]
[RANDOM][LIST]
リンク切れ等発見されましたらご連絡ください