おめかし米子
先日VenusFortに行った際、米子にプレゼントを買ってきていました☆

お洋服です☆
しかも

ピーターラビットのお洋服(>▽<)
いつもワンちゃんのお洋服を見ては「うさぎにも着れるものはないかしら・・・」と物色しているのですが、なかなか気に入るものがなく、またお値段もお高いため、なかなか手を出せずにいました。
でも、これならウェスト(?)がゴムだし、デザインも可愛い!
しかもお値段もなかなかお手ごろ!
と言うわけでついつい買ってきてしまったのです☆
ちなみにピーターはしっかりとした刺繍で出来ており、フリルの模様にはキャベツとニンジンが描かれています。
さっそく着せてみましょう(^^)

まぁぴっちり!(゜□゜;)
そりゃそうですわよねぇ…だって本来は犬用ですもの。
しかもミニチュアダックス用。
でも形的にはぴったりですね。
と言う事はワンちゃん用のお洋服でも大丈夫☆

「ちょっときつい・・・」
ごめんね今度買ってくるときはもうちょっと大きいサイズをえらびますから・・・。

「よろしくたのむわ」
はい。

でも結構お気に召していただけたようで良かった良かった(^-^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
お洋服です☆
しかも

ピーターラビットのお洋服(>▽<)
いつもワンちゃんのお洋服を見ては「うさぎにも着れるものはないかしら・・・」と物色しているのですが、なかなか気に入るものがなく、またお値段もお高いため、なかなか手を出せずにいました。
でも、これならウェスト(?)がゴムだし、デザインも可愛い!
しかもお値段もなかなかお手ごろ!
と言うわけでついつい買ってきてしまったのです☆
ちなみにピーターはしっかりとした刺繍で出来ており、フリルの模様にはキャベツとニンジンが描かれています。
さっそく着せてみましょう(^^)

まぁぴっちり!(゜□゜;)
そりゃそうですわよねぇ…だって本来は犬用ですもの。
しかもミニチュアダックス用。
でも形的にはぴったりですね。
と言う事はワンちゃん用のお洋服でも大丈夫☆

「ちょっときつい・・・」
ごめんね今度買ってくるときはもうちょっと大きいサイズをえらびますから・・・。

「よろしくたのむわ」
はい。

でも結構お気に召していただけたようで良かった良かった(^-^)
スポンサーサイト

お台場みやげ
久しぶりにお台場のVenusFortに行ってきました☆
4年前、VenusFortのペットショップで初めてフレンチロップに出会ったんですよね…( ̄ω ̄)
さすがにもういませんでしたけど(^-^;)
で、今回入手したコレクションはこちら☆

また増えました☆
しかも手前の小さいバニーちゃんは以前に苦手だと言っていたタイプの子です(いちごがチェリーに変わってますが)
えぇ、所詮バニーちゃんであるという以上、その魅力には逆らえないのですよ、私は(^^;)
そしてもう一つ。

「ちきりや」の和風兎Tシャツ☆
このTシャツ、お店の照明の加減で茶色に見えたんですよ(実際はグレー…というか鼠色)
色といい、耳といい、さらにはこの鋭く挑戦的な目つき!
発見した瞬間「胡麻餅だ!!」と叫びそうになりました(笑)
ちょうどTシャツを欲しがっていた『彼氏』用にとゲットしました。
さて胡麻餅さん、またまたまたまた新入りが入りましたよ。

「また新入りかぃ」
仲良くしてくださいな☆

米子さんもよろしく(^^)
なんだか勇ましいね、バニーちゃん。。。もちろんこの後振り落とされましたが(涙)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m4年前、VenusFortのペットショップで初めてフレンチロップに出会ったんですよね…( ̄ω ̄)
さすがにもういませんでしたけど(^-^;)
で、今回入手したコレクションはこちら☆

また増えました☆
しかも手前の小さいバニーちゃんは以前に苦手だと言っていたタイプの子です(いちごがチェリーに変わってますが)
えぇ、所詮バニーちゃんであるという以上、その魅力には逆らえないのですよ、私は(^^;)
そしてもう一つ。

「ちきりや」の和風兎Tシャツ☆
このTシャツ、お店の照明の加減で茶色に見えたんですよ(実際はグレー…というか鼠色)
色といい、耳といい、さらにはこの鋭く挑戦的な目つき!
発見した瞬間「胡麻餅だ!!」と叫びそうになりました(笑)
ちょうどTシャツを欲しがっていた『彼氏』用にとゲットしました。
さて胡麻餅さん、またまたまたまた新入りが入りましたよ。

「また新入りかぃ」
仲良くしてくださいな☆

米子さんもよろしく(^^)
なんだか勇ましいね、バニーちゃん。。。もちろんこの後振り落とされましたが(涙)

こんな事聞いても・・・ねぇ・・・?なバトーン☆
くららさんからまたまたまたまたバトンを頂いちゃいました☆
その名も「聞いてもしょうがないバトン」!
質問のあまりのくだらなさに脱力しつつ、楽しませていただきました(^^)
いつもありがとうございます☆
●聞かれてもしょうがないバトン
・ガケから落ちそうな牛乳キャップと、セロハンテープ。どっちを助けよう?
牛乳キャップ。セロテープは自力でとどまれそうだから。
・手紙を出しに行ったら、ポストに『このポスト 危険』とゆう張り紙がしてあった。
他のポストに出す。Eメールではなくわざわざ手紙で書いたのに、その手紙が郵便事故やタバコ被害(昔ありましたよね、ポストにタバコ入れちゃう人)に会ったら虚しいですもの。
・アンパンマンの顔が新しいヤツに変えられた後、前の顔はどうなる(又何処に行く)んだろ?
茂みの中でアリさんたちに栄養を与えています。
・こんちちは。
はい。
・コレを持ってるとお金が貯まると言われ、人形を手渡された。
うさぎのぬいぐるみだったらコレクションの仲間入りさせたのに・・・。
・ナルトのぐるぐる渦巻きって、何の為にあるんだろ?
ラーメンに彩を添えるため(ラーメン以外に使う気無し・笑)
・輪ゴムを思いっきり引っ張ってちぎる根性と勇気はある?
いいえ。こすこす爪でこすり切ります。
・ひたすら叫べ。
餅ッ!?
・黒板って可愛いよね。
そういえば小学校のころ担任の先生が出張から帰る先日に、みんなで黒板に「お帰りなさい」のメッセージを書きまくったなぁ。そんで出張に行く先日にはみんなでお土産をねだりまくった(笑)
・「穴があったら入りたい」と思っていたら実際に穴があった
ぴっちり入ります。
・朝起きたら、顔だけヨン様になっていた!!
絶対嫌!!
・今のアナタより幸せなマリモに生まれ変わらせてあげると言われた。
マリモにはうさぎは飼えないので却下。
・ネクストランナーは5人!!回してくれる? (※必ずYESと答えなさい/ぎゃあ、Yes, yes. Jah!
どなたか興味をもたれた方、ぜひ☆
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mその名も「聞いてもしょうがないバトン」!
質問のあまりのくだらなさに脱力しつつ、楽しませていただきました(^^)
いつもありがとうございます☆
●聞かれてもしょうがないバトン
・ガケから落ちそうな牛乳キャップと、セロハンテープ。どっちを助けよう?
牛乳キャップ。セロテープは自力でとどまれそうだから。
・手紙を出しに行ったら、ポストに『このポスト 危険』とゆう張り紙がしてあった。
他のポストに出す。Eメールではなくわざわざ手紙で書いたのに、その手紙が郵便事故やタバコ被害(昔ありましたよね、ポストにタバコ入れちゃう人)に会ったら虚しいですもの。
・アンパンマンの顔が新しいヤツに変えられた後、前の顔はどうなる(又何処に行く)んだろ?
茂みの中でアリさんたちに栄養を与えています。
・こんちちは。
はい。
・コレを持ってるとお金が貯まると言われ、人形を手渡された。
うさぎのぬいぐるみだったらコレクションの仲間入りさせたのに・・・。
・ナルトのぐるぐる渦巻きって、何の為にあるんだろ?
ラーメンに彩を添えるため(ラーメン以外に使う気無し・笑)
・輪ゴムを思いっきり引っ張ってちぎる根性と勇気はある?
いいえ。こすこす爪でこすり切ります。
・ひたすら叫べ。
餅ッ!?
・黒板って可愛いよね。
そういえば小学校のころ担任の先生が出張から帰る先日に、みんなで黒板に「お帰りなさい」のメッセージを書きまくったなぁ。そんで出張に行く先日にはみんなでお土産をねだりまくった(笑)
・「穴があったら入りたい」と思っていたら実際に穴があった
ぴっちり入ります。
・朝起きたら、顔だけヨン様になっていた!!
絶対嫌!!
・今のアナタより幸せなマリモに生まれ変わらせてあげると言われた。
マリモにはうさぎは飼えないので却下。
・ネクストランナーは5人!!回してくれる? (※必ずYESと答えなさい/ぎゃあ、Yes, yes. Jah!
どなたか興味をもたれた方、ぜひ☆

米子に忍び寄る黒いチビ
それは、ソファの上で米子を逆さ抱っこしてくつろがせていたときでした。

視界の隅に小さな黒い影が横切ったのです。

それはだんだんと米子に近づき・・・

もう乗る勢いでした。
米子の気配がするだけで固まってしまう一昔前と違って、あまりに興味津々だったので対面させてみることにしました。
米子と対面する黒いチビ!
小さい身体にもかかわらず果敢にご挨拶!
そして・・・

なんてこった(゜д゜;)
※カクカクしようとヘッドロックしました
この後果敢に挑んだ胡麻餅へ、米子の反撃が始まりそうになったので慌てて引き離しました。
それにしても胡麻餅、根性見せたなぁ(´▽`)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
視界の隅に小さな黒い影が横切ったのです。

それはだんだんと米子に近づき・・・

もう乗る勢いでした。
米子の気配がするだけで固まってしまう一昔前と違って、あまりに興味津々だったので対面させてみることにしました。
米子と対面する黒いチビ!
小さい身体にもかかわらず果敢にご挨拶!
そして・・・

なんてこった(゜д゜;)
※カクカクしようとヘッドロックしました
この後果敢に挑んだ胡麻餅へ、米子の反撃が始まりそうになったので慌てて引き離しました。
それにしても胡麻餅、根性見せたなぁ(´▽`)

餅米換毛
胡麻餅、米子、揃って換毛を迎えたようです。
うさぎの換毛は鼻先から始まるらしく、一番良く見る顔に模様が出来きるので換毛を実感しやすいです。

シンクロナイズドうさちゃんのベンジャミンさんは現在「カールおじさん」のように口周りに模様が出来ているそうですが、米子の場合・・・

一つ目のカール・マークが上へと移動し、新たなカール・マークが出来てきています。
一度に二度換毛?

胡麻餅もよくよく見るとカール・マークがあるのですが、黒くてよく分かりません。

いつのも「両さん眉毛」はよく分かるのに。。。
ますますオッサン臭さがUPしています。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mうさぎの換毛は鼻先から始まるらしく、一番良く見る顔に模様が出来きるので換毛を実感しやすいです。

シンクロナイズドうさちゃんのベンジャミンさんは現在「カールおじさん」のように口周りに模様が出来ているそうですが、米子の場合・・・

一つ目のカール・マークが上へと移動し、新たなカール・マークが出来てきています。
一度に二度換毛?

胡麻餅もよくよく見るとカール・マークがあるのですが、黒くてよく分かりません。

いつのも「両さん眉毛」はよく分かるのに。。。
ますますオッサン臭さがUPしています。

餅米カレンダー
巷で噂の「365カレンダー」にようやく登録してまいりました☆
ブログ仲間様たちの間で噂の「356カレンダー」。
それは同じ趣味(ペット)を持つもの同士で一日一枚の写真を出し合い、最終的には365匹分の胸キュンナマモノ写真をカレンダーにしてしまおうと言う企画。
HPには犬猫をはじめ、沢山のペットのカテゴリが!
その中の「うさぎPart2」に登録しました☆
ちなみに登録した写真は

10月22日

11月25日
各自の誕生日にしました(^^)
素敵な企画なのですが、何しろサイトが重い!
6月19日から登録開始が始まって、「うさぎPart1」はもう締め切られてしまったくらいですから(他のカテゴリは重くて見てる余裕がありませんでした^^;)
みんな我が子の記念日に登録しようとがんばってるんでしょうね。
これから登録される方、深夜帯にされる事をオススメします(^▽^;)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mブログ仲間様たちの間で噂の「356カレンダー」。
それは同じ趣味(ペット)を持つもの同士で一日一枚の写真を出し合い、最終的には365匹分の胸キュンナマモノ写真をカレンダーにしてしまおうと言う企画。
HPには犬猫をはじめ、沢山のペットのカテゴリが!
その中の「うさぎPart2」に登録しました☆
ちなみに登録した写真は

10月22日

11月25日
各自の誕生日にしました(^^)
素敵な企画なのですが、何しろサイトが重い!
6月19日から登録開始が始まって、「うさぎPart1」はもう締め切られてしまったくらいですから(他のカテゴリは重くて見てる余裕がありませんでした^^;)
みんな我が子の記念日に登録しようとがんばってるんでしょうね。
これから登録される方、深夜帯にされる事をオススメします(^▽^;)

ぶうとうさぎ
実は胡麻餅御殿には隠れキャラがいます。
私は『彼氏』の実家に住み着いているのですが、私は離れ、『彼氏』の家族は母屋で生活しています。
その母屋には犬が2匹、家猫が1匹、住み着いてしまった野良猫が1匹いるのです。
家屋自体が違うため、我家のうさぎ共が母屋の動物達に出会う事は滅多にないのですが・・・

猫が遊びにきました☆
彼の名は「ぶぅ」。
元の飼い主が引越しのため飼えなくなり、この家にやってきました。
チンチラという長毛種なのですが、『彼氏』一家はアレルギー持ちのため、常に毛は刈られています(^^;)
ボサボサしているのは伸びてきてしまったためですね。

「なななな、なんだぁあの毛玉はッ!?」
部屋にぶぅが入ってきたとたんこんな状態に。。。
ビビリの極みですね。
ぶぅさん、あそこにいるのが「うさぎ」って生き物ですよ。

「うさぎって何ですか?」
これです。
この耳の長い生き物がうさぎと言うんですよ。

「ほほぅこれが・・・」
ほら、米子さん、ぶぅにご挨拶なさい。

「ねこってうまいん?」
食べません。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m私は『彼氏』の実家に住み着いているのですが、私は離れ、『彼氏』の家族は母屋で生活しています。
その母屋には犬が2匹、家猫が1匹、住み着いてしまった野良猫が1匹いるのです。
家屋自体が違うため、我家のうさぎ共が母屋の動物達に出会う事は滅多にないのですが・・・

猫が遊びにきました☆
彼の名は「ぶぅ」。
元の飼い主が引越しのため飼えなくなり、この家にやってきました。
チンチラという長毛種なのですが、『彼氏』一家はアレルギー持ちのため、常に毛は刈られています(^^;)
ボサボサしているのは伸びてきてしまったためですね。

「なななな、なんだぁあの毛玉はッ!?」
部屋にぶぅが入ってきたとたんこんな状態に。。。
ビビリの極みですね。
ぶぅさん、あそこにいるのが「うさぎ」って生き物ですよ。

「うさぎって何ですか?」
これです。
この耳の長い生き物がうさぎと言うんですよ。

「ほほぅこれが・・・」
ほら、米子さん、ぶぅにご挨拶なさい。

「ねこってうまいん?」
食べません。

眠り米
最初からよく寝る子だとは思っていましたが、

※初めて我が家に来た米子
まさか

※エクソシスト米子
こんなにも寝ぎたない子だとは・・・。
昼間の米子は9割がた眠っています。
飼い主に似たのかしら??(私は平気で10何時間で続けます)
胡麻餅とは正反対です。
こちらは最新の寝相。

よく見ると、

フィーダーの下に頭をもぐりこませています。

どう見てもはさまってるよね??
でかい図体して狭いところがお好き??
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
※初めて我が家に来た米子
まさか

※エクソシスト米子
こんなにも寝ぎたない子だとは・・・。
昼間の米子は9割がた眠っています。
飼い主に似たのかしら??(私は平気で10何時間で続けます)
胡麻餅とは正反対です。
こちらは最新の寝相。

よく見ると、

フィーダーの下に頭をもぐりこませています。

どう見てもはさまってるよね??
でかい図体して狭いところがお好き??

父の日うさぎ
本日は父の日ですね☆
毎年母の日に比べて忘れられがちな父の日。
しかし今年はメディアでもよく紹介され、例年になく意識できた年だったように思います。
私がひいきのヨーカドーさんでも、先月の母の日と遜色ないほど父の日に力を入れていました。

期待通りヨーカドーうさぎ大活躍です!
ちなみに我家では、

ぜひとも落ち着きのある大人うさぎに改造されてほしいものです。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m毎年母の日に比べて忘れられがちな父の日。
しかし今年はメディアでもよく紹介され、例年になく意識できた年だったように思います。
私がひいきのヨーカドーさんでも、先月の母の日と遜色ないほど父の日に力を入れていました。

期待通りヨーカドーうさぎ大活躍です!
ちなみに我家では、

ぜひとも落ち着きのある大人うさぎに改造されてほしいものです。

花を食べるうさぎ共
(株)川井さんからうさぎのための新商品が出ました。

スナックフラワーといううさぎさんのおやつです。
なんて可愛いパッケージでしょう!
思わず即買いしてしまいました☆
しかもお花をうさぎになんて、見た目にも可愛らしいじゃありませんか(^^)
中身は全4種類(ローズバット、マリーゴールド、レッドクロ-バー、キンモクセイ)のハーブで、それぞれに効果があります。
ちなみに私が買ったのはローズバット。

ここに惹かれました!
抱っこ嫌いはもちろんの事、私達の前では眠っている姿すらほとんどお見せにならないお餅様・・・。
たまに寝転がっていても、ちょっと近づく気配がしただけで飛び起きてしまうのです(そう、まるでゴルゴ13のように)
しかし私達の付き合いももう2年半を過ぎているのですよ?
そろそろ落ち着きはじめても良いんじゃありません?
と言うことで、お餅様にリラックスしていただくべく、沢山あるスナックフラワーの中からローズバッドを選んだのです。
さぁ、お餅様。
お食べくだせぇ。

あれ?
可愛いいポーズでシカト!?(´д`)
ほら、ここにおいしいものがありますよ。
お食べくだせぇ。

いや、手じゃなくって・・・

拒否!?(TдT)
・・・・・・・・・・・。
気を取り直して、米子さん。

お食べくださいな。

耳で掃かんでください。
さぁ、こちらでごさいやすよ。

意外と素直に食べてくれました。。。
1日の大半を白くてデカい腹を無防備に見せて寝まくる米子より、決して背後をとられまいと常日頃警戒しまくるお餅様にリラックスしていただきたいのです、私は・・・(涙)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
スナックフラワーといううさぎさんのおやつです。
なんて可愛いパッケージでしょう!
思わず即買いしてしまいました☆
しかもお花をうさぎになんて、見た目にも可愛らしいじゃありませんか(^^)
中身は全4種類(ローズバット、マリーゴールド、レッドクロ-バー、キンモクセイ)のハーブで、それぞれに効果があります。
ちなみに私が買ったのはローズバット。

ここに惹かれました!
抱っこ嫌いはもちろんの事、私達の前では眠っている姿すらほとんどお見せにならないお餅様・・・。
たまに寝転がっていても、ちょっと近づく気配がしただけで飛び起きてしまうのです(そう、まるでゴルゴ13のように)
しかし私達の付き合いももう2年半を過ぎているのですよ?
そろそろ落ち着きはじめても良いんじゃありません?
と言うことで、お餅様にリラックスしていただくべく、沢山あるスナックフラワーの中からローズバッドを選んだのです。
さぁ、お餅様。
お食べくだせぇ。

あれ?
可愛いいポーズでシカト!?(´д`)
ほら、ここにおいしいものがありますよ。
お食べくだせぇ。

いや、手じゃなくって・・・

拒否!?(TдT)
・・・・・・・・・・・。
気を取り直して、米子さん。

お食べくださいな。

耳で掃かんでください。
さぁ、こちらでごさいやすよ。

意外と素直に食べてくれました。。。
1日の大半を白くてデカい腹を無防備に見せて寝まくる米子より、決して背後をとられまいと常日頃警戒しまくるお餅様にリラックスしていただきたいのです、私は・・・(涙)

只今コレクション増殖中
また入荷しちゃいました(^^)

ジャン☆
前々回に入荷したコレクションに似てますよね?
実は同じお店で買ったものなのです(^^)
今回もネットオークションでお安く入手させていただきました☆

こちらは額のないもの。
これもまたネットオークションで上のものとは別の方から譲っていただきました☆
額には入っていないためさらに格安でしたわ(>▽<)
これから絵に合う額を用意しなくっちゃ☆
(しかし改めて見てみたら、似てますね、この二つの絵^^;)

こちらはバイト帰りに近所のヨーカドーで出会ってしまったカップル。
実はこのタイプ(やたらとかわいいおめめでイチゴを乗せてる)のバニーちゃんはあまり好きではないので今まで買わずにいたのですが・・・とんすけと並んで陳列されちゃあ買わずにいらりょうか!
さて、恒例のお目通りですね☆

お餅様、イイ顔の次はモデル立ちですか?
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
ジャン☆
前々回に入荷したコレクションに似てますよね?
実は同じお店で買ったものなのです(^^)
今回もネットオークションでお安く入手させていただきました☆

こちらは額のないもの。
これもまたネットオークションで上のものとは別の方から譲っていただきました☆
額には入っていないためさらに格安でしたわ(>▽<)
これから絵に合う額を用意しなくっちゃ☆
(しかし改めて見てみたら、似てますね、この二つの絵^^;)

こちらはバイト帰りに近所のヨーカドーで出会ってしまったカップル。
実はこのタイプ(やたらとかわいいおめめでイチゴを乗せてる)のバニーちゃんはあまり好きではないので今まで買わずにいたのですが・・・とんすけと並んで陳列されちゃあ買わずにいらりょうか!
さて、恒例のお目通りですね☆

お餅様、イイ顔の次はモデル立ちですか?

食いしん坊うさぎ
放牧された胡麻餅の様子がおかしい。
なにやらテーブルの向こうでカーペットをホジホジしまくっているような・・・いや、それにしては静かすぎる・・・??

ごそごそ・・・

ポリポリ・・・
んん!?
よく見ると、胡麻餅がホジホジしているあたりにはペレットがポロポロと落ちているではありませんか。
そういえば!
私は前日の出来事を思い出しました。
チャックを閉めそこなったペレットの袋を倒してしまったのです。
中身がカーペットにばら撒かれました。
しかし、我家のカーペットは毛足が長く、●も見つけにくい・・・。
そんなところにこぼれたペレットを一粒一粒拾うなんてめんどくさい!
と、とりあえず放置していたのでした(^▽^;)
えぇ、丸1日放っておいちゃいました(>▽<;)
それを見つけた胡麻餅が一生懸命むさぼり食っていたのですね☆
そんなみっともない事しちゃいけませんよ、乞食うさぎ。

「あ、ここにもあった」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mなにやらテーブルの向こうでカーペットをホジホジしまくっているような・・・いや、それにしては静かすぎる・・・??

ごそごそ・・・

ポリポリ・・・
んん!?
よく見ると、胡麻餅がホジホジしているあたりにはペレットがポロポロと落ちているではありませんか。
そういえば!
私は前日の出来事を思い出しました。
チャックを閉めそこなったペレットの袋を倒してしまったのです。
中身がカーペットにばら撒かれました。
しかし、我家のカーペットは毛足が長く、●も見つけにくい・・・。
そんなところにこぼれたペレットを一粒一粒拾うなんてめんどくさい!
と、とりあえず放置していたのでした(^▽^;)
えぇ、丸1日放っておいちゃいました(>▽<;)
それを見つけた胡麻餅が一生懸命むさぼり食っていたのですね☆
そんなみっともない事しちゃいけませんよ、乞食うさぎ。

「あ、ここにもあった」

セパボールと米子
米子がぴよこちゃんにご執心な事に気を良くした私は、以前に胡麻餅のためにと買ったセパボールを与えてみました。

胡麻餅はほとんど遊んでくれなかったセパボール。
米子のケージに入れた瞬間・・・

ぱくちょ!

ガンガンしたあと

外に放り投げ、

去っていきました・・・。
気に入らなかった??
と思ったら

しっかりとキープ。
そういえばシンクロナイズドうさちゃんのフロたん&ベンちゃんもこんな事するってくららさんが仰ってたわぁ(´ω`)

「おもちゃ、もっとください」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
胡麻餅はほとんど遊んでくれなかったセパボール。
米子のケージに入れた瞬間・・・

ぱくちょ!

ガンガンしたあと

外に放り投げ、

去っていきました・・・。
気に入らなかった??
と思ったら

しっかりとキープ。
そういえばシンクロナイズドうさちゃんのフロたん&ベンちゃんもこんな事するってくららさんが仰ってたわぁ(´ω`)

「おもちゃ、もっとください」

たわしうさぎ
またまたうさぎグッズが増えました。

右のうさぎさんはスイマーという雑貨屋さんで見つけたうちわ。
これで胡麻餅のおなら(?)も大丈夫!?
左がたわし?なうさぎさん。
ガーデニングに使うピックのようです。

このたわしうさぎがなかなかのお気に入り☆

必死に棒にしがみついています。
では恒例のご挨拶と参りましょう。

お餅様~、新たな弟分が来ましたよ~(^▽^)

たわし「あ~にき~!はじめましてぇ!」
餅「何だ?」

たわし「これからお世話になります~!」
餅「お、おう。近ぇな・・・」

たわし「不束者ですが、よろしくお願いしますぅ~☆」
餅「うっとぉしいなお前ぇは!」

たわし「そ~んなこと言わないでくださいよ~、あ~にきぃ~(>▽<)」
餅「もういい加減にしてくれぇ!」
たわしはしつこい子のようです。
今回は米子にもちょっとご挨拶。

たわし「はじめま・・・」

ぱくっ
Σ(゜д゜;)
なんとか無事でした(^^;)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
右のうさぎさんはスイマーという雑貨屋さんで見つけたうちわ。
これで胡麻餅のおなら(?)も大丈夫!?
左がたわし?なうさぎさん。
ガーデニングに使うピックのようです。

このたわしうさぎがなかなかのお気に入り☆

必死に棒にしがみついています。
では恒例のご挨拶と参りましょう。

お餅様~、新たな弟分が来ましたよ~(^▽^)

たわし「あ~にき~!はじめましてぇ!」
餅「何だ?」

たわし「これからお世話になります~!」
餅「お、おう。近ぇな・・・」

たわし「不束者ですが、よろしくお願いしますぅ~☆」
餅「うっとぉしいなお前ぇは!」

たわし「そ~んなこと言わないでくださいよ~、あ~にきぃ~(>▽<)」
餅「もういい加減にしてくれぇ!」
たわしはしつこい子のようです。
今回は米子にもちょっとご挨拶。

たわし「はじめま・・・」

ぱくっ
Σ(゜д゜;)
なんとか無事でした(^^;)

あなたをもっと知るバトン
くららさんからまたまたバトンを頂いちゃいました☆
【あなたともっと知るバトン】
知られちゃうのかぁ~(*>▽<*)
では早速やってみたいと思います(^^)
○家に帰ってまず何をする?
手洗いと着替え。
家に帰ったら即ジャージ族です。
○普段家での格好は?
↑の通りジャージです。
でも出かけるときにジャージはありえない!
一歩でも敷地外へと行くときは必ず着替えます。
○部屋はどんな感じ?
うさぎ系。
うさぎグッズのおかげで一部メルヒェン。
木目調が多く、胡麻餅カラーが主張して、落ち着く感じではあります。
基本カラーは茶色・黒・赤かしら。
部屋の隅に置かれたドラムタワー(重ねられている)と、黒地に赤のパイピングのソファーのおかげでちょっとだけロックっぽいかしら。
基本は『彼氏』の趣味です。
『彼氏』の部屋なので。
○その部屋はあなたの理想にかなってる?
本当はもっとゴシックなお部屋にしたかったの・・・革張りのソファに真っ赤な絨毯、シャンデリアと暗い色の壁、ベロアのカーテン・・・。
でもこのまま胡麻餅仕様(雰囲気が)のお部屋になっていくと思います。
3畳の寝室を私の理想に変えてしまおうと計画中なのですが、
でもいかんせんベッドが黄色なもので、なかなか難しいですね。
まずはベッドカバーからでしょうね。
○朝型人間?夜型人間?
完全夜型人間ですね。
無職時代に昼寝夜起きを繰り返し、太陽を見なかった日も沢山ありました。
朝日を見てから寝るどころか、次の日の昼になってから寝るとか・・・。
さすがにもうそんな事はしませんが。
○好きな音楽は?
もちろん清春さんです!
黒夢もSadsもソロも大好きです!
清春さんに関しては語ると長くなるので割愛します。
とにかく私の魂です。
それ以外に挙げるとしたら
Cocco
Go!Go!7188
hide
NIRVANA
GUN’S and ROSES
RED HOT CHILI PEPPERS
JET
youjeen
lost in time基本ロックが好きです。
ハードロック系が。
○好きな本は?
小説ですよね?(笑)
小説なら「バトルロワイヤル」
これは映画化決定前に2度読みました。
あと作家で挙げるなら
江国香織
村山由佳
山田詠美
○好きな漫画は?
漫画の一番は「HarlemBeat」!
小学校の頃からリアルタイムで連載を追い、ファンレターも出しまくって、作者の西山優理子先生からお返事や年賀状をもらうほどに熱狂的ファンでした。
その後アイドル漫画「DRAGON VOICE」を連載終了後、音沙汰がないので寂しい思いをしています。
とてもファンを大切にしてくれる素敵な漫画家さんでしたのに・・・。
そのほか
「20世紀少年」
「花田少年史」
「ピアノの森」
「PAPUWA」
「カミヨミ」
「風光る」(渡辺多恵子作、新撰組の話の方ね)
「君はペット」
「NANA」(矢沢あい作品はほとんど好き)
「エマ」
「Jの総て」(中村明日美子作品が好き!)
「DOLL」(三原ミツカズ作品は全制覇!)
「猟奇伝説アルカード」
「ガラスの仮面」
「ベルサイユのバラ」
「僕の地球を守って」(続編漫画も買ってます)
「ブラックジャック」(文庫版で全巻そろえて、新書版を集めている最中に、新装版でもコンプリートしました・笑)
「七色いんこ」(手塚治作品はいろいろ集めている最中です)
「多重人格探偵サイコ」
「ねじめ君」
「うめぼしの謎」
「大奥」(よしながふみ作。この人の漫画はこれが初めてです)
めっちゃ書いちゃった(^^;)
他にも読んでる漫画は沢山あります☆
○好きなゲームは?
基本的にはエンドレスなゲームが好きです
しばらく間が空いてもふとまた続きから始められるゲームが。
「牧場物語」(GC版とPSP版しかやったことないですが)
「ようこそひつじ村」(PS2。「牧場物語」のようなものです)
「どうぶつの森」(GC版の「e」から始めて、「e+」、DS版の「おいでよ」までやってます)
「Zoo Tycoon」(PCゲーム。動物園のシュミレーションゲームです)
あとは
「逆転裁判」(シリーズ全作やりました!最近一番のヒット作☆新作が楽しみです^^)
「かまいたちの夜」(SFC版とPS2版の「2」をやりました。マルチエンディングと話が好きです)
「ちびロボ!」(GC。割と大人なゲームです・笑)
「ぼくのなつやすみ2」(懐かしい感じがたまらない・・・。PSPの新作に期待です☆)
「バイオハザード」(1と2が好きでした。それ以降は難しすぎて怖すぎて・・・)
番外編で
「King Of Fighters」言わずと知れた3on3の格闘ゲーム。
しかしこれは完全にキャラ好きで始めたもので、あまり得意ではないです(^^;)
‘98が一番好きでした。
○好きな服装は?
ロック。
基本清春さんの影響があります。
高校生のときはパンク全盛期でした(黒夢時代の「SEE YOU」のプロモがかっこよかったから・・・)
今はSadsの「BABYLON」期くらいのグラムな感じ好きです。
ハイヒールをカツコツ言わせたいです(でも苦手・笑)
「アダムスファミリー」のモーティシアとか。
ゴシックな雰囲気も好き。
着るものには妥協を許しません。
お化粧も。
他人からどう思われようと好きな格好をするのが一番です☆
自分の好きな格好が目立つ・マイナーと言うのを自覚していますので、ジロジロ見られても、変人に思われてかまいません(別に目立ちたいわけではないのですが)
やっぱり人は見た目で左右される事が大きいです。
でも覚悟は出来てます。
○好きな食べ物は?
すし。刺身。海産物。
る・果壇と麻呂宇土のケーキ。
きなこ。
他、酒の肴になるものなら一通り。
○好きな場所は?
田舎。
実家にいた頃から地元LOVE!だったけど、最近さら郷土愛が深まっています(笑)
春にオオイヌノフグリが咲いていたり、つくしが生えている風景。
夏に青々とした稲穂が揺れるとき、入道雲が見える空。
秋の色づいた木々やお裾分けの収穫。
冬の雪虫。
みんな大好きです(^^)
後はバイト先かな。
うさぎを始め、小動物触りたい放題(笑)
○好きな言葉は?
「嫌な風向きがずっと続くなんてそうありえないさ」
今はもう活動していませんが、清春さん率いるバンドSadsの「HAPPY」と言う曲の一節です。
今はこの言葉を聞いて心を落ち着かせるほどストレスを溜めるような生活をしていませんが(幸せなことですね^^)、何度この言葉に楽にしてもらった事か。
○逆に苦手なものは?
ナメクジ。
基本的に虫は大丈夫です。
バイト先の爬虫類にコオロギやミルワームを上げるのはなんともないのですが、これだけはダメです。
塩で溶ける(正確には「縮む」でしたっけ?)なんて意味が分からない。
○コレだけは人に負けないものはある?
清春さんへの愛!(笑)
あと私もくららさんと同じく好きなものに対する情熱ですね。
くららさんとはちょっと方向が違って、そのパワーが外ではなく内側に向いているのですが(^^;)
好きなものに関しては徹底的に調べたりして知識を増やします。
その量が多ければ多いほど満足するのです(オタク気質ですね^^;)
○親友に一言!
T子、子供はあと5年は待ってくれ。そしたら子供同士同級生にしような☆
シズコ、ただひたすらがんばってくれ!ロミオ様に宜しく。今度会わせてね☆
H子、おいちゃんは心配です。でも今度こそ大丈夫そうなので、アンタを信じるよ。
沼T、幸せ??ならいいんだけど・・・☆
○最後にこのバトンを回したい人を5人まで!
ピンポイントでくみにょ。さん!
お願いします(^^)
スルーして下さってもOKですわ☆
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m【あなたともっと知るバトン】
知られちゃうのかぁ~(*>▽<*)
では早速やってみたいと思います(^^)
○家に帰ってまず何をする?
手洗いと着替え。
家に帰ったら即ジャージ族です。
○普段家での格好は?
↑の通りジャージです。
でも出かけるときにジャージはありえない!
一歩でも敷地外へと行くときは必ず着替えます。
○部屋はどんな感じ?
うさぎ系。
うさぎグッズのおかげで一部メルヒェン。
木目調が多く、胡麻餅カラーが主張して、落ち着く感じではあります。
基本カラーは茶色・黒・赤かしら。
部屋の隅に置かれたドラムタワー(重ねられている)と、黒地に赤のパイピングのソファーのおかげでちょっとだけロックっぽいかしら。
基本は『彼氏』の趣味です。
『彼氏』の部屋なので。
○その部屋はあなたの理想にかなってる?
本当はもっとゴシックなお部屋にしたかったの・・・革張りのソファに真っ赤な絨毯、シャンデリアと暗い色の壁、ベロアのカーテン・・・。
でもこのまま胡麻餅仕様(雰囲気が)のお部屋になっていくと思います。
3畳の寝室を私の理想に変えてしまおうと計画中なのですが、
でもいかんせんベッドが黄色なもので、なかなか難しいですね。
まずはベッドカバーからでしょうね。
○朝型人間?夜型人間?
完全夜型人間ですね。
無職時代に昼寝夜起きを繰り返し、太陽を見なかった日も沢山ありました。
朝日を見てから寝るどころか、次の日の昼になってから寝るとか・・・。
さすがにもうそんな事はしませんが。
○好きな音楽は?
もちろん清春さんです!
黒夢もSadsもソロも大好きです!
清春さんに関しては語ると長くなるので割愛します。
とにかく私の魂です。
それ以外に挙げるとしたら
Cocco
Go!Go!7188
hide
NIRVANA
GUN’S and ROSES
RED HOT CHILI PEPPERS
JET
youjeen
lost in time基本ロックが好きです。
ハードロック系が。
○好きな本は?
小説ですよね?(笑)
小説なら「バトルロワイヤル」
これは映画化決定前に2度読みました。
あと作家で挙げるなら
江国香織
村山由佳
山田詠美
○好きな漫画は?
漫画の一番は「HarlemBeat」!
小学校の頃からリアルタイムで連載を追い、ファンレターも出しまくって、作者の西山優理子先生からお返事や年賀状をもらうほどに熱狂的ファンでした。
その後アイドル漫画「DRAGON VOICE」を連載終了後、音沙汰がないので寂しい思いをしています。
とてもファンを大切にしてくれる素敵な漫画家さんでしたのに・・・。
そのほか
「20世紀少年」
「花田少年史」
「ピアノの森」
「PAPUWA」
「カミヨミ」
「風光る」(渡辺多恵子作、新撰組の話の方ね)
「君はペット」
「NANA」(矢沢あい作品はほとんど好き)
「エマ」
「Jの総て」(中村明日美子作品が好き!)
「DOLL」(三原ミツカズ作品は全制覇!)
「猟奇伝説アルカード」
「ガラスの仮面」
「ベルサイユのバラ」
「僕の地球を守って」(続編漫画も買ってます)
「ブラックジャック」(文庫版で全巻そろえて、新書版を集めている最中に、新装版でもコンプリートしました・笑)
「七色いんこ」(手塚治作品はいろいろ集めている最中です)
「多重人格探偵サイコ」
「ねじめ君」
「うめぼしの謎」
「大奥」(よしながふみ作。この人の漫画はこれが初めてです)
めっちゃ書いちゃった(^^;)
他にも読んでる漫画は沢山あります☆
○好きなゲームは?
基本的にはエンドレスなゲームが好きです
しばらく間が空いてもふとまた続きから始められるゲームが。
「牧場物語」(GC版とPSP版しかやったことないですが)
「ようこそひつじ村」(PS2。「牧場物語」のようなものです)
「どうぶつの森」(GC版の「e」から始めて、「e+」、DS版の「おいでよ」までやってます)
「Zoo Tycoon」(PCゲーム。動物園のシュミレーションゲームです)
あとは
「逆転裁判」(シリーズ全作やりました!最近一番のヒット作☆新作が楽しみです^^)
「かまいたちの夜」(SFC版とPS2版の「2」をやりました。マルチエンディングと話が好きです)
「ちびロボ!」(GC。割と大人なゲームです・笑)
「ぼくのなつやすみ2」(懐かしい感じがたまらない・・・。PSPの新作に期待です☆)
「バイオハザード」(1と2が好きでした。それ以降は難しすぎて怖すぎて・・・)
番外編で
「King Of Fighters」言わずと知れた3on3の格闘ゲーム。
しかしこれは完全にキャラ好きで始めたもので、あまり得意ではないです(^^;)
‘98が一番好きでした。
○好きな服装は?
ロック。
基本清春さんの影響があります。
高校生のときはパンク全盛期でした(黒夢時代の「SEE YOU」のプロモがかっこよかったから・・・)
今はSadsの「BABYLON」期くらいのグラムな感じ好きです。
ハイヒールをカツコツ言わせたいです(でも苦手・笑)
「アダムスファミリー」のモーティシアとか。
ゴシックな雰囲気も好き。
着るものには妥協を許しません。
お化粧も。
他人からどう思われようと好きな格好をするのが一番です☆
自分の好きな格好が目立つ・マイナーと言うのを自覚していますので、ジロジロ見られても、変人に思われてかまいません(別に目立ちたいわけではないのですが)
やっぱり人は見た目で左右される事が大きいです。
でも覚悟は出来てます。
○好きな食べ物は?
すし。刺身。海産物。
る・果壇と麻呂宇土のケーキ。
きなこ。
他、酒の肴になるものなら一通り。
○好きな場所は?
田舎。
実家にいた頃から地元LOVE!だったけど、最近さら郷土愛が深まっています(笑)
春にオオイヌノフグリが咲いていたり、つくしが生えている風景。
夏に青々とした稲穂が揺れるとき、入道雲が見える空。
秋の色づいた木々やお裾分けの収穫。
冬の雪虫。
みんな大好きです(^^)
後はバイト先かな。
うさぎを始め、小動物触りたい放題(笑)
○好きな言葉は?
「嫌な風向きがずっと続くなんてそうありえないさ」
今はもう活動していませんが、清春さん率いるバンドSadsの「HAPPY」と言う曲の一節です。
今はこの言葉を聞いて心を落ち着かせるほどストレスを溜めるような生活をしていませんが(幸せなことですね^^)、何度この言葉に楽にしてもらった事か。
○逆に苦手なものは?
ナメクジ。
基本的に虫は大丈夫です。
バイト先の爬虫類にコオロギやミルワームを上げるのはなんともないのですが、これだけはダメです。
塩で溶ける(正確には「縮む」でしたっけ?)なんて意味が分からない。
○コレだけは人に負けないものはある?
清春さんへの愛!(笑)
あと私もくららさんと同じく好きなものに対する情熱ですね。
くららさんとはちょっと方向が違って、そのパワーが外ではなく内側に向いているのですが(^^;)
好きなものに関しては徹底的に調べたりして知識を増やします。
その量が多ければ多いほど満足するのです(オタク気質ですね^^;)
○親友に一言!
T子、子供はあと5年は待ってくれ。そしたら子供同士同級生にしような☆
シズコ、ただひたすらがんばってくれ!ロミオ様に宜しく。今度会わせてね☆
H子、おいちゃんは心配です。でも今度こそ大丈夫そうなので、アンタを信じるよ。
沼T、幸せ??ならいいんだけど・・・☆
○最後にこのバトンを回したい人を5人まで!
ピンポイントでくみにょ。さん!
お願いします(^^)
スルーして下さってもOKですわ☆

米子ちゃんとぴよこちゃん
お餅様は暴れ好き、米子ちゃんは遊び好き。
胡麻餅のためにと飼ったおもちゃは沢山あるのですが、どれもこれもほとんど使ってくれやしない・・・(T^T)
親バカ溺愛のし甲斐がないわぁと思っていたのですが(私はもちろん『彼氏』もいろいろと買い与えたくなる性分なのです)、おもちゃが大好きな米子ちゃんが来てからというもの、今まで「買ったはいいけど結局使ってくれないジャン!」的なおもちゃを米子ちゃんに上げる事ができました。
これがまた良く遊んでくれる子で、「買ってあげたい!」な飼い主にとってはうれしくなっちゃいます☆
でも今までは胡麻餅のお下がりばかり。
それではかわいそうなので(でも沢山あるんですよ?^^;) 先日牧草を注文するついでに、米子ちゃんへのおもちゃを買ってみました。

ヘチマでできたぴよこちゃんです☆
早速献上すると・・・

頭からすとんと落として

はむちょしては、

ぶん投げる。

はむちょしては、

ぶん投げる。

「まいったかコノヤロー!」

遊びつかれたら一緒に昼寝。
遊び仲間が増えてよかったね、米ちゃん☆

そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m胡麻餅のためにと飼ったおもちゃは沢山あるのですが、どれもこれもほとんど使ってくれやしない・・・(T^T)
親バカ溺愛のし甲斐がないわぁと思っていたのですが(私はもちろん『彼氏』もいろいろと買い与えたくなる性分なのです)、おもちゃが大好きな米子ちゃんが来てからというもの、今まで「買ったはいいけど結局使ってくれないジャン!」的なおもちゃを米子ちゃんに上げる事ができました。
これがまた良く遊んでくれる子で、「買ってあげたい!」な飼い主にとってはうれしくなっちゃいます☆
でも今までは胡麻餅のお下がりばかり。
それではかわいそうなので(でも沢山あるんですよ?^^;) 先日牧草を注文するついでに、米子ちゃんへのおもちゃを買ってみました。

ヘチマでできたぴよこちゃんです☆
早速献上すると・・・

頭からすとんと落として

はむちょしては、

ぶん投げる。

はむちょしては、

ぶん投げる。

「まいったかコノヤロー!」

遊びつかれたら一緒に昼寝。
遊び仲間が増えてよかったね、米ちゃん☆


イイ顔胡麻餅
胡麻餅にはいつも写真を撮るときに見せる角度があります。

なぜかカメラを向けるとこの角度を披露します。
よっぽど自信があるのでしょうか。
ふと思い立って今までの写真を整理してみると・・・

ポーションとイイ顔

麦とイイ顔

イチゴ飾りとイイ顔

バニーちゃんとイイ顔

シュワシュワうさぎとイイ顔

ナマモノとイイ顔

ハゲてもいい顔
鏡でも見て研究してるのですか・・・?
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m
なぜかカメラを向けるとこの角度を披露します。
よっぽど自信があるのでしょうか。
ふと思い立って今までの写真を整理してみると・・・

ポーションとイイ顔

麦とイイ顔

イチゴ飾りとイイ顔

バニーちゃんとイイ顔

シュワシュワうさぎとイイ顔

ナマモノとイイ顔

ハゲてもいい顔
鏡でも見て研究してるのですか・・・?

ガーデンの恵み 麦編
本日5連勤明けの2連休2日目。
バイト先で人が退社が相次いだため人員が減り、今月は連勤だらけです。
仕事は好きなのでいいのですけれどね☆
毎日みんな(小動物たち)に会えるのも楽しみなのです(^^)
しかしやはり休みがないことにはいろいろと不便な事が出てきまして・・・
育ちに育った麦を昨日ようやく刈り取る事ができました(^^;)
しかし収穫した麦をよく見るとちいさなちいさなアブラムシがたっくさん・・・(´д`;)
無農薬なので仕方ないと言えば仕方ないのですが、果たしてアブラムシが付いた作物を食べさせてもいいものか・・・。
いや良くないだろ!(゜д゜;)
と言うわけで刈り取った麦を丁寧に洗いました。
しばらく新聞紙の上に置き、水気を取って、さぁ献上しよう!と思ったのですが、突然『彼氏』から「待った!」がかかりました。
よくよく見ると麦を置いていた新聞紙の上には生き残っていたアブラムシと青虫さんがごそごそと・・・
「少しでも虫がいる草を、餅たちにあげるわけにはいかない!」
との事。
彼氏は人一倍心配性で、なおかつ虫嫌い。
その気持ちは分かるのですが、これでもめいっぱい洗ったのですよ?
これ以上どうしろと言うのですか?
それじゃあこの麦は捨てるしかありませんよ。
そこで『彼氏』からの提案。
「干してみてはどうだろう?」

結果、こんな事になっています。
ここは普段使っていないガレージの物干し竿。
まさかここで稲刈り後のような風景を見られるとは・・・。
昨日干して1日経ち、今日触ってみたら結構かさかさに。

もしかしてこれなら長期保存も出来るかも??
めんどくさいなぁと思いつつやった『彼氏』の案ですが、結果的に良い方向へといったようでした☆

「ほほぅ、よやくできたのか。ご苦労だったな」
えらそうに踏みしめないでください、胡麻餅さん。

「味は・・・うま!」

さあ、米子もたんとお食べ。

「麦草うまうま~」
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mバイト先で人が退社が相次いだため人員が減り、今月は連勤だらけです。
仕事は好きなのでいいのですけれどね☆
毎日みんな(小動物たち)に会えるのも楽しみなのです(^^)
しかしやはり休みがないことにはいろいろと不便な事が出てきまして・・・
育ちに育った麦を昨日ようやく刈り取る事ができました(^^;)
しかし収穫した麦をよく見るとちいさなちいさなアブラムシがたっくさん・・・(´д`;)
無農薬なので仕方ないと言えば仕方ないのですが、果たしてアブラムシが付いた作物を食べさせてもいいものか・・・。
いや良くないだろ!(゜д゜;)
と言うわけで刈り取った麦を丁寧に洗いました。
しばらく新聞紙の上に置き、水気を取って、さぁ献上しよう!と思ったのですが、突然『彼氏』から「待った!」がかかりました。
よくよく見ると麦を置いていた新聞紙の上には生き残っていたアブラムシと青虫さんがごそごそと・・・
「少しでも虫がいる草を、餅たちにあげるわけにはいかない!」
との事。
彼氏は人一倍心配性で、なおかつ虫嫌い。
その気持ちは分かるのですが、これでもめいっぱい洗ったのですよ?
これ以上どうしろと言うのですか?
それじゃあこの麦は捨てるしかありませんよ。
そこで『彼氏』からの提案。
「干してみてはどうだろう?」

結果、こんな事になっています。
ここは普段使っていないガレージの物干し竿。
まさかここで稲刈り後のような風景を見られるとは・・・。
昨日干して1日経ち、今日触ってみたら結構かさかさに。

もしかしてこれなら長期保存も出来るかも??
めんどくさいなぁと思いつつやった『彼氏』の案ですが、結果的に良い方向へといったようでした☆

「ほほぅ、よやくできたのか。ご苦労だったな」
えらそうに踏みしめないでください、胡麻餅さん。

「味は・・・うま!」

さあ、米子もたんとお食べ。

「麦草うまうま~」

病院へ
胡麻餅は奥歯の不正交合を患っています。
まだ舌など口腔内を傷つけるほど伸びてはいないので切ってはいないのですが、これからその可能性はあるかもしれません。
なので、何も症状がなくても念のため月に1度くらいの頻度で病院に行って診てもらっています。

今回は米子の目も気になるので一緒に連れて行きました。
実は目ヤニが多くのが気になっていたのです。
子供だから洗顔がへたくそなのかしら?と思って放っておいたのですが、いい加減彼女も大人様、洗顔がへたくそだけでは片付けられないと思い始めたのです。

車に乗せるのは2度目ですが、さすがの米子もビビッている様子(^m^)
逆に餅は乗りなれたもので、たまにキャリーを開けると調子に乗って出てこようとします。
病院は結構混んでいて、待合室には私以外に3組の患者さんが、診察室には2組の患者さんがいました。
そのうちうさぎの患者さんはなんと3組!(私を含め)
さすがうさぎ先生だぁ。
中には八丈島からわざわざ飛行機で来たという人も(゜д゜;)
今回もやはり米子は注目の的でした☆
フレンチロップという品種はまだ知られていないようで、「えぇッ!?あんなにでっかくなるの!?」という方がちらほら・・・(^^;)
普通のうさぎさんではありませんのよ、こういう種類ですの。
診察の結果、胡麻餅は相変わらずギリギリセーフ(結構伸びてはいるのですが、うまい事舌を傷つけずに伸びているようです)
そして米子さんですが、実は彼女も奥歯が伸びてきているそうなんです・・・(゜д゜)
そのせいで涙(目やに)がでているのかどうかはまだなんとも言えないようなのですが(牧草もペレットもモリモリ食べますし。。。)念のため目薬をもらってきました。
以前「ちったんWEB」のちったんさんが愛兎ミュウ太郎さんに目薬をさすときのコツを紹介されていました。私は兎に目薬をさすのなんて参考にさせていただこうと思っていたのですが、

米子は全く嫌がる気配もなく、拍子抜けするほど一瞬でさし終わっちゃいました☆
なでなでしてうっとりした隙に・・・と思っていたのに、そんな気遣い必要なし?
楽でいいんですけどね(^^;)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mまだ舌など口腔内を傷つけるほど伸びてはいないので切ってはいないのですが、これからその可能性はあるかもしれません。
なので、何も症状がなくても念のため月に1度くらいの頻度で病院に行って診てもらっています。

今回は米子の目も気になるので一緒に連れて行きました。
実は目ヤニが多くのが気になっていたのです。
子供だから洗顔がへたくそなのかしら?と思って放っておいたのですが、いい加減彼女も大人様、洗顔がへたくそだけでは片付けられないと思い始めたのです。

車に乗せるのは2度目ですが、さすがの米子もビビッている様子(^m^)
逆に餅は乗りなれたもので、たまにキャリーを開けると調子に乗って出てこようとします。
病院は結構混んでいて、待合室には私以外に3組の患者さんが、診察室には2組の患者さんがいました。
そのうちうさぎの患者さんはなんと3組!(私を含め)
さすがうさぎ先生だぁ。
中には八丈島からわざわざ飛行機で来たという人も(゜д゜;)
今回もやはり米子は注目の的でした☆
フレンチロップという品種はまだ知られていないようで、「えぇッ!?あんなにでっかくなるの!?」という方がちらほら・・・(^^;)
普通のうさぎさんではありませんのよ、こういう種類ですの。
診察の結果、胡麻餅は相変わらずギリギリセーフ(結構伸びてはいるのですが、うまい事舌を傷つけずに伸びているようです)
そして米子さんですが、実は彼女も奥歯が伸びてきているそうなんです・・・(゜д゜)
そのせいで涙(目やに)がでているのかどうかはまだなんとも言えないようなのですが(牧草もペレットもモリモリ食べますし。。。)念のため目薬をもらってきました。
以前「ちったんWEB」のちったんさんが愛兎ミュウ太郎さんに目薬をさすときのコツを紹介されていました。私は兎に目薬をさすのなんて参考にさせていただこうと思っていたのですが、

米子は全く嫌がる気配もなく、拍子抜けするほど一瞬でさし終わっちゃいました☆
なでなでしてうっとりした隙に・・・と思っていたのに、そんな気遣い必要なし?
楽でいいんですけどね(^^;)

お絵かきバト~ン☆
くみにょ。さんから【お絵かきバトン】なるものをまわしていただきました。
これは出されたお題を、資料を見ずに描くというもの。
本当、「ぷっすま」でこんなゲームをしていますよね☆
くみにょ。さんから私へのお題「ウゴウゴルーガのシュール君」
PCで絵をかけない私はアナログ愛好家。
今回も水彩で描きましたわ☆
ちなみに画像はデジカメで撮ったものです。

確かこんな感じだったような・・・。
いや、これはまた別のキャラか?
不安になったので検索してみました(もちろん描き終えた後にですよ☆)
みかん星人ならバッチリ覚えているのですが・・・

おしい!
真ん中は白ではなく黄色でしたか!(>_<)
フランス人ではなかったのですね。
最近ルーガちゃんがグラビアアイドルになったというニュースを知った私にとってタイムリーなお題でしたわ。
また、「シュール君」が分からなかった時のために「PAPUWAのイトウくん」と言うお題も出していただきました。
せっかくなのでこちらも描いてみましたわ。

なんだか覇気のないイトウちゃんが出来上がりました。。。
こちらの本物は「PAPUWA」のオフィシャルサイトのキャラクターのページからご確認くださいませ☆
または柴田亜美先生のHP「かげろうの墓」にもいらっしゃいますわ。
そうか、舌と前歯が出ていたのか。。。
ちなみに昔ドラクエに出てきた「リップス」というモンスターが、イトウちゃんに見えて仕方がなかったのを思い出し、こちらも描いてみました。

似てません??

こちらが本物。
小さい画像を無理やり拡大したら変に迫力ある絵になりましたねぇ(^^;)
私が描いたものとは若干違いますが、やっぱりイトウちゃんには似てますわ(´ω`)

胡麻餅と愉快なナマモノたち。

「うっとおしぃ!」
ンでは私からのお題・・・
すっごく懐かしくってマニアックなところで、「幽☆遊☆白書」の飛影をのばらさんに描いていただきたいと思います☆
お暇なときにでもよろしく~(^^)
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)mこれは出されたお題を、資料を見ずに描くというもの。
本当、「ぷっすま」でこんなゲームをしていますよね☆
くみにょ。さんから私へのお題「ウゴウゴルーガのシュール君」
PCで絵をかけない私はアナログ愛好家。
今回も水彩で描きましたわ☆
ちなみに画像はデジカメで撮ったものです。

確かこんな感じだったような・・・。
いや、これはまた別のキャラか?
不安になったので検索してみました(もちろん描き終えた後にですよ☆)
みかん星人ならバッチリ覚えているのですが・・・

おしい!
真ん中は白ではなく黄色でしたか!(>_<)
フランス人ではなかったのですね。
最近ルーガちゃんがグラビアアイドルになったというニュースを知った私にとってタイムリーなお題でしたわ。
また、「シュール君」が分からなかった時のために「PAPUWAのイトウくん」と言うお題も出していただきました。
せっかくなのでこちらも描いてみましたわ。

なんだか覇気のないイトウちゃんが出来上がりました。。。
こちらの本物は「PAPUWA」のオフィシャルサイトのキャラクターのページからご確認くださいませ☆
または柴田亜美先生のHP「かげろうの墓」にもいらっしゃいますわ。
そうか、舌と前歯が出ていたのか。。。
ちなみに昔ドラクエに出てきた「リップス」というモンスターが、イトウちゃんに見えて仕方がなかったのを思い出し、こちらも描いてみました。

似てません??

こちらが本物。
小さい画像を無理やり拡大したら変に迫力ある絵になりましたねぇ(^^;)
私が描いたものとは若干違いますが、やっぱりイトウちゃんには似てますわ(´ω`)

胡麻餅と愉快なナマモノたち。

「うっとおしぃ!」
ンでは私からのお題・・・
すっごく懐かしくってマニアックなところで、「幽☆遊☆白書」の飛影をのばらさんに描いていただきたいと思います☆
お暇なときにでもよろしく~(^^)

生き物への愛
今日から法律により生き物を扱う業者に対し、色々な規制がかけられます。
私の働くショップも然り。
さしあたっては販売時の説明をさらに詳しくする事くらいでしょうか。
飼育方法は今までよりも詳しく説明し、生体に関しては産地を明記、成長しきったときにどれくらいの大きさになるのかなどを説明します。
基本的には今までやっていたことをさらにしっかりとやるよう義務化された感じです。
これからさらに規制が厳しくなって、今までになかった仕事が増えるかもしれません。
それでも販売した子達の幸せな生活のためなら努力は惜しみません。
以下、ミクシィで書いた日記の転載です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物は人間のように言葉を話すことはできません。
しかし彼らにも感情があります。
うれしい、楽しい、という感情もあれば
痛い、嫌だ、辛い、と言う感情もあります。
どんな感情を引き出されるのか、それは目の前にいる人間次第なのです。
「命の重さは皆同じ」なんてありきたりなセリフではありますが、この言葉にはとても共感がもてるのです。
人間でも犬でもうさぎでもハムスターでも、死ぬときは同じです。
だったら皆、最後の瞬間まで幸せでいるべきなんです。
そうあってほしいです。
今までいくつも考えさせられる機会はありました。
でもこうした発言は避けていました。
うまく言葉に出来ないからです。
それでも書きたかったのは、どうしても押さえきれなくなってしまったから。
書かなきゃいけないような気持ちになってしまったから。
私もペットショップで働く人間になりました。
生き物で商売をする側の人間です。
だからこそどうしても許せない事があります。
くみにょ。さん、書く機会を与えてくれてありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中には命を「商品」として扱うペットショップ自体をなくしたほうがいいという人もいます。
しかし、私はそうは思いません。
少なからず私はうさぎを販売しているお店があったからこそ胡麻餅や米子に出会たし、動物愛護について深く考えるようになりました。
だからこそ生き物を扱う職業すべてに規制をかけ、法律を作り、厳しく律してほしいと思います。

小さな生き物も

大きな生き物も、命の大きさは同じです。
そんな餅・米に清き一票をお願い致しますm(_ _)m私の働くショップも然り。
さしあたっては販売時の説明をさらに詳しくする事くらいでしょうか。
飼育方法は今までよりも詳しく説明し、生体に関しては産地を明記、成長しきったときにどれくらいの大きさになるのかなどを説明します。
基本的には今までやっていたことをさらにしっかりとやるよう義務化された感じです。
これからさらに規制が厳しくなって、今までになかった仕事が増えるかもしれません。
それでも販売した子達の幸せな生活のためなら努力は惜しみません。
以下、ミクシィで書いた日記の転載です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物は人間のように言葉を話すことはできません。
しかし彼らにも感情があります。
うれしい、楽しい、という感情もあれば
痛い、嫌だ、辛い、と言う感情もあります。
どんな感情を引き出されるのか、それは目の前にいる人間次第なのです。
「命の重さは皆同じ」なんてありきたりなセリフではありますが、この言葉にはとても共感がもてるのです。
人間でも犬でもうさぎでもハムスターでも、死ぬときは同じです。
だったら皆、最後の瞬間まで幸せでいるべきなんです。
そうあってほしいです。
今までいくつも考えさせられる機会はありました。
でもこうした発言は避けていました。
うまく言葉に出来ないからです。
それでも書きたかったのは、どうしても押さえきれなくなってしまったから。
書かなきゃいけないような気持ちになってしまったから。
私もペットショップで働く人間になりました。
生き物で商売をする側の人間です。
だからこそどうしても許せない事があります。
くみにょ。さん、書く機会を与えてくれてありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中には命を「商品」として扱うペットショップ自体をなくしたほうがいいという人もいます。
しかし、私はそうは思いません。
少なからず私はうさぎを販売しているお店があったからこそ胡麻餅や米子に出会たし、動物愛護について深く考えるようになりました。
だからこそ生き物を扱う職業すべてに規制をかけ、法律を作り、厳しく律してほしいと思います。

小さな生き物も

大きな生き物も、命の大きさは同じです。

